塾生の声

【合格体験記】個別指導で基礎を固めて室蘭工業大学に合格!

はじめに

みなさんこんにちは!

JR千歳線千歳駅から徒歩2分、武田塾千歳校 です!

今回は、当校から室蘭工業大学理工学部・北海道情報大学情報メディア部・北海道科学大学理工学部に合格したN.Hさんを紹介します!

 

合格校

★室蘭工業大学理工学部

★北海道情報大学情報メディア部

★北海道科学大学理工学部

 

合格体験記

N.Hさんに合格するまでの道のりを語ってもらいました!

 

武田塾に入ったきっかけは?

浪人することが決まって、塾探しをして無料の受験相談に行きました。

その後、他の予備校でも説明を聞きましたが、自分のレベルに合わせて個別に指導してくれる武田塾がいいなと感じ、入塾を決めました。

 

武田塾に入って、成績はどう変わりましたか?特に伸びた科目などがあれば教えてください

全体的に伸びましたが、特に英語が伸びました。

去年は全く共通テストなどの内容が分からなかったのですが、今年は内容が分かるようになり、選択肢も根拠を持って選ぶことができるようになりました。

 

宿題ペース管理で計画をたててもらったことはどうでしたか?

現役時は思いつきで勉強をしていましたが、武田塾に入ってからは毎日やるべきことが明確になったので、やりやすかったです。

また、自分が頑張ればきちんと達成できる適量を宿題として出してもらえました。

 

個別指導はどうでしたか?

単語の口頭確認などで、覚えたつもりでも覚えきれていないことが分かり、次の週の勉強に活かすことができました。

また、やりっぱなしにせず、関連する以前やった内容を定着しきれているかチェックしてもらえて、抜けがなくなっていきました

 

「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルはどうでしたか?

入塾時は慣れておらず、キツいと思う部分はありました。

ただ、慣れていくうちに、効率的に勉強ができていることに気づきました。

自分が勉強していく姿勢は、大学に入学してからも生きるものだと思っています。

 

武田塾の校舎長・講師の先生はどうでしたか?

ほぼゼロからのスタートでしたが、皆さん勉強の仕方からやさしく丁寧に教えてくれました。

比較的得意な分野は手早く、苦手な分野は手厚く指導してくださり、個人に合った教え方をしてくれていると感じました。

 

受験勉強で壁にぶつかったことはありましたか?どう壁を乗り越えましたか?

「勉強するのがめんどくさいな」と思う日がたびたびありました。

そうした時、ひとまず武田塾の自習室に行くことにしていました。

自習室に着くと、勉強以外にやることはないので、勉強に集中できました。

 

受験勉強で手ごたえを感じたのはどのタイミングですか?

理科については、武田塾で模試の受験をして、点数が上がったときです。

数学は共テ演習で時間に余裕ができ始めたときです。

英語は最初に単語を覚える方法を教えてもらってそれができたときと、共テ演習で内容が分かると実感したときです。

 

特に力がついた参考書とその理由を教えてください。

英語…ターゲット1900、英文法ポラリス1

→英語は単語と文法の基礎が大切だと実感しました。

数学…基礎問題精講

→しっかり理解すれば、共テの問題が解けるようになりました。二次試験も聞き方が違うだけで同じような問題が出ていました。

生物…リードlightノート 

化学…リードlightノート、宇宙一分かりやすい高校化学

 

武田塾に通って、変わったことを教えてください。

勉強に対して抵抗感がなくなりました

現役時は、スキあらばサボっていたと思います。

しかし、武田塾で正しい勉強方法を教えてもらい、点数として成果が現れたことで、やればできることが分かり、勉強がそんなに嫌いではなくなりました

 

合格がわかったときの気持ちを教えてください。

とにかく嬉しかったです!

去年は「大学はどこでもいいから入れればいいや」と考えていたのですが、今年は国公立大学を真剣に目指して勉強し、目標が達成できたので充実感もありました!

 

大学合格後の目標や夢を教えてください!

大学で夢を見つけるため、一生懸命に勉強していきたいです。

去年の自分が「大学ならどこでもいい」と考えていたのは、夢や目標がなかったからだと思います。

今年、せっかく国公立大学に入学できるので、大学で知見を広げて将来の目標を明確にしたいと思います。

 

後輩に武田塾はおすすめできますか?また、それはどのような点ですか?

できます!!

自分の場合は「自分に甘い」という弱みがありました。

いいほうに流されれば良いのですが、その自信が持てない人は完全個別指導で手厚くみてもらえる武田塾がいいと思います。

また、現在の学力に合わせて柔軟なカリキュラムを組んでもらえるのもよいです。

私は、中学生の英単語までさかのぼって指導してもらいましたが、他の予備校だと絶対にこんなカリキュラムにはなっていないはずなので、今の学力は関係なく誰にでもフィットした指導が受けられます。

 

来年度以降の受験生たちにメッセージ、アドバイスをお願いします!

武田塾の完全個別指導を受ければ力がつくと思います!

自分の志望大学に合格できるよう頑張って下さい!

 

最後に

いかがでしたでしょうか。志望校合格は夢ではありません!
しかしながら、取り組み始めるのは早ければ早いほど良いというのもまた事実です。

この記事を読んで武田塾のことが気になった方は、ぜひ下の受験相談をご検討くださいね!

校舎でお待ちしております!

 

無料受験相談