受験相談の声

勉強計画がうまくいかない高校生必見!成績が上がる立て方のコツ7選

偏差値が10上がる最強の勉強計画法のコツ

 

福知山市の高校生の皆さん、
こんにちは!

 

武田塾福知山校です。

 

 

勉強が計画通りに進まない…

スケジュール通りに進まず挫折した…

正しい勉強計画の立て方を知りたい…

 

 

 

勉強の計画について
こんな悩みはありませんか?

福知山の塾 福知山高校

 

勉強計画を立てるのって
難しいですよね。

 

 

かといって、
無計画に勉強しても成績は上がりません。

 

 

そもそも、
計画を立てる上で
一番大事なこと

 

 

勉強計画は
実行しなければ意味がない

ということ。

 

 

ダウンロード (3)

という声が聞こえてきそうですね。

 

 

しかしながら、
多くの生徒は、計画ではなく
願望で計画を立てています。

 

 

つまり、
根拠ある計画目標ではなく

 

 

「これをやりたい!」という感情で
スケジューリングしているのです。

 

 

ですが、
計画と願望は違います。

 

 

無理な勉強量を
計画に落とし込むだけでは
すぐに挫折します。

 

 

 

絶対できないような
しんどい計画を立てていませんか?

 

 

 

やりたい参考書を
落とし込んだだけの計画になっていませんか?

 

 

 

成績を上げたいから絶対やり切る!
と、やる気になるのは最初だけです。

 

 

 

勉強計画の作成に時間を使っただけで
次の日から何もしない生徒も少なくありません。

 

 

 

そこで今回は
勉強計画がすぐに崩れてしまう生徒のために
計画の正しい立て方をお教えします。

 

 

武田塾は、
生徒の自学自習を管理するプロ

 

 

勉強計画をしっかり管理するから
生徒の9割が偏差値11以上UPしています。

 

 

武田塾が生徒の勉強計画を管理する上で
押さえているポイントをご紹介します。

 

 

是非参考にしてくださいね。

 

ではどうぞ!

 

↓↓

 

【超重要】
合否の9割は勉強計画で決まる

 

知っている人も多いと思いますが、

 

 

武田塾は、
できない生徒を難関大に送りこむ、
逆転合格専門塾。

武田塾福知山校の逆転合格

 

 

高3の春に偏差値30台だったのに
早稲田大学に現役合格できた、
そんな生徒が大勢います。

 

 

なぜか?

 

 

生徒一人ひとりに合った
正しい勉強計画を立てるからです。

 

 

計画が正しければ、
あとはやるだけ。

 

 

成績は必ず上がります。

 

 

ダウンロード (4)

という意見もあるかもしれません。

 

 

そんなことありません。

 

 

勉強計画は
最も重要です。

 

 

その理由は簡単。

 

 

志望校合格に必要な
勉強量が可視化するからです。

 

 

そもそも、受験のゴールは
志望校の合格ラインを超えること。

 

 

受験者全員のなかで
1番を取ることではありません。

 

 

まずは
あなたの今の学力から

 

 

合格最低点に到達するため
どの科目にどれくらい取り組めばいいのか、

 

 

やるべき勉強量を
見える化することが先決です。

 

 

では、
どんなコツを押さえて計画を立てるべきなのか、
次をご覧ください。

 

↓↓

 

勉強計画を立てる上で
意識するコツ7選

武田塾福知山校の参考書

 

計画を立てる際、
以下の3つのポイントを把握する必要があります。

 

 

①何時間勉強するのか

 

②何題やるのか

 

③どういう達成でクリアなのか

 

これらが定まっていないと、
計画通りに進まなくなってしまいます。

 

 

例えば、

 

英単語の暗記計画を立てるのであれば
1時間でおおよそ何個暗記できるのか、

 

 

数学なら
1時間かければ何題解けるのか、

 

 

確実に終わらせられる
時間と量を見極める必要があります。

 

 

また、

どういう状態まで仕上げれば
その日の計画が達成するのか

 

についても事前に決めておきましょう。

 

 

この3つの軸を把握した上で
計画を立てることが大事なのです。

 

 

勉強量は「少な目」が基本

 

計画を立てて失敗する人は、
勉強量を多めに設定してしまう傾向があります。

 

 

冒頭にお伝えした「願望」で
計画を立てるパターンです。

 

 

また、
勉強の習慣が身についていない人は
更にペースを下げて設計する必要があります。

 

 

勉強習慣のある人と、
そうでない人の1時間は
全然違います。

 

 

過信せずに
確実に達成できる量を設定しましょう。

 

 

それができた上で、
勉強量を更に増やせるかを判断しましょう。

 

 

「できたから増やす」
非常に大事なのです。

 

 

習慣は癖になります。

 

 

「できないから減らす」を繰り返すと
できない癖がついてしまって

 

 

勉強をやらなくなります。

 

 

できる癖を意識した計画を立てましょう。

 

 

科目は1つに絞るべし

武田塾福知山校の参考書数学

 

勉強計画で失敗する人は
いきなり複数科目を始めようとします。

 

 

高3の受験直前期なら仕方ないですが、
高1生や、高2生の夏頃までは
1科目からスタートするのが基本。

 

 

部活で時間がない現役生は
特に、です。

 

 

できない計画には
何の意味もありません。

 

 

一つの科目を軌道に乗せるまでは
増やさないほうがよいです。

 

 

ちなみに
武田塾福知山校に通う高1生は

 

 

生徒の多くが1教科だけ
受講してもらっています。

 

 

例えば、
文系志望の場合、
英語が最も重要です。

 

 

あれもこれも
手を付けるのではなく、

 

 

高2の夏前までに
英語の基礎が完璧になるところまで仕上げています。

 

 

ちなみに英語の基礎とは、
日大レベルの過去問を実際に解いて
8割以上が取れる状態のこと。

 

 

高2夏で日大の過去問8割だと
その時点では偏差値60確実でしょう。

 

 

配点が高い科目から勉強する

 

受験相談をしていると、
やらなくてもよい科目に
時間を割いている生徒がいます。

 

 

私立文系志望なのに
数学に時間をかけたり、

 

 

「好きだから」という理由で
社会をがっつり勉強したり

 

 

生徒の勉強内容をチェックしたら
語彙に時間を使い過ぎていたから
読解メインに修正したり…

 

というのはよくあります。

 

 

やらない科目を設定するのも
勉強計画のうち。

 

 

得意科目ばかり勉強するのも、
受験に必要のない科目の勉強をするのも
よくある失敗例です。

 

 

志望校が固まっている人は、
科目別の配点を確認して
高い順から着手していきましょう。

 

 

1科目につき1時間以上は勉強しよう

ダウンロード (3)

 

集中し始めるのは、勉強開始後、
30分が経過する頃と言われています。

 

 

そのため、
武田塾では1科目につき
1時間以上の勉強を推奨しています。

 

 

勉強時間が1日1時間なのに
英数30分ずつの勉強は効率が悪いです。

 

 

それなら
英語と数学のどちらかに絞って
1日置きに勉強しましょう。

 

 

【国公立志望にオススメ】
1日単位で勉強計画を管理する
武田塾の宿題ペース管理とは?

武田塾福知山校

 

あなたの今の偏差値から
何をどれだけやれば
志望校に合格できるか、

 

 

ちゃんと把握した上で
計画を立てられていますか?

 

 

分からないのに計画を立てても、
成績は上がりません。

 

 

そもそも、
大学の難易度によって
合格に必要な知識量は決まっています。

 

 

たとえば、
地方国公立の英語の場合、

 

大学受験用の単語は2000個、
英熟語は850個必要など
決まっているのです。

 

 

志望校に必要な学力UPありきで
計画は立てなければなりません。

 

 

話は少しそれますが、
皆さんは毎日学校に通っていますよね。

 

 

遅刻しないように、
起床時間や家を出る時間を決めて、

 

どの経路・交通手段なら早く着けるか、
前の日までに決めていませんか?

 

 

朝の短いルーティーンのことですら
頭の中で計画を立てて行動に移すのに、

 

 

長い戦いになる大学受験では
計画を立てない人が大半なんです。

 

 

だから第一志望に合格する確率は
全体の10~20%しかいないんです。

 

 

 

冒頭で、
合否の9割は勉強計画で決まる
とお伝えしましたが、

 

 

 

武田塾が
逆転合格を多数輩出しているのは勉強計画の立て方や管理方法がすごいからです。

 

 

では
どのような勉強計画を立てるのか、
具体的にご説明します。

 

↓↓

 

「合格するしかないw」
武田塾のカリキュラムが
秀逸すぎると話題

J4gHbt0nENlHTMDuCZveCEhSGw44bQDfJyTG9FyD

 

あなたは書店で参考書を購入するとき、どのような基準で本を選んでいますか?

 

 

 

タイトル買いや、帯を見て買ったりフィーリングで選んだりしていませんか?

 

 

 

ペラペラめくって
何となくの雰囲気で
買ったりしていませんか?

 

 

 

参考書選びって、
難しいですよね…。

 

 

 

そこで武田塾では

 

 

どの参考書を使えば
志望校合格のために最短で知識が身につくか、

 

 

市販の参考書数千冊を一冊ずつ
徹底的に調査・分析して、まとめています。

 

 

 

たとえば、

 

 

Aの参考書は
偏差値55の生徒がこんな使い方をすれば
学力がこれくらい上がる、

 

 

 

Bの参考書は
「同志社大の対策用」を謳っているけど
内容が十分ではない…。

 

 

など、
詳細にまとめています。

 

 

 

その上で、
生徒の今の偏差値から、

 

 

どの参考書をどの順番で仕上げていけば
志望校に必要な学力が身につくか、
カリキュラムをつくっています。

 

 

 

これを武田塾では
ルートと呼びます。

参考書ルート武田塾福知山校・個別指導・予備校・学習塾

 

 

ルートを見れば
志望大学の合格に必要な、
知識量の全体図がわかった状態で
前から進めることができます。

 

 

 

だから、
自分の勉強が今、
どこまで進んだかを理解しながら
勉強ができるのです。

 

 

 

たとえば、

 

このまま進めば3週間後には
産近甲龍レベルの英語の学力を身につけられる!

 

 

とか

 

 

11月には過去問演習に入りたいから、
今週は1時間多めに勉強しなきゃ!

 

 

といったことが
ルートを見れば分かるのです。

 

 

 

だから武田塾の生徒は、
ゴールを見ながらどこを勉強しているか
理解した状態で進めています。

 

 

 

ダウンロード (2)

といった声をいただくことがあります。

 

 

 

安心してください。

 

 

ルートを進めるために、

 

 

武田塾では
「宿題ペース管理」というシステムで
生徒が計画通りに進められるよう
しっかり管理しています。

 

 

↓↓

 

ライザップの塾版管理術
1日単位で宿題を管理する
「宿題ペース管理」とは

 

 

前項では武田塾のルートについて説明しました。

 

 

「宿題ペース管理」は、
ルートのとおり進められるよう、
1日単位で宿題を出します。

 

 

 

ちなみにあなたは、
行きたい大学に合格するために

 

 

今日はどの勉強をすれば良いのか

 

明日はどの勉強をすれば良いのか

 

 

分かった状態で
勉強できていますか?

 

 

 

おそらく
できていないと思います。

 

 

 

ちなみに
学校や集団塾も
授業はしてくれますが、

 

 

志望校に合格するために

 

 

家に帰ってから何を勉強したらいいか、
今日はどの範囲を勉強したらいいか、

 

 

までは教えてくれません。

 

 

武田塾の宿題ペース管理は
1日単位で宿題を出して、
毎日の勉強内容をすべて明確に指定します。

 

 

だから
一切迷いません。

 

 

宿題ペース管理は
全てを指定し、管理する武田塾にしかない方法なのです。

 

 

 

ダウンロード (1)

 

 

そもそも、宿題は
武田塾が一方的に決めたりしません。

 

 

基本的には
生徒と毎週話し合って
無理なくこなせる量を翌週分として出します。

 

 

宿題ができる量は、
勉強時間や学力レベル、
部活の有無によって異なります。

 

 

それを確認した上で設定するので、
できない量をやらされる心配はありません。

 

 

ただし、
大学受験を控えた直前期の生徒の場合は
少し話が変わってきます。

 

 

勉強するのは
大学受験に合格するためのはずなので

 

 

志望校合格に間に合わせるため、
頑張って勉強してもらいます!

 

 

ダウンロード

 

はい、
宿題は出します。

 

 

ただし、
全く関係のない範囲の宿題を出す
というよりは

 

 

テスト範囲と合わせたり、
量を調整したりします。

 

 

例えば、中間考査で
シス単の500~1000の範囲が出る場合、
宿題もその範囲に合わせたりしています。

 

 

英検を控えている生徒は、
宿題に過去問を入れて
対策をかねたりもしています。

 

 

↓↓

 

宿題ペース管理なら1週間で成績が上がります。

成績が上がった生徒の実績はこちら↓↓

 

あなたが志望する大学の
ルートがどんな計画なのか、
見に来ませんか?

武田塾福知山校

 

今回は
勉強計画の立て方を解説しましたが、
いかがでしょうか?

 

 

計画は

①できる量を設定する

②願望で立てるものではない

③自分のペースを理解する

④まずは1科目からスタート

⑤1科目1時間以上をやる

⑥どの参考書をやるかが大事

⑦志望大レベルに到達する計画を立てる

ことが大切です。

 

 

ちなみに、
武田塾では偏差値別に
以下5つの基本ルートがあります。

 

私立大学のルート

産近甲龍・日東駒専レベル

関関同立・MARCHレベル

早稲田・慶応義塾レベル

 

国公立大学のルート

地方国公立レベル

難関国公立(東大・京大など)レベル

 

 

あなたの勉強計画の参考に、
どんなカリキュラムか見に来ませんか?

 

 

 

武田塾は
9割が偏差値11以上UPしている、
逆転合格専門予備校。

 

 

 

偏差値二桁UPの勉強計画は、
見る価値があると思いませんか?

 

 

 

その他、受験に関する悩みがあれば
何でも相談を受け付けています。

 

 

 

人生で一度きりの大学受験。

 

 

 

大半の人が
あの時勉強しておけば…と後悔しています。

 

 

 

あなたもその一人にならないよう、
早めの行動を心がけてくださね。

 

 

↓武田塾福知山校で↓
↓↓最強の勉強計画を見てみる↓↓

無料受験相談

 

最後までご覧いただき、
ありがとうございました!!

関連記事

英語の成績UP実績|1週間で単語覚えまくった生徒紹介【武田塾福知山校】

英語の成績アップ実績を公開|1ヶ月で単語覚えまくった武田塾福知山校の生徒紹介

【9割が偏差値11以上UP】武田塾ってどんな塾?勉強法・実績とは

武田塾とはどんな塾?短期間で偏差値11以上UPするから「ライザップ」の学習塾版との声も!是非ご覧ください!

福知山高校2年秋|英語の偏差値48でも同志社大学合格は間に合う?

福知山高校2年秋|英語の偏差値48でも同志社大学合格は間に合う?

集団授業塾と武田塾の違い|福知山市の高校生必見!

集団授業塾と武田塾の違い|福知山市の高校生・中学生は必見!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる