当ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
ふじみ野駅東口から徒歩1分!逆転合格専門塾武田塾ふじみ野校です!
今回は、現役で
【成城大学 文芸・文化史学部】
【日本大学 文理学部】
【帝京大学 文学部】
に合格したY.Tくんの合格体験記をご紹介します!
武田塾に入塾してから半年間基礎固めと演習を重ねた結果、3つの大学に合格しました!!
🌸合格おめでとうございます!!!!!!!!!!🌸
Y.Tくんの 成城大学 文芸学部 合格体験記
※なお本合格体験記の執筆にあたり、生徒本人承諾のもと、文章の修正・要約・抜粋などを行っている場合があります。
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期: 高校3年生の7月下旬
当時の英語の偏差値は30台であり、英検準2級も落ちてしまうように英語ができませんでした。
武田塾に入ったきっかけは?
部活を引退し、受験勉強を始めようと思いましたが、勉強法や参考書などがわからず、塾を探していたところ武田塾が合うと思い入塾しました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
指導していただいた先生の立てた計画に従って勉強を続けたところ、2か月ほどで英語の勉強が楽しくなり、受験直前には英語が武器になりました。
担当の先生はどうでしたか?
とても話しやすく、面白い先生でした。宿題の量はかなり多かったのですが、それが功を奏し合格につながったと思っています!
S.Sくんの好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:必携英単語 LEAP
とても分かりやすく、イラストで覚え方が書いてあり、勉強が楽しかったです!
第2位:金谷の日本史 「なぜ」と「流れ」がわかる本
教科書よりも詳しくわかりやすくまとめてあり、流れを確認するためにいつも使っていました。
第3位:法政大の英語
1か月これをやって様々な大学の英語がとても簡単に感じるようになりました!
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
私は全く勉強していない状態で夏前に入塾しましたが、この時期から始めたにも関わらず、成績が大きく伸びました。最後まであきらめないで勉強し続けることが大切だと思います!がんばってください!!
校舎長からのメッセージ
Tくん合格おめでとうございます!!!
高3の夏から毎日コツコツと正しい勉強法を積み重ねて
飛躍的に英語が伸びたね!
大学入ってからは将来の夢に向かってやるべきことやりながらも
自分らしく生きていってくれ!!
さいごに
武田塾ふじみ野校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!