塾生の声

【2021合格】神田外語大に合格!11月入塾からの逆転劇!

 

 

 

神田外語大学外国語学部アジア言語学科に合格!

生徒プロフィール

□名前:潮 拓郎さん

□高校:多摩大学目黒

□進学校:神田外語大学外国語学部アジア言語学科

祝合格!!

 

 

武田塾に入塾するまでの経緯を教えてください!!

1-1 武田塾で受験相談をしたきっかけ・感想

友達の紹介で受験相談に行かさせて頂きました。

親身に相談に乗ってくださり心強かったです。

 

1-2 入塾を決めた理由

友達が同時期に入塾したから。

友達紹介キャンペーンのお知らせ!【武田塾平塚校】 - 予備校なら武田塾 平塚校

↑武田塾では友達紹介していただくと、5000円分の図書カードをもらえます!

 

1-3 入塾時期

2020年11月

本当にギリギリでした。

 

1-4 入塾時の成績(偏差値など)

英語55 国語50

 

1-5 入塾前に困っていたこと

残り期間でどのように勉強を進めていくべきか

 

1-6 具体的に困っていたことの内容を教えてください!

一人だとどの参考書をすれば良いか分からなった。

直前期ということもあり、

焦りの気持ちが強かった。

 

1-7 入塾前の1日の勉強時間(平日)

2h

 

1-8 入塾前の1日の勉強時間(休日)

4h

 

1-9 入学前に勉強で意識していたこと

英単語や学校で配られた文法の4択問題集

 

 

武田塾に入塾してどう変わりましたか??

2-1 入学後に勉強法や意識が変わった点

入試までの残り時間を逆算して、

「何を、いつまでに、どうゆうペースで」

仕上げばいいのかわかった。

 

2-2 入塾後の勉強時間(平日)

8h

 

2-3 入塾後の勉強時間(休日)

8h

 

2-4 苦しかった時期はいつですか?(できるだけ具体的に!)

1月中旬頃

共通試験の結果が思う通りにいかず

不安になりました。

 

2-5 どうやって苦しかった時期を乗り越えた??

同じ塾の友達や講師の先生と励まし合って乗り越えました。

塾の強みは、悩んでも支えてくれる仲間がいることだと思います。

 

2-6 校舎の自習環境・雰囲気はどうでしたか?

image_6487327

静かで集中できる環境でした。

 

2-7 受験をともに乗り越えた講師・校舎長の良かったところは??

いつでも相談に乗ってくれた点。

先程も書いた通り、直前期のメンタルサポートはありがたかった。

 

2-8 思い出の参考書とその理由

『ターゲット1900』

学校でも配られてましたが、

武田塾では毎週の特訓で口頭チェックがあります。

1単語1秒以内に答えられないといけないので、

やりこむ基準を底上げすることができました。

 

 

武田塾あざみ野校のPRをお願いします!!

3-1 武田塾入塾前と後で変わったことは??入塾前は・・

勉強時間を確保できず勉強計画も立てることができなかった。

受験は複数科目の総合力なので、

偏りがちじゃダメだと学びました。

 

3-2 武田塾入塾前と後で変わったことは??入塾後は・・

勉強時間が増え、勉強計画を立てることができるようになった。

最初はサポートしてもらいながらでしたが、

のちのち自分で考えてできるようになっていった。

 

3-3 来年度の悩める受験生にアドバイスを!

英単語や英文法など、基礎固めは本当に重要です。

自分はできてると思っても、難関大に受かった先生目線だと

まだまだだということもあるので、

1つ1つのクオリティを上げながら勉強していきましょう。

 

3-4 あなたが過ごした校舎のPRを出来るだけ全力でお願いします!

勉強の環境が充実していると思います。

担当講師や校舎長さんに気軽に相談できるところも良いです!