ブログ

1日で1冊の参考書を一気に解く!?「1日1冊法」

1日1冊の参考書だけ必死にやる!「1日1冊法」

こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾区青戸)です!今回はどの教科にも使える勉強法「1日1冊法」を紹介します。

「1日1冊法」とは何か、1日で1冊での参考書を解くのに適している参考書はどのような参考書か、どんな人に向いているか、メリットや応用法について話していきたいと思います!

武田塾の基本の勉強法である4日2日ペース(4日間で進め、1日間1で全体を復習を2日間する勉強法)とは異なる勉強法です!

 

「1日1冊法」ってどんな勉強法なの?

「1日1冊法」とは、その名の通り1日全力で1冊の参考書を12時間勉強する勉強法です!

1冊の参考書を解ききることは大変多くの時間を要します。「1日1冊法」に使う参考書の選別が必要ですね。

これから「1日1冊法」に適している参考書の特徴や具体例について話していきたいと思います!

 

「1日1冊法」に適している参考書は?

「1日1冊法」に適している参考書の特徴について説明していきます。

英語:1日で解き終えることのできる薄さの参考書や長文の参考書が適しています。

数学:1つの分野をひたすら解く勉強法が向いています。

国語:1日で完結できる参考書が良いでしょう!また共通試験対策としてセンターの過去問を10年分解くのも向いています!

理科/社会:共通試験対策用の参考書などが1日で完結できるのでお勧めです!

 

具体的にどのような参考書があるの?

英文法レベル別問題集(東進ブックス)/全レベル問題集英文法(旺文社)

レベル別に参考書が分かれているタイプの英文法の問題集です。1日で解き終える薄さの参考書でなので「1日1冊法」に適しています。

数学1・A基礎問題精講(旺文社)+短期攻略大学入試共通テスト数学1・A(駿台文庫)

基礎問題精講のある分野と共通テスト対策の参考書の特定の分野をひたすら解く勉強法です。

漢文早覚え速読法(学研)

1日で完結できる内容の参考書です。問題演習量が足りていない人におすすめです。

 

 

どんな人が「1日1冊法」に向いているの?

「1日1冊法」が向いている人はどのような人か紹介していきたいと思います!

苦手科目を何とかしたい人

苦手科目を1日集中して解くことによりその教科に対する理解が深まります。

モチベーションを長く保てない人

私もモチベーションが続きづらかったので、1冊の参考書をひたすら解き続ける勉強法を実践していました。

大学受験の勉強を始めたばかりの人

英単語を1日で1200個覚えることにより1日でかなり長文が読みやすくなります!

 

「1日1冊法」のメリット!

「1日1冊法」にはいくつかのメリットがあるので紹介していきたいと思います!

メリット① 「1日1冊法」が成功体験としてうまくいく!

1日で1冊の参考書を解き終えることは時間もかかることですし、1冊同じ参考書を解き続ける気力も必要ですよね!

1日頑張れたのだから、1週間も1ヵ月も頑張れるという自信につながります。

1日で1冊の参考書を解いたという経験を自身の伝説にしましょう!

メリット② 苦手科目の克服・得意科目の強化ができる!

1冊の参考書を解くことによりその教科の全体像を把握することや、特定の分野の頻出問題を知ること、出題傾向を知ることができます!

私も物理が苦手だった頃に1日12時間で数日間物理の名門の森が1冊解き終えるまで他の勉強をしない期間を設けたところ、駿台全国模試で偏差値50未満から60超えまで一気に上がりました。

また、苦手分野であった数Ⅲの曲線の分野を1対1対応と標準問題精講と新数学スタンダード演習でひたすら解いたことにより得意分野になりました!

このように苦手教科・分野は一気に潰して得意にするのも手ですね!

 

「1日1冊法」の応用法!

過去問で「1日1冊法」!

「1日1冊法」は様々な応用が可能です!過去問で応用したものを紹介したいと思います。

①古文だけ20年解く!

全教科の過去問を1日で解くのではなく、1日で1教科を数十年分解く勉強法です。

②数学1Aの二次関数を10年分解く!

1日である教科の全範囲を解くのではなく、1日で特定の範囲を数十年分解く勉強法です。

このように、ある特定の教科または分野を集中することによって理解を深めることができますね!そして、解き方のコツを掴むことができるので、過去問の問題傾向を掴むことができます。

数日1冊法

これは完全に個人的な意見ですが、前にも紹介した通り数日間で1冊の参考書を解くという勉強法です。

1日1冊法は1日ひたすら1冊の参考書を解く勉強法ですが、数日1冊法は数日間で1冊の参考書をひたすら解きます!その間ほかの勉強はやらない勉強法です。

難易度の高い参考書や厚い参考書を解きたいときにおすすめです。

注意点として他の教科が疎かにならないようになるべく早く完結させることです。

 

 

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  13:00-22:00(日曜を除く)

◆自習室: 13:00-22:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる