ブログ

京大、京都府立、京都工繊、京都教育の私立との併願の相性について徹底解説!

S__5079058

みなさん、こんにちは!(^^)/

京阪「出町柳駅」から徒歩1分の場所にある武田塾 出町柳校です。

主に、京都市 左京区、上京区、中京区、北区、伏見区の生徒が通ってきてくれています!

武田塾は「短期間で偏差値を大幅に上げる正しい勉強法を教える」塾です。

国公立には、私立と相性の良い大学・悪い大学 がある!

今回は、私立と相性の良い京都の国公立大学を紹介します!

国公立を第一志望に目指されている人でも、「私立と併願する」という方が多いと思います。ただ、国公立をずっと目指してきた人からよく相談をいただくのは、「私立大学について正直あまり良く分かっていない」というものです。

「わたしは○○大学(国公立)を目指しているのですが、どこの私立大学を併願したらいいですか?」

秋と冬の面談の時にたくさん受ける質問です。当然、国公立を目指している人たちすべてが難関私立の一般選抜に合格できるわけではありませんので、受験校の選定は慎重にいきたいところです。

事前に自分が目指している国公立と私立大学との相性を知ることによって、適切なレベルの大学を受験校として設定し、合格する可能性を上げることができます。

このブログを読むことで、

・京都にある各国公立大学と私立大学との相性

・自分に合った私立大学の併願校

・実際どれくらいの割合で私立大学に合格しているのか

以上のことを知ることができるとお約束します。

ぜひ最後まで読んでいただき、少しでもみなさんの受験校選びに役立てていただければ嬉しいです。

私立との相性見分ける”たった2つの評価軸”!

2つの評価軸を使うと、「ある国公立大学が私立大学と相性が良いかどうか」を簡単に知ることができます。

1.「共通テスト重視」か「2次試験重視」か

国公立大学には「共通テスト」の点数を重視する大学と、「2次試験」の点数を重視する大学と別れます。例えば、「共通テスト重視」の大学の場合、共通テストの点数が配点の50%以上を占めています。

そうすると、共通テスト重視の大学を目指す人は、どうしても共通テストの対策に偏りがちになっていまします。共通テストの問題の難易度は標準レベルのものが多く、それだけでは難関私立の一般選抜の問題に対応できません。したがって、難関私立に併願しても合格できないケースがよくあります。

一方で、「2次試験重視」の大学を目指す受験生は、2次試験の対策にもきちんと時間を取ります。2次試験は発展的なレベルの問題も多いため、難関私立が出題する難問に対応できるようになります。したがって、2次試験重視の大学は私立大学との相性が良いのです。

2.2次試験科目が3教科以上かどうか

2次試験科目が3教科以上であれば私立大学との相性が良くなります。例えば、文系であれば英語・国語・社会1科目(もしくは文系数学)の3教科、理系であれば英語・理系数学・理科1科目の3教科、が2次試験で出題されていると私立との相性が良くなります。

難関私立大学には3教科で受験するのが一般的です。3教科しか受験科目がない私立大学では、どれか1教科だけでも成績に凹みがあると、合格は難しくなります。得意科目でカバーするというのが難しいんですね。したがって、3教科すべてがある程度できている必要があります。

しっかりと3教科とも2次試験対策ができている受験生は、難関私立大学に対応できるようになることが多いです。

まとめ

以上の2点をまとめると下記の通り4つのカテゴリーに分けることができます。

➀2次試験重視 + 2次試験3教科以上 = 私立との相性が良い国公立

②2次試験重視 + 2次試験2教科以下 = 私立との相性がまあまあ良い国公立

③共通テスト重視 + 2次試験3教科以上 =私立との相性がまあまあ悪い国公立

④共通テスト重視 + 2次試験2教科以下 = 私立との相性が悪い国公立

私立との併願の相性

結論!京都の各国公立大学と私立との相性は!?

京都の国公立大学をさきほどの4つのカテゴリーに分けます

この記事で扱う京都の国公立大学を下記の5校です。

・京都大学 
・京都府立大学 
・京都工芸繊維大学 
・京都教育大学
・京都府立医科大学

それを先ほどの4つのカテゴリー

➀私立との相性が良い大学
②相性がまあまあ良い大学
③相性がまあまあ悪い大学
④相性が悪い大学

にそれぞれ分けていきます。

実は目指している学部・学科によって私立との相性は異なります。したがって、大学の学部・学科ごとに振り分けました。

➀私立との相性が良い大学(2次重視&2次3教科以上)

京都大学

京都府立大学 文(和食文化除く)

京都府立医科大学 医 医

京都工芸繊維大学

②まあまあ良い大学(2次重視&2次2教科以下)

京都府立大学 文 和食文化

京都府立大学 生命環境 生命分子化学

京都府立大学 生命環境 環境・情報科学

③まあまあ悪い大学(共通テスト重視&2次3教科以上)

京都府立大学 公共政策

京都府立大学 生命環境 農学生命科学

京都府立大学 生命環境 食保健

京都府立大学 生命環境 環境デザイン

京都府立大学 生命環境 森林科学

京都教育大学 教育 学校教育<数学>

京都教育大学 教育 学校教育<理科>

④悪い大学(共通テスト重視&2次2教科以下)

京都府立医科大学 医 看護

京都教育大学 (※学校教育<数学or理科>を除く)

実際にはどれくらいの合格率なの?

いかがでしょうか?自分が目指している大学の学部・学科が、私立と相性が良いかどうか分かりましたか?

続いては、みなさんが次に気にしていることは分かります。「じゃあ実際にはどれくらい合格してるのか知りたい!」ということではありませんか?

わたしの手元には某大手予備校のセミナーで入手した併願成功率のデータがあります。このデータでは、京都大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学、京都教育大学の4校を扱っています。

それぞれの国公立大学を受験した受験生が、「併願した私立大学にどれくらいの割合で合格しているか」を知ることができます。

正確な「%」まで分かってはいるのですが、それを全て公開することはできません。正確な情報元や「%」まで知りたい方は、受験相談にお越しください。こっそり教えます。

下記がその表になります。ぜひご覧ください。

国公立大学受験者が、私立大学を併願した時の合格率(2019年)

京都の国公立 私立との相性

【表の見方】

A~Eのアルファベットはそれぞれ合格者の割合を表しており、

A → 80%程度
B → 60%程度
C → 40%程度
D → 20%程度
E → 20%以下

を表しています。合格率が60%以上の欄には赤色で色分けしました!

ちなみに空欄は「データなし」を意味しています。

例えば、京都大学を受けた受験生が、早稲田大学を併願して合格した割合が20%程度だということになります。

京大さん、さすがです...

この表を見てもらったら分かる通り、京都大学の列には赤色ばかりです。つまり、私立大学との相性が良いことが分かります。龍谷大学がC(40%程度)なのは意外な結果ですよね。京大を記念受験していた層が龍谷を受験したためかもしれません。

早稲田の合格率が低いのは、入試問題の違いと受験日程のためです。早稲田大学の入試問題は、難しい問題をハイペースで解かせる問題。一方で、京大はすごく難しい問題をたっぷりな時間で解かせる問題です。そのため、京大の対策をしてきた受験生たちにとっては、早稲田の入試はすこしとっつきにくいと感じる場合が多いです。

しかも、入試日程が京大の試験日と近いのです。早稲田の対策に力をいれてしまえば京大の対策の時間が奪われる。逆に京大の対策に時間をかければ、早稲田の対策に手が回りづらいです。京大受験者の早稲田併願はこのようなディレンマも抱えているのです。

京大のおすすめの私立の併願校を知りたい方はこちらの記事をどうぞ

京都府立大学・京都工芸繊維大学について

上記の表より、京都府立と京都工繊の受験者が産近甲龍を併願した際の併願成功率は40%~60%程度だと分かります。まずまず高い合格率といえるでしょう。ただし、「産近甲龍は安全校だ」と考えて、産近甲龍の受験回数が手薄過ぎるのも怖い数字です。

関関同立の併願成功率も20%~40%と低めなので、産近甲龍は安全校ではなく併願校、関関同立はチャレンジ校、というくらいの感覚で入試に臨む方が、合格の可能性は上がるでしょう。

私立との併願に弱い京都教育大学...

京都教育大学は、表をご覧の通り、私立受験との相性は良くありません。同志社を併願して、合格するのは実は5%以下です。ほとんど同志社大学には受かりません。他の関関立や産近甲龍との併願成功率も良くありません。

したがって、京都教育大学を目指す人は、私立受験に特に気をつけないといけません。もし浪人を避けたいのであれば、しっかりと合格する可能性の高い安全校を選ぶようにしましょう。受験校の選定を甘く見積もってしまうと、痛い目に合うかもしれません。

さいごに

あなたがどのような大学を受験するかによって、あなたの私立受験戦略は変わってきます。もしあなたが受験するのが私立と相性の悪い大学の場合、私立大学受験では守りの受験戦略を取るべきです。つまり、レベルの高すぎる私立大学を沢山受験するのを避け、手厚い受験を進めていく。一方で私立との相性が良い大学を受験する場合は、少々攻めの姿勢で私立に臨んでも良いと思います。

以上、私立の併願校選びの参考になりましたら嬉しいです。

武田塾 出町柳校では無料受験相談を実施しています!

「わたしのためのアドバイスをして欲しい」「もっと具体的に話をききたい」そういう方は下のフォーム(「無料受験相談」)よりお気軽にお申し込みください。

1時間以上時間をかけて、みなさんの疑問や不安にできる限りお応えします。入塾を強要することはないのでご安心ください。去年は50人以上の中学生・高校生が校舎に足を運んでくれました。

あなたにお会いできるのを楽しみにしてます!

無料受験相談

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる