受験相談の声

八尾高生が数学の偏差値を上げるためには?4STEPの効率的な使い方を徹底解説!|武田塾布施校

キャプチャ

みなさん、こんにちは!

布施駅から徒歩1分、

大学受験の塾・予備校の

武田塾布施校 校舎長です!

 

これまで武田塾布施校では

無料受験相談にて

多くのお悩みを聞いてきました。

 

なかでも、

八尾高に通う学生からの相談では

数学の勉強方法がわからない

どれだけ勉強しても数学の偏差値が上がらない

という「数学」に関するお悩みが多かった印象です。

 

そのように悩んでいる八尾高生も

多いのではないでしょうか??

 

そこで本日は、

八尾高校で使われている

数学の参考書を徹底的に調査を行って、

偏差値UPのための使い方をご紹介します!

 

八尾高生が数学の偏差値を上げるためには?4STEPの効率的な使い方を徹底解説!

4STEPってどんな参考書なの?

71xgQnFH-nL

 

八尾高2年生が数学で使っている

参考書と言えば『4STEP』!!

 

【4STEPシリーズ】

問題量 ★★★★★

分かりやすさ ★★☆☆☆

難易度 ★★★☆☆

レイアウト ☆☆☆☆

 

↑4STEPをAmazonレビュー風に分析

すると、こんな感じでしょうか?

 

4STEPは高校の指定教材として

使われることが多く、

とにかく問題量が多いのが特徴です。

 

難易度で言うと、公式を使うだけの

基礎的な問題~入試で出るような

標準的な問題まで幅広く載っています。

 

4STEPの問題構成は以下のようになっています!

 

STEP A基礎力の養成。

      教科書の例・例題・問レベル。

STEP B応用力の養成。

      教科書の応用例題・節末・章末レベル。

発展問題発展学習

      教科書では取り扱われなかったが重要な問題。

演習問題入試対策

      A と B の2段階に分け,章末に収録。

 

数学の偏差値を上げるための4STEP攻略法

 

ではここからは、

4STEPの効果的な使い方を

「授業編」「独学編」

分けてご紹介していきます!

 

■授業編

10208001521

授業と一緒に4STEPを使っていきたい!

という方向けの使い方になります。

 

1.その日の授業でやった内容を

順番にA問題から解いていきましょう!

 

この段階で8割以上正解できなかった場合は

その日の授業内容が全く理解できなかった

ということになります。

 

まずはしっかりと先生の話を聞いて

ほとんど正解できるように頑張りましょう💪

 

 

2.関関同立以上を目指している方は

B問題も解いていきます。

 

このB問題こそが関関同立レベルの

入試で差が出てしまう問題なので、

しっかりと考え抜いてできる限り

自力で解き進めたいですね!

 

10分以上悩んでも分からなかったら

その時は諦めて略解を見ましょう。

 

略解を見ても全く分からない方は

次の授業で必ず先生に聞きに行こう!

 

 

3.早慶以上の私立や難関大を目指す方は

発展問題演習問題は必ずやっておきましょう!

 

実際の入試問題を試すことができるので、

自分の実力がどの程度ついたのかを

測ることができます!

 

■独学編

iStock-647171454-724x410

次に独学で4STEPを使う方法

についてお話ししていきますね!

 

まず、独学で4STEPを進める場合は

別冊解答が必要になってきます。

 

しかし八尾高含め他の高校でも

基本的に別冊解答は配られない

スタンスだと思います。

 

別冊解答を持っている友達や

卒業生に譲ってもらうなどの

手法を駆使して、別冊解答を

手に入れた上で独学を始めましょう!

 

独学でやる場合も、

A問題→B問題→発展問題→演習問題

という順番で解いていってほしいです!

 

授業編と同じように、

10分以上考えてもわからない場合は

解答を少しだけチラ見して

だいたい分かったところで

もう一度解き始めます。

 

ここで、

解答を全て見てしまわないこと

がポイントです!

 

そうすることで、まだ考えられる部分は

自分の発想に任せて、最小限のヒントだけ

得ることによって、思考力をより鍛えることができます!

 

 

4STEPと合わせて使うのにおすすめの参考書

 

ここまで4STEPの使い方を

長々とお話ししてきましたが、

結論から申しますと・・・

 

4STEPだけで自学自習を進めて

数学の偏差値の大幅UPを狙うのは

少し難しいと思います。

 

ただしこれは

「4STEPが全く役に立たない」

と言いたいわけではありません!

他の参考書と合わせて使うことで

より4STEPの価値が見出せる

ということです!!

 

ではここからは、

4STEPと合わせて使うのに

おすすめの参考書をご紹介します!

 

『基礎問題精講』

91cXPNvi3yL

 

『やさしい高校数学』

71fIlxCNvbL

 

『初めから始める数学』

71dPq2SKNCL

 

これらの参考書は解説がかなり詳しく

載っているので、「問題の解き方」

を学ぶのに非常に有効的です。

 

その中でも特におすすめなのは、

『基礎問題精講』です!

 

「基礎問+4STEP」

といった形で教材の両立

していくとより効率よく

数学の勉強が進められます!

 

教材の両立方法をお伝えしますね!

 

例えば、基礎問で「2次関数」の範囲を

やって解き方を理解した上で、

4STEPの「2次関数」の範囲を

計算問題集として取り組む。

 

といったように、

基礎問で解き方を学ぶ

4STEPで計算をこなす

という流れで勉強すると、

より4STEPを使いこなせるようになります!

 

まとめ

 

ここまで、八尾高2年生が

数学の偏差値を上げるためには?

についてお話ししました。

 

簡単にまとめると、

①4STEPは

A問題→B問題→発展問題→演習問題

の順番で解き進める!

 

②独学で進める場合は

別冊解答が必須!

 

③4STEPのみで自学自習を行うのは

少し難しいので、解説多めの参考書

合わせて使うのがおすすめ!

 

 

53ea6b2f0f2d16086a0c906a0892ecac

「もっと詳しい数学の勉強法が知りたい!」

 

「数学以外の科目の勉強法や

おすすめ参考書が知りたい!」

 

といった方のために、

武田塾布施校では無料受験相談

を随時実施しております!

 

八尾高生はもちろん、

その他の高校生も大歓迎です✨

 

偏差値大幅UPに向けた作戦を

一緒に考えていきましょう!!

 

 

武田塾布施校がみなさんの勉強のお悩みに無料でお答えします

・どうしても志望校に合格したい

・受験勉強って何をすればいいかわからない

・苦手科目をなんとかして克服したい
                        
少しでも勉強に対してのお悩みがあればお越しください!

入塾の意思に関係なく、完全無料で教育のプロがみなさんのお悩みにアドバイスさせていただきます!

受験相談

 

↓お申し込みはコチラ↓無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。

お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。

 

受験相談に来られた方の口コミ

「今の成績からどうすれば合格ができるか細かく教えてもらえて、これからやるべき道筋が見えた(高2生)」

 

「自分の英語の勉強法が間違っていることに気付き、正しい勉強法を教えてもらえた(高1生)」

 

「部活と勉強の両立について悩んでいた。その場で私専用のカリキュラムを組んでくれて、勉強に対する不安が軽くなった(高2生)」

 

「とにかく熱心に話を聞いてくれアドバイスもしてくれた。この先生のもとなら本気で頑張れそうだと思えた(浪人生)」

 

その他にもありがたいことに高い評価をいただいております。

受験の悩み、勉強の悩み、周りに相談しづらいことなどなんでもOKです!

しっかりお話を聞いた上でお答えいたします!

 

↓お申し込みはコチラ↓

無料受験相談

お電話でお申し込みの方は、

武田塾布施校(06-6747-9514)まで直接ご連絡ください☎

 

武田塾布施校へのご連絡・アクセスはこちら

武田塾布施校
〒577-0841
大阪府東大阪市足代2-3-6橋本ビル 6階
☎06-6747-9514
✉fuse@takeda.tv

 

Instagramやってます📷

13877626_1604328764_041813000_0_1500_1500

関連記事

GWで一冊完璧に!1週間で終わる参考書をご紹介します!|武田塾布施校

みなさん、こんにちは! 布施駅から徒歩1分、 大学受験の個別指導塾 武田塾布施校 校舎長です!   ゴールデンウィークも来週に 迫ってきましたね!   せっかくの連休、遊びに行きた ..

休校による『勉強遅れ』を防ぐ!休校中に周りと差をつける過ごし方|武田塾布施校

みなさん、こんにちは! 布施駅から歩いてすぐ 大学受験の塾・予備校、 武田塾布施校 校舎長です!   大阪では、6月も引き続き 緊急事態宣言が延長となりました。   それに伴い、休 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる