塾生の声

【2022合格速報‼️】早稲田&上智W合格‼︎ 最難関私大を勝ち取ったその秘訣とは?

 
今回は、2022年、早稲田大学 教育学部への進学が決定したSさんの合格体験記となります‼︎
 
 
それでは、どうぞ!
 
学校法人早稲田大学 | ABeam Consulting USA
 

【2022合格速報】

🌸合格(進学)🌸
早稲田大学
教育学部 英語英文学科


🌸合格🌸
上智大学
外国語学部 英語学科

🌸合格🌸
上智大学
文学部 英文学科

🌸合格🌸
青山学院大学
文学部 英米文学科

🌸合格🌸
青山学院大学
文学部 フランス文学科

 

 

Q1.武田塾あざみ野校で無料受験相談をしたきっかけは何ですか?

日本史の成績が伸びないまま秋を迎えてしまい、焦りと危機感を感じていたから。

 

Q2.武田塾あざみ野校への入塾を決めた理由は何ですか?

日本史の勉強方法を話している中で、自分のやり方には問題があるのだと気がつき

正しい方法で導いてくれる武田塾にお願いしようと思ったから。

 

Q3.武田塾あざみ野校に入る前の成績と、入塾前に困っていたことを教えてください!

勉強法, 勉強計画

日本史の成績が伸びず、全体的にどうして良いか分からず困っていた。

 

Q4.武田塾入塾前と後で変わったことは??入塾前は・・

東進の一問一答をやっていても、量が多すぎてなかなか覚えられず、先が見えない感じがした。

入塾後は先生に1週間で一問一答を一周するように言われ、最初はとても大変だったが、

回転率が上がったことで覚えられるようになり

もしかしたら間に合うのではと希望が見え始め、諦めずに頑張ろうと思えるようになった。

2月の入試が始まっても、最後の最後まで諦めずに日本史を覚えるようになった。

 

Q5.武田塾あざみ野校に通い、勉強時間はどのくらい変わりましたか?

入塾前:平日5~6時間、休日8時間

入塾後:平日6時間、休日9〜10時間

 

Q6.武田塾あざみ野校に通い、勉強方法や勉強への意識はどのように変わりましたか?

入塾前は電車に乗っている時など隙間時間を活用して英単語や古典単語を覚えるようにしていた。

 

日本史は嫌いで勉強を始めても長くは続かなかったが、入塾してからは先生に言われたスケジュール通りに勉強し、

日本史に本気で向き合うようになった!

 

Q7.武田塾あざみ野校の自習室の環境や雰囲気はどうでしたか?

みんなが静かにまじめに勉強をしていて、モチベーションが上がった。

 

Q 8. 担当講師や校舎長はどうでしたか?

高3の12月に入塾した私をなんとか助けようとしてくれるアットホームな感じが好きだった。

 

Q 9.好きな参考書を教えてください!

第一位. 東進の日本史B一問一答

 

日本史B一問一答【完全版】2nd edition (東進ブックス 大学受験 高速マスター) | 金谷 俊一郎 |本 | 通販 | Amazon


なんとか日本史を伸ばそうと追い込みながらやった一冊だから。

 

 

Q10.受験する中で苦労したことはなんですか?また、それはどのようにして克服しましたか?

12月から共通テスト前までが特に苦しかった。
本当に間に合うのか、焦りと不安で押しつぶされそうになった。
 
とにかく先生に言われたスケジュール通りに勉強していったら、少しずつ日本の勉強に対する不安が薄くなっていった。
 

Q11.来年度の悩める受験生にアドバイスをください!

うまくいかなくなった時は、先生に言われたことを素直に聞き、実践してみてください。

あとは、最後まで諦めずにやればなんとかなります!

 

Q12.最後に、武田塾あざみ野校はどんな校舎でしたか?

高3の12月に入塾した私をなんとか助けようとしてくれるような、

生徒に最後まで寄り添ってくれるアットホームな校舎です!