高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

中学生必見!葺合高校にはどうやったら行けるの?

こんにちは。【日本初!授業をしない武田塾】芦屋校です。

武田塾芦屋校への直通電話は0797-62-6851まで。

武田塾芦屋校へのメールはashiya@takeda.tvまで。

 

307588494_822815825407748_6787353790918044800_n

 

評定の仕組みおさらいしておきましょう!

これから始まる2学期までの評定平均が使われる!

兵庫県公立高等学校入学者選抜要項によると

各教科の学習の記録については、次のとおりとする。
(1) 第1、第2学年の評定は、生徒指導要録に基づき、5~1の5段階とする。
(2) 第3学年の評定は、令和5年1月以降において、第1、第2学期の成績を十分参考に
して行う。この場合、生徒全員について、教科ごとに、5段階とする。

と、あります。

受験で使われる評定は2学期までのものが使われます。

要は2学期の中間試験と期末試験を全力で対策して好成績を収めることが受験で成功を収めるための秘訣です。受験は今から始まっていると言っても過言ではありません。

 

副教科は受験で使わない代わりに評定の倍率が約2倍になる

受験で使う5教科は4倍なのに対し、副教科と呼ばれる音楽や美術などは受験で使わない代わりに7.5倍も倍率が付きます。

評定は250点満点です。そのうち副教科が150点分あります。決して各教科自体は難しくありませんが、受験で使わない代わりに評定に大きく影響します。

 

副教科は実技があるから評価が取りにくいと思っているあなたへ

実技があり、成績が取れないと考えているなら考えを改めて下さい。

姿勢が大事

例え実技が絶望的に出来なくても先生は気にしません。人には得手不得手があるからです。運動神経がない。画力がない。音痴だ。これらは恥じることでは無いです。

実技で重要なのは姿勢です。運動神経がないけど頑張って球技に取り組んでいるや、形はいびつになっているけれど一生懸命モノづくりをしているなと先生は結果ではなく過程を重要視しています。

もちろん定期試験の点数を高得点する前提の話です。

定期試験で100点に近い点数を取っていて、毎回の授業で学ぶ意識を前面に出し、一生懸命であれば先生は5をくれる可能性が大いにあります。先生も鬼ではないので学ぶ姿勢の強い生徒の成績を落とすことは無いです。

 

葺合高校にはどれくらいで行けるの?

内申がどれくらい必要か、当日点がどれくらい必要か、正直正確な数字は出せません。しかし、過去の葺合生がどれくらい取っていたのかである程度予測が立てられます。

過去葺合高校に在籍した1人の生徒は、内申点が200で、当日点が350点で合格しています。
もう1人は内申点が219.5で、当日点が360点で合格しています。

2人から言えることは内申点は200点以上、当日点は360点前後を取るということです。

 

まずは内申点

兵庫県の高校受験では、当日点よりも内申点が重視されます。

過去に県立芦屋高校を受験したAさんとBさんがいました。Aさんは内申点が150点、Bさんは内申点が184.5点でした。
Aさんの当日点は315点、Bさんの当日点が275点でした。総合点的にはAさんの方が高いですが、合格したのはBさんだけでした。

このことから兵庫県の高校受験は内申点が当日点よりも高いことが裏付けされています。

内申点を効率よく取るには副教科を頑張りましょう。

 

これから何をすればいいのか

副教科で成績を取ることを考える

副教科は内申点で7.5倍が付きます。手っ取り早く内申点を稼げます。早い話主要5科目すべて3だったとしても、副教科ですべて5を取れば、内申点的には210点あるので先ほどの合格者の内申点に全然届きます。

先ほども言いましたが、実技が重要ではなく、実技に向かう姿勢や態度を見られるので、まずは一生懸命に実技に取り組みましょう。
その上で期末テストで高得点を取りましょう。試験でしっかりと点数を取っている生徒の実技が悪くても態度や姿勢が良ければ好成績を収められます。

 

受験で使う5科目の勉強もする

まずは過去問から

過去問を解いて、夏休みでどれだけ伸びたのか、伸びなかったのかを確認しましょう。受験においてのゴールの確認をします。
ゴールからの逆算で、何が必要か考えて勉強しましょう。

前述の合格者は360点前後を取っています。これは各教科72点の計算です。本番で72点も取れるのかと聞かれたら、捕れると断言できます。
高校受験の問題は基本的な問題で8割はあります。要は基本的な問題を落とさないだけの勉強をすればいいです。

 

苦手科目を苦手のままにしない

よく言われる短所を補いましょうと言うことです。数学が苦手、理科が苦手、社会が苦手。色々あると思います。しかし、難しく考える必要はありません。基礎的な問題を間違わないようにするだけです。

要は基礎を固めましょうということです。学校教材や、塾に通っているなら塾の教材、武田塾の塾生なら参考書ですね!それらに載っていることすべての解答の導き方を説明できるようになれば、基礎は完璧です。まずはそのレベルを目指しましょう。

 

得意科目はとことんまで伸ばしましょう

得意科目はありますか?
無ければ好きな科目はありますか?

得意科目は1つでも多く作りましょう。例えば受験当日に苦手科目で失敗したとしても、得意科目があることで挽回のチャンスがありますし、精神的にも落ち着いていられます。

目標は過去問で90点を目指すことです。たった1つでも得意科目があるだけで、18点分失敗できるということです。
しかし、90点を取るには確実に基礎レベル以上が求められます。

なのでまずは苦手科目の補強を優先し、補強が形になってきたら得意科目を伸ばすことを考えましょう。

あくまでも優先は苦手科目です。

 

まとめ

葺合高校は校舎が綺麗で志望者が多いです。その分倍率も高くなってしまいますが、内申点をしっかり取ることと、基礎を徹底的に出来るようにすることを今日から意識すれば合格することができると思います。

まずは自分の実力に向き合い、苦手科目と向き合い、しっかりと基礎の反復に励みましょう。

良い結果が出ることを期待しています。

無料受験相談

 

武田塾芦屋校への直通電話は0797-62-6851まで。

武田塾芦屋校へのメールはashiya@takeda.tvまで。


芦屋の個別指導塾・予備校をお探しなら【武田塾芦屋校】
〒659-0093兵庫県芦屋市船戸町4−1ラポルテ本館3階302-2
(JR芦屋駅直結・徒歩1分道順ブログこちら。)

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる