地域の高校の評判/進学実績

大和高等学校の進学先は?偏差値・進学実績・評判・口コミ

こんにちは!
“授業をしない塾”として、逆転合格を目指す受験生をサポートしている武田塾厚木校です!

今回は、神奈川県立大和高校についてご紹介します!

実はこの学校、あの『JIN-仁-』の作者である村上 もとかさんや、フリーアナウンサーの関野浩之さんの母校としても知られています🌸

でも、もちろんそれだけではありません。大和高校の校風や偏差値、進学実績など、「進路選びの材料」として役立つ情報をまるっとまとめました!

 

大和高等学校の偏差値と基本情報

大和高校

名称:神奈川県立大和高等学校

国公立私立分類:公立高校

所在地:〒242-0002 大和市つきみ野3-4

電話番号:(046)274-0026

偏差値:普通科(65)

生徒数:男子 458名、女子 366名 

公式HP:神奈川県立大和高等学校公式HP

最寄り駅: ・小田急線「中央林間」駅下車、徒歩約13分
      ・東急田園都市線「つきみ野」駅下車、徒歩9分
      

 

知・徳・体ともにそなえた円満にして実践力のある人材を育成する大和高校

大和高校は昭和37年開校の全日制の普通科の公立高校です。旧大和座間綾瀬学区を牽引してきたトップ校で、2024年も国公立大学に多くの合格者を出すなど今でもその実力は健在です!

「知・徳・体ともにそなえた円満にして実践力のある人材の育成」を教育目標に掲げ、高い学力の育成を目指すことはもちろん、他者への敬意、豊かな人間性の涵養、そして、健康なからだづくりにも力を入れて教育活動を行っているそうです。

 

 

大和高校の授業の進め方

大和高校は、2学期制で授業時間は基本65分、週2コマ50分です。1年次は、全員が共通の授業を受け、2年次から文理選択をします。3年次には、文系学部進学を目指すⅠ類、理系学部進学を目指すⅡ類、医学部・薬学部など医療系学部への進学を目指すⅢ類の3コースに分かれます。

校内実力模試が年に2回あり、GTECを1年生が、TOEICを2、3年生が全員受験することとなっています。

平成31年4月~令和4年3月までの3年間、教育課程研究開発校の指定を受けており、「総合的な探究の時間」という科目が用意されています。自分で決めた課題について情報収集して分析し発表するなどの作業を行い、大塚製薬株式会社やカゴメ株式会社から講師を招くこともあるそうです!

 

 

IBMの社員にプレゼン!「IBM知的探訪」

pc

大和高校では、平成21年度からIBMと連携した授業「IBM知的探訪」が行われています。学校の向かいに日本IBM大和研究所があったことから、始まりました。国際的に活躍するIBMの研究員の方から、苦労や成果などの貴重なお話を聞いた後、生徒による発表が行われます。例えば「ドラえもんの倒し方」、「カラオケで点数を伸ばす方法」など、興味深いテーマもたくさんあり、どのように分析するのかとても聞いてみたいです!

タウンニュースさんの記事→「IBM社員を唸らせろ 和高1年生がプレゼン(出典:タウンニュース)」

 

 

 

大和高校の部活動

大和高校は約9割の人が部活動に加入しています。進学校ですが、全国大会に毎年出場する部活もあり、活動は活発です!そのうちのいくつかをご紹介したいと思います!

 

創作舞踊部

dance

大和高校の創作舞踏部は、全日本高校・大学ダンスフェスティバル(全国大会)に毎年出場しています!

高校から始めた部員も多い中、2024年の「神奈川県高校総体ダンスコンクール」(県大会)でも9度目優勝

(こちら↓がタウンニュースさんの記事です。
 『大和高校創作舞踊部 大会史上初の県V4 「ダンスの甲子園」出場決定(出典:タウンニュース)』

 

 さらに、大和高校は別名「ダンス甲子園」とも呼ばれる「全日本高校・大学ダンスフェスティバル」(全国大会)に毎年出場しており、14年連続入賞しているそうです!!

 

主な大会実績・出演実績

全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)

2023年度 神戸市長賞(4位相当)「Unite at the Berlin Wall-キース・へリングの壁画から-」

2023年度 特別賞「塩の行進」

2022年度 審査員賞「ずるずるべったり」

2021年度 日本女子体育連盟会長賞(3位相当)「すってんすっく」

2020年度(新型コロナウイルス感染拡大のため大会中止)

     「胎内回帰願望 ~あたたかいすき間を求めて~」

2019年度 準入賞「重ならない葉 ~フィボナッチ数列にみる私たちの在り方~」

2018年度 準入賞「セレンデイピテイ ~偶然をつかむ力~」

2017年度 NHK賞(2位相当)「cryptobiosis ~死ぬことを忘れたムシ~」

2016年度 準入賞「ぶつからずんば」

2015年度 特別賞「傾奇者」

2014年度 特別賞「寄りかかるということ ~茨木のり子「寄りかからず」より~」

2013年度 文部科学大臣賞(1位相当)「灰色の山」

2012年度 準入賞「人という獣 ~石垣りん「くらし」~」

2011年度 日本女子体育連盟会長賞(3位相当)「NON! ~岡本太郎「森の掟」~」

 

 

物理部

radio

物理部も秀逸です!こちらは、一般の人も含めた大人も参加する全国大会で優勝を重ねています!
大和高校の物理部は、アマチュア無線に取り組んでいて、こちらが毎年の大会で輝かしい成績を収めています!

本人の希望次第で、様々な活動ができ、プログラミングや動画編集、電子工作、MMD、Vtuber制作など「部員のやってみたい!」を物理部は応援してくれているそうです!

主な実績

ALL JA CONTEST 電話部門マルチオペ オールバンド種目 2023年 全国2位

全市全郡CONTEST 電話部門マルチオペ オールバンド種目 2023年 全国1位

 

 

吹奏楽部

saxophone

通称「和吹」と呼ばれている大和高校吹奏楽部。

総部50数年を超える大和高校の吹奏楽部ですが、こちらも、県内の主要コンクールでは、金賞、銀賞など、受賞の嵐!

 

〇2024年度

県央吹奏楽コンクール B部門 金賞

県央アンサンブルコンテスト 金管四重奏 銀賞

                                       クラリネット五重奏 銀賞

 

〇2023年度

県央吹奏楽コンクール B部門 金賞

神奈川県吹奏楽コンクール B部門 銅賞

県央アンサンブルコンテスト 打楽器四重奏 銀賞

 

〇2022年度

県央吹奏楽コンクール B部門 金賞

神奈川県吹奏楽コンクール B部門 金賞

県央アンサンブルコンテスト クラリネット五重奏 銀賞

                                       フルート三重奏 銀賞

 

〇2021年度

県央吹奏楽コンクール B部門 金賞

神奈川県吹奏楽コンクール B部門 銅賞

県央アンサンブルコンテスト 木管八重奏 銀賞

                                       フルート四重奏 銀賞

 

また、TBSドラマ「チア☆ダン」で撮影協力を行っています!(第5話)

 

 

上記の他にも、活躍している部活がたくさんあります✨

 

大和高等学校の進学実績は!?

大和高校は約9割が4年制の大学へ進学しています。薬学科、看護学科、放射線科などへの合格者も多数出ています!

 

主な大学合格実績 (令和7年度)

graduationIMGL0303_TP_V
国公立大学

北海道大学

東北大学

筑波大学

埼玉大学

千葉大学

電気通信大学

東京大学

東京外国語大学

東京工業大学

横浜国立大学

東京都立大学

横浜市立大学

大阪公立大学

など

 

 

私立大学

早稲田大学

慶応義塾大学

上智大学

東京理科大学

明治大学

青山学院大学

立教大学

中央大学

法政大学

学習院大学

成城大学

成蹊大学

明治学院大学

北里大学

明治薬科大学

工学院大学

芝浦工業大学

東京電機大学

東京都市大学

日本大学

東洋大学

駒澤大学

専修大学

神奈川大学

など、他多数

上記の他に、高卒一般試験で、外務省に合格した人や国立看護大学校に合格した人もいました!!

 

大和高等学校の評判や口コミは?

 

・GMARCHに進学する人が多い。

・いじめはなく穏やか。

・校則の厳しさはわりと普通程度。

・服装は学校もあまりうるさく言わないし、生徒もそんなに派手なことをしない。

・校舎が少し汚い。

・国公立大学を勧められる。

・創作舞踊部や物理部がすごい。

・進路が定まると、学校の授業より、自分で学習を進める人も多い。

 

やはり、進学は国立大学を勧められることが多いようですね。

一方で、GMARCHや日東駒専の指定校推薦も少なくないようですね!

指定校推薦も視野に入れながら、一般入試も頑張りたいですね!

 

大和高等学校の生徒さんも武田塾がサポート!

武田塾厚木校では、

毎日、無料受験相談を行っております!

・学校の授業についていけない...

・何をすれば成績を上げられるのかわからない...

・部活動と勉強の両立ができない...

・国公立や難関私立の大学志望だけど、勉強の進め方に困ってしまった...

 

武田塾厚木校では、大和高校生さんの大学進学をサポートしています!

 

勉強の仕方、大学受験に向けた参考書の選び方、使い方、また、モチベーション

の上げ方など、受験にまつわるあらゆるご相談に対応させて頂きます!

塾生でなくても、無料で行っておりますので、

ぜひ、お気軽にご相談ください!✨

 

無料受験相談