愛知学院大学 総合政策学部 合格!
こんにちは!武田塾安城校です。
今回は、見事 愛知学院大学総合政策学部 に合格した I.Rさん の合格体験記をご紹介します。
合格大学
-
愛知学院大学 総合政策学部
-
名古屋学院大学 経済学部
出身高校
岡崎城西高校
入塾時期
高校3年生・12月
Q1. 武田塾に入ったきっかけは?
推薦入試で希望の大学に合格できず、一般入試に挑戦することになりました。
その際、新たに勉強しなければならない科目が増え、自分一人では限界を感じたため、武田塾に入塾しました。
Q2. 成績の変化は?
新しく始めた政治経済が大きく伸びました。
武田塾での指導を通して、ゼロから入試で通用するレベルまで仕上げることができました。
Q3. 宿題ペース管理はどうでしたか?
入塾前は「どの科目を、どの参考書で、どれくらいやれば良いのか」が分からず、非効率な勉強をしていました。
入塾後は、明確な計画を立ててもらえたことで「今やるべきこと」が常に明確になり、効率よく勉強できました。
やるべきことが途切れないので、自然と勉強時間も増えました。
Q4. 個別指導について
特訓では、次週の課題の重要ポイントや入試で出やすい内容を細かく教えてもらえました。
大学ごとの過去問の傾向や時間配分のアドバイスもあり、本番で焦らず取り組むことができました。
Q5. 「授業を受けず参考書の自学自習」で進めるスタイルは?
授業形式とは異なり、自分のペースで今必要な内容を重点的に学べるのが良かったです。
しっかり続ければ、確実に成績が上がると感じました。
Q6. 校舎長・講師について
どの先生も親身で、進路や勉強の進め方を真剣に考えてくださいました。
教え方も丁寧でわかりやすく、安心して学べる環境でした。
校舎全体の雰囲気も暖かく、集中して勉強に取り組めました。
Q7. 受験勉強で壁にぶつかったことは? どう乗り越えましたか?
一般入試2ヶ月前という短期間でのスタートだったため、「最後までやりきれるか」が一番の不安でした。
しかし、校舎長や講師の方々のサポートのおかげで、最後まで諦めずに走り抜けることができました。
Q8. 手ごたえを感じたタイミングは?
過去問演習を始めた頃に点数が徐々に上がり、「これまでの努力が形になってきた」と感じました。
Q9. 特に力がついた参考書とその理由
『大学入試 公共・政治経済 集中講義』です。
入試2ヶ月前から政治経済を始めたのですが、この1冊を中心に学習しました。
説明が丁寧で分かりやすく、短期間でも効率よく知識を身につけられました。
Q10. 武田塾に通って変わったこと
勉強だけでなく、「計画を立てて最後までやりきること」の大切さを学びました。
この習慣のおかげで、日々の勉強にも区切りをつけて継続できるようになりました。
Q11. 合格を知ったときの気持ち
合格を確認した瞬間は安心と達成感でいっぱいでした。
「武田塾に入って本当に良かった」と心から思いました。
Q12. 大学合格後の目標や夢
大学生活や就職活動でも、大学受験で学んだ「目標を決めて計画を立てる姿勢」を忘れずに、しっかりと行動していきたいです。
Q13. 後輩へのメッセージ
私は2ヶ月しか通っていませんが、それでも成績を大きく伸ばすことができました。
どの時期からでも「本気でやれば間に合う」と実感しました。
やる気がある人には全力でおすすめできる塾です。
担当講師からのメッセージ
I君、合格本当におめでとうございます。
限られた時間の中で、誰よりも集中して努力していましたね。
特に政治経済は短期間で驚くほど伸びました。
毎週の宿題量は多かったと思いますが、最後まで一度も投げ出さずに取り組んでくれた姿勢が素晴らしかったです。
疑問をそのままにせず、特訓で一つ一つ質問して理解を深めていった結果、確実に力がつきました。
その粘り強さと計画性は、今後の大学生活でも大きな武器になるはずです。
これからも努力を積み重ね、さらなる成長を楽しみにしています。
========================
武田塾安城校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。