塾生の声

【2025年度】橋本校に転塾して心機一転!立命館合格 Eくん!!!

みなさんこんにちは!

JR橋本駅から徒歩2分、京王線橋本駅から徒歩3分、武田塾橋本校 です!

今回は橋本校に春から入塾し、立命館 経済学部に合格したEくんの合格体験記を紹介したいと思います!

無料受験相談

 

Eくんについて

Eくんは一浪の時期、他塾に通って尽力していましたが、勉強時間の使い方や学習環境など自身と相性が合わない面が何点かあり、二浪することを決意したと同時に橋本校に入塾しました。

一浪の時期にお世話になった塾は集団塾ということもあり、自身のペースで勉強を進めることが困難だったそうです。そんな経験から、なるべく自身の勉強方針などの相性と最適な学習塾で時間を有効的に使いたい想いが強くありました。

武田塾では、科目ごとに週に1回の指導日があったので、そのシステムがEくんの学習意欲のモチベーションを継続する軸になりました。

また、優先的にやるべき参考書が日割りで細かく指導されるので、その日何から始めれば良いかわからない不安や、Eくんのように無駄な時間を少しでも削減したい方のお悩みを一掃できるカリキュラムになっています。

Eくんはそのカリキュラムが自身の勉強ペースと合っていたそうで、橋本校に入ってから時間の使い方がより上手くなったと教えてくれました。その結果、睡眠時間の安定化など、生活習慣の改善と両立して学習能力を向上させることができたそうです。

二浪となるとより精神的に厳しくなることもあるとは思いますが、挫折を乗り越え、最後まで自身の目標に向かって挑戦し続けたEくんは確実に大きな成長を遂げたと言えます!

合格、本当におめでとうございます!!

 

 

武田塾に入ったきっかけは?

一浪の時に他塾に通っていたのですが、自身との相性があまり良くないと気付き、そのタイミングで「逆転合格を目指すなら武田塾」というキャッチコピーを目にし、体験してみたところ武田塾のスタイルが合っていると感じ、入塾を決めました。

 

武田塾に入る前の成績は?

24年度第1回 河合模試で偏差値45程でした。

 

武田塾に入ってから勉強への意識や成績は変わったか?

成績が明確に変わったと感じる科目は日本史です。河合模試でも日本史では人生初の偏差値70を取ることができました。また武田塾のカリキュラムに則り、他の科目でもインプットにプラス、アウトプットにも時間を使えたのは、最終的な合格に繋がる要因だったと思います。

 

橋本校に入って良かったことは?

色んな面で時間が増えた。去年の授業があった時にはできなかったインプットだけでなく、アウトプットにも時間を回せたし、睡眠時間も2時間以上増やせて、7時間くらい寝ることができました。塾長の村山さんが気軽に相談dえきる環境を作ってくれるのも、去年通っていた学習環境とは違うところだった。

 

武田塾の校舎長・講師の方はどうでしたか?

私の担当をしてくださった講師の方だけでなく、周りの講師の方も生徒に新味になって対応してくれたし、私自身に関しては精神的に不安な時も支えになってくれたし、問題を質問しても積極的に解説してくれた理などの姿勢がとても良かったと思います。また、塾長の村山さんは生徒一人一人にフレンドリーにコンタクトを取ってくれるし、私もかなり勉強以外のことでも相談に乗ってもらいました。

 

特に力がついた参考書とその理由

『日本史用語2レベル 定着トレーニング』

小さくて軽量なのに、内容はしっかり載っているから。また、当日の入試に行く電車や試験会場でも使って、最後の最後まで自分に日本史力をくれた1番付き合いの長い参考書だから。

 

後輩に武田塾はおすすめできますか?

勉強は頑張っているのに、成績が伸びない人には特におすすめできると思います!なぜなら、1週間のタスクが明確になるので、努力の空振りの頻度を減らせるからです。また、塾長や講師の指導を素直に聞いて実践できれば、志望校により近づくことができると思います。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

武田塾橋本校では、随時「無料受験相談」を実施しております。

受験に向けた不安がある方、また入塾するわからないがとにかく誰かに相談したい方でも大歓迎です。

皆さんが今勉強で悩んでいたり、志望校に少しでも近づきたいと真剣に考えているのであれば

是非、武田塾橋本校へお越しください!

 

無料受験相談

【武田塾橋本校 橋本の個別指導塾・予備校】

map

住所:〒252-0143

神奈川県相模原市緑区橋本3丁目29-14 若松庵ビル2階

TEL:042-703-7790

アクセス:JR横浜線・相模線/京王相模原線 「橋本」駅より徒歩2分