9月の受験相談イベント

開催日時
◎9月3日(土)
13:30~15:00
15:00~16:30
16:30~18:00
18:00~19:30
19:30~21:00
◎9月10日(土)
13:30~15:00
15:00~16:30
16:30~18:00
18:00~19:30
19:30~21:00
◎9月17日(土)
13:30~15:00
15:00~16:30
16:30~18:00
18:00~19:30
19:30~21:00
◎9月24日(土)
13:30~15:00
15:00~16:30
16:30~18:00
18:00~19:30
19:30~21:00
上記日程の中からご希望の時間帯をお選びください。
参加される方全員に個別で相談に乗らせていただいていますので、先着順になります。
上記日時で都合がつかない場合はご相談ください!
対象者
高校1年生、2年生、3年生、浪人生
参加してくれた方には、志望校合格までの参考書カリキュラムをプレゼントします。
受験に対してのモチベーションにもつながると思うのでぜひご活用ください!
受験に向けてなにをすべきか分からない方にとって、とても役立つものになっております。
内容
受験や勉強に関する相談ならなんでもOKです!
少しでも大学受験に対して悩んでいる方いましたらお気軽にお越しください。
高校2年生でやるべきこと6選!
高校2年生でやるべきことを軽く紹介していきます。
なにをすべきか分からない方は極力この6つを行いましょう!
なかなか1人では全て行えないと思います。
ぜひあざみ野校で一緒に頑張りましょう!
①最新年度の共通テストの過去問を解いてみる
共通テストはほとんどの人が受験するはずなので解いておいた方が良いです。
リアルな目標を設定するために、解いて実感を持ちましょう。
②第一志望の過去問を見て情報を集める
・英語の場合は英作文の有無
・必要な科目と各配点
・各科目の制限時間 など…
③英語と数学の基礎を仕上げる
英語と数学は全科目の中で負担が大きく、仕上げるのに時間がかかる教科です。
苦手な状態で高3になるのは危険です💥
英語は単語・文法 数学はⅠ・A・Ⅱ・B
基礎レベルが出来るようにしておきましょう。
④隙間時間の有効活用が出来るようになる
10分15分の時間を大切に!
1分暇だったら携帯を見るのではなく単語帳を見ましょう!
少しずつの隙間時間を使えば、部活などで忙しくても1~2時間の勉強ができます。
⑤復習のサイクルを作る
どんどん進めるのではなくサイクルが大事です!
復習→暗記→覚える
一度完璧にしたとしても忘れてしまいます。
何回も復習する前提で勉強の計画は立ててください!
⑥勉強を毎日継続する
部活が忙しくても何かしらは勉強しましょう。
毎日やっていないと本当にきつくなります。
毎日継続は一番難しいですが合格への近道です!
あざみ野校の自習室では毎日塾生たちが頑張っています。
受験勉強で悩んでいる方がいましたら一緒に頑張りましょう!
なにか疑問点がありましたら無料受験相談にお越しください!