2025年合格速報
こんにちは!
JR嵯峨野線 円町駅から徒歩2分以内、西大路通り丸太町交差点の立地にある武田塾円町校です。
自転車を利用する場合、円町校の塾生は、円町駅横の駐輪場を無料利用できるので便利です。
今年も武田塾円町校では、塾生達が自分の夢の実現に向けて努力を重ねました。
今日、ご紹介するのは高1の4月からスタートし見事難関大学の「合格」を勝ち取った生徒さんの合格体験記です。
塾生たちは、それぞれ自分の「思い」をもって苦しい受験勉強に立ち向かいました。
彼ら一人一人には、彼らにしかないそれぞれのストーリーがあります。
どうか、是非読んであげてください。
生徒紹介
名前:小川泰樹くん
出身校:洛南高校
合格校:
横浜国立大学 理工学部
立命館大学 理工学部
武田塾に入る前の成績は?
【入塾時期:高一の四月 当時の成績:悪】
中学受験をして中高一貫校へ入学したものの、英語の勉強方法が分からず、得意だった数学も基礎が万全とは言い難く、大きく足を引っ張っていました。
武田塾に入ったきっかけは?
高校から塾に入ろうと決め、近所の塾で体験しましたが、結局はどれも教科書や参考書を読めば理解できたため、入塾する必要をあまり感じられませんでした。しかし武田塾の体験入塾は大きく形式が異なり、確かに身につく勉強法ができていることを実感できたため入塾を決めました。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
中学生の頃は学校で出された課題をこなすだけで、勉強の本質を忘れていました。特に興味の薄かった英語は今まで勉強したことが無かったため、壊滅的な物でした。しかし武田塾に入った後、英語と数学を初歩から一つずつ丁寧に学習することで、基礎を固めることができました。 その結果、中学英語すらあやふやだったところから、共通テストの英語で84点を取る所まで至れました。
(担当の)先生はどうでしたか?
簡潔に言うと最高でした。山口先生も小河先生も、難しい問題や、面倒な質問をしてしまった時でも理解するまで一緒に考えていただき、物事の本質を理解することができました。また、逆に不安になるくらいほめていただいたおかげで心にゆとりを持って本番に臨むことができました。長い間お世話になり、本当にありがとうございました。
武田塾の思い出を教えて下さい!
3年前、それまで無かった円町校の自転車置き場を、僕が転んだために用意していただいて以来(つまり、校舎へ自転車で通った生徒第一号は僕のはずです)、ほぼ毎日自転車で通塾していました。しかし、学校から来る途中に大雨に遭い、水浸しになって校舎長の木下先生に迷惑をかけてしまったのは記憶に新しいです。その後、全身に吸水紙を張り付けながら自習をしていたのですが、このような生徒は先にも後にも僕だけであってほしいものです。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:名門の森
表紙が綺麗でかっこいい。
第2位:物理のエッセンス
初めて見た時は意味不明な本だと思いましたが、本番前の見直しに使ったのは結局これでした。
第3位:理系数学入試の核心{標準編/難関大編}
難関大編は覚悟を持って挑むべきです。それと、どこの本屋にも売っていませんでした。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
勉強を楽しんでください!
校舎長より
優しい見た目に潜む芯の強さ
私が円町校に着任するずっと以前から、通っていてくれた生徒さんでした。
愛用の自転車を颯爽と乗りこなし、学校帰りに晴れの日も雨の日も通ってくれてましたね。
彼が書いてくれた合格体験記を読んで初めて知りましたが、自転車の駐輪場を契約したキッカケが小川くんだったとは笑
小雨くらいの雨なら、まあいいかと諦めることは誰しもがあるかと思いますが、
彼の場合は、横殴りの雨(が、降る予報を意に介さず)でも、【真っ向勝負】してくるんです笑
服着たままシャワーしてきたのかと思うほど、ビッショビショの状態で来ます。
一切慌てた様子もなく、むしろメチャクチャ落ち着いた態度と声で「大丈夫です」
どこがやねん!笑
塾のあちこちに彼の服を干していたのもいい思い出になっています。
そんな小川くんですが、勉強に対しては常に冷静沈着で、粘り強く取り組むことができる人でした。
もちろん、難関大学に向けた学びは一筋縄ではいきません。
それでも彼は、挑戦的な問題にも真摯に向き合いながら、着実に実力を磨いていきました。
そして最後の最後まで自分を見失わずに、芯の通ったその姿勢は、まわりの塾生たちにもよい影響を与えていました。
小川くん、大学合格ほんとうにおめでとうございます!
これから始まる新たなステージでは、今まで以上に小川くんの魅力が輝くことと思います。
心から応援しています!
ただ、雨の日は気をつけてくれ笑
円町校 木下
校舎案内
電話番号
075-406-5705
(受付時間 14:30~21:30)
住所
〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1
ブーケビル3F
最寄り駅
JR嵯峨野線 円町駅 徒歩2分
無料受験相談に行こう!
勉強方法の悩み、日々の悩み、志望校のこと、部活との両立などなど
・部活との両立がうまくいかない
・勉強の仕方が合っているのか、今の進め方で良いのかわからない
・ヤル気があっても続かない
・志望校について一緒に考えて
・学校の定期テストはどうしよう
・今からでも間に合うの
・学校の成績はよくても、模試の結果がでない
などなど、なんでもご相談ください。
武田塾の勉強法をお伝えします
いまの現状をお聞かせください
武田塾は自学自習が正しくできるように指導管理をおこないますが、道筋がないと今の勉強は何の勉強なのか不安が募り、やがて手をつけなくなる悪循環に陥る場合があります。
今の現状をお聞かせいただいた上で、武田塾の勉強法をお伝えします!
さらに、ご要望があれば今日から迷いなく勉強が再スタートできるように、『カリキュラム(参考書ルート)』をお渡しします。
まずは、お気軽にご相談にお越しください。お待ちしております。
無料受験相談へのお申し込みは、以下のフォームからお願いいたします。
↓↓↓