2020【武田塾】合格体験記!
全落ちからの逆転合格!
徹底的に彼と向き合う講師に叱咤激励されながら大学合格を果たした生徒の紹介です!
現役時代は全落ちで、途方に暮れているところから
生活のすべてを見直して受験した結果…
🌸中央学院大学 法学部 に合格・進学
が決まった
十河礼くんの合格体験記を紹介します!
~十河礼くん合格体験記~
名前:十河礼(そごうれい)
出身高校:日本工業大学駒場高校
入塾時期:現役の10月
当時の成績:BF
武田塾に入塾する前はどんなことに悩んでいましたか?
一般受験をすると決めてみたときの自分の成績がほんとに酷くてどうすれば合格できるのか全く分からず迷走していることを悩んでいました。
武田塾に入塾したきっかけは何ですか?
小中と集団塾に行っていたが自分には合わず自宅から近い個別指導の塾を探していたら武田塾が条件に合っていたので入塾しました。
武田塾に入って勉強方法や成績がどのように変わりましたか?
英語はすごく苦手意識の強い科目で最後まで先生には付きっ切りでやってもらいました(笑)
国語と世界史は予定通りに順当に伸びました!
武田塾に入ってよかったことは何ですか?
毎日勉強する習慣が身につきました。
自分では発見できない弱点や性格を知ることができました。
また効率の良い暗記方法や勉強方法を知ることができたのでそれも良かったです!
担当の先生はどうでしたか?
ダメなところはとことん叱ってくれて、自分の勉強方法の良くないところを、自習中の自分を観察した上で効率の良い勉強スタイルを提案してくれて良かったです。
ただ叱るだけではなく自分の良いところをほめてくれたりしてくれたのでメンタル的にやさしかった。
武田塾での思い出を教えてください。
現役生の時、全落ちして浪人になると決めた時から勉強に対する姿勢が変わったことが良い思い出でした。
現役時、10月に入塾してから3か月はただ目の前のことでいっぱいで嫌になってあまり自習室に行かず、家で怠けながらやっていましたが全落ちという現実を前にしてさすがに変わらなければやばいと思って浪人になってから毎日自習室にこもるようになりました。
来年度以降の受験生たちに可能な限り武田塾の良さを伝えてください。(笑)
武田塾あざみ野校の良いところは校舎長の角谷さんをはじめ優しく真摯に向き合ってくれる講師の方々が自分では気づけない欠点やいいところを見つけてくれることです。
また、校舎設備は冷蔵庫や電子レンジ、給湯器などがあり夏は冷蔵庫で冷えたコーヒーを飲み、冬は給湯器でインスタントコーヒーを作り眠気を飛ばしたりと快適な勉強環境があるので予備校に通っている人はぜひ検討してみてください。
===========================================
以上、十河礼くんの合格体験記でした!
苦手の英語には最後まで苦労していましたが、講師に付きっ切りで特訓してもらい合格を勝ち取りました!
生活スタイルから試行錯誤して、自分のやり方を見つけた十河くんの未来が素晴らしいものになるように願っております!