2023年合格者インタビュー!
M.A.さん
法政大学現代福祉学部合格
無料であるにも関わらずとても親身な受験相談をしてくれたから武田塾に決めました!
①武田塾の受験相談したきっかけは何ですか?
「他の大手塾に通っていたのですが、そこでの授業が終わる時期になり、授業を長い間受けていたにも関わらず日本史の基礎が全く完成しておらずやばいと感じたためです。残りの受験勉強を自分で進めていくのがすごく不安で、1対1でコーチングしてくださる武田塾に魅力を感じお話をきいてみようと思いました。」
②武田塾を選んだ理由はどこでしょうか?
「受験相談での印象がとても良かったためです。自分が受験相談をする前に、弟が受験相談をしにいったのですが、普段リアクションを示さない弟が受験相談から帰ってきたら珍しく良いと笑顔で言っていました。それを見て、私も武田塾に通ってみようと思いました。」
③受験相談ではどんな話をしましたか?
「勉強の話に加えて、メンタル面のことをお話ししてくださいました。大学というものに合格できる自信がなく、受からなかった時どうしようととても不安だったのですが、校舎長がとても説得力のあることを言ってくださり落ち着きました。また、どの科目も完成度が中途半端に感じていたため、日本史のみならず英語と国語も受講することになりました。」
苦手だった日本史ができるようになってきた!
④一番つらかったのはいつ頃ですか?
「夏あたりからずっととても辛かったです。浪人で本当に受かるのかどうか、見えない結果に対して勉強し続けることが辛かったです。」
⑤学力が伸びてきた!と実感したのはどんな時ですか?
「日本史が特に苦手だったので、過去問を解き始めた12月から1月あたりに学力が伸びてきた実感がわいてきました。受験ギリギリまで基礎系の勉強をずっと行い、我慢の時期が続いていました。」
⑥モチベーションの管理はどうしていましたか?
「夏に新型コロナウイルスにかかってしまって、集中できない時が続いたのですが、その時は自分が得意な箇所を勉強し、『できる』という感覚を植え付けることによってモチベーションを管理していました。」
信頼する講師達と掴み取った合格!
⑦担当講師の印象やエピソードはありますか?
「3人すべての講師が浪人していたため、共感してくれる部分が多かったという印象です。また、雑談を交えてくれた特訓のおかげで勉強の気分転換になりました。」
⑧合格した瞬間の気持ちは?
「まじか!!!!!!」
⑨武田塾での受験勉強振り返ってどうですか?
「入塾する時期が遅く、間に合うかどうかという問題があったのですが、『間に合わせる』と思えば頑張ることができました。また、武田塾あざみ野校は自習室がとてもよかったです。他塾は席がたくさんあって周りが気になってしまったのですが、武田塾あざみ野校は規模感がすごくて落ち着いて集中できました。」
⑩最後に、来年度以降への後輩たちにメッセージをお願いします。
「自分が今まで一番勉強したと思えることができたら、結果はついてくると思います。いや、そう信じて勉強するしかないと思います。」
―――素晴らしいコメントありがとうございました!本当におめでとう!