2023年合格者インタビュー!
A.T.さん
青山学院大学 法学部 合格 →進学🌸
青山学院大学 社会情報学部 合格
青山学院大学 地球社会共生学部 合格
立教大学 法学部 合格
最高の自習室環境とアットホームな雰囲気に惹かれたから武田塾に決めました!
①武田塾の受験相談したきっかけは何ですか?
「元は大手塾に通っていたのですが、そこであまり成績が伸びずにいました。それを見兼ねた父が授業をしないという画期的な武田塾を探してきました。」
②武田塾を選んだ理由はどこでしょうか?
「自習室の環境がめちゃくちゃ良いというのと、先生達が皆とてもいい人たちでアットホームな雰囲気がよかったです。
加えて、完全1対1の個別指導なので安心して通えるというのが大きかったです。」
③受験相談ではどんな話をしましたか?
「なぜその大学を第一志望にしているのか、や、苦手科目について話しました。」
講師達のおかげでバテずに完走できた!
④一番つらかったのはいつ頃ですか?
「一年を通して決して楽ではなかったけれど、特に辛い時期はなかったです。先生達のおかげで常に安定していました!」
⑤学力が伸びてきた!と実感したのはどんな時ですか?
「入試本番です!これまでの学習が身を結び、覚醒した感じがありました。
昨年はMARCH全落ちだったのですが、今年は青山学院4学部、立教大学2学部の合格を勝ち取ったので嬉しかったです。」
⑥モチベーションの管理はどうしていましたか?
「いやになったらもういっそYouTubeを見たり漫画を読んだりしていました。」
画像左:武藤先生
画像右:A.T.さん
信頼する講師達と掴み取った合格!
⑦担当講師の印象やエピソードはありますか?
武藤先生(世界史担当)
→話が面白くて、相談しやすい。覚えやすいエピソードを織り交ぜながら世界史を教えてくれた。授業以外に雑談の時間をとってくれたので、この1年間両親の次に話した先生でした。
関口先生(国語担当)
→武藤先生の大学の友人の方。説明が上手でとても伝わりやすい。気さくで話しやすく、とても頭が良い。
井上先生(英語担当)
→分からないところの解説が丁寧でわかりやすい。真面目で優しい。
関口先生
⑧合格した瞬間の気持ちは?
「こんなに嬉しいんだ!!!」
⑨武田塾での受験勉強振り返ってどうですか?
「確認テストを行う特訓が毎週あったおかげで、だらけずにいられました。また、朝10時から校舎の自習室が空いていたため、ずっと勉強できたのが大きかったです。」
⑩最後に、来年度以降への後輩たちにメッセージをお願いします。
「
一、合格するにはとにかく量と時間だ!!!
二、参考書は一冊一冊をとにかく完璧にすること!浮気はダメ!
三、大学によっては共通テストの結果が最重要!!私立志望でも気を抜かず!
」
―――素晴らしいコメントありがとうございました!本当におめでとう!