ブログ

【トップ講師直伝】受験勉強でモチベーションが一気に上がる方法

・どうやってモチベーションを上げたら良いかわからない。

・定期テストに模試、、、やることが多すぎてモチベーションをどうやって保ったらいいの?

モチベーションは勉強の進み具合や理解度にも大きな影響を与えるので受験勉強においてはとても重要です。

こんにちは(^_^)

武田塾赤間校です!

今回は、勉強のモチベーションアップの方法をお話ししたいと思います。

この記事を読んでもらうことで、

・勉強がつらい時に乗り越える方法が分かるようになります!

・モチベーションの上げ方を知ることで、受験勉強がはかどるようになります!

ぜひ、最後まで読んでもらい受験勉強に役立ててください。

無料受験相談

一難去ってまた一難。やりたいことが多すぎて、どうしたらよいか分からなくなっていませんか?

高校3年生は、部活動を終えて学習に本腰を入れ始めている人が多くなってきました。ただ、部活動から勉強への切り替えができていないという人も多くいるようです。

また、すべての高校において、第1学期中間考査を終えて結果が返ってきている(返ってきた)ころと思いますが、終了したのも束の間、6月の最初にはマーク模試があり、中旬から下旬にかけて期末考査がありますね。

正直言って「つらい」「やめたい( ´д`ll)」と思ってしまいますよね。私も現役のころは同じことを思っていました。

しかし、学校の先生からは(私が現役のころに聞いたことですが)「つらいときほど頑張れば、その分結果に表れる!」ということを言われましたが、「具体的にどんなことをしたらいいんだろうか」と思って、さらに頭を悩ませました。

このような私と同じ状態になっている、

そこのあなた!

必見です!! 

きっとこのブログで解決できるので、とてもラッキーですね~(笑)

これからの学習で困ったときに、どのようなことをしたらよいのか、私が現役のころに実践していたことを2つ紹介します。

1.憧れやライバルとなる人を見つけるべし!

みなさんにとって、憧れとなる人やライバルとなる人はいますか?(・_・)……

片思いのイラスト(男性同士) | かわいいフリー素材集 いらすとや

私は、通っていた高校の数学の先生に憧れていました。分かりやすい授業であるとともに、コミュニケーションの取り方など人間として、どのような姿であるべきかを教えていただき、その先生のようになりたいと思いながら、勉強を頑張っていました。そして、大学に入学し、現在でもその先生のことを思いながら、学校の先生になるための勉強を頑張っているところです。

どんな感情であれ、

(必然的に)人間は人間を好きになります。

人間が人間に憧れやライバル心を持ったときに発揮するパワーというのは絶大なもの

これは特にスポーツをやっていると一度は経験したことがあると思います。これを学習にも活用するのです。学校や友人など身近な人にいない場合には、Youtuber(勉強系動画を配信する方)や芸能人、スポーツ選手などのような人でも大丈夫です。

ぜひ、自分が思い浮かべている未来予想図にいちばん近い人を選んでみてください。

自分を見つめ直すことで自分の未来予想図が見えてくる

まだ未来予想図が明確でないという人は、自分を見つめる時間を取ってみましょう。学習習慣を確立するにあたって、意外と足りていないものが「自分を見つめる」ということです。自分のことは自分自身にしか分かりません。どんな人になりたいのか、どんなことに挑戦してみたいのか、どんなことに興味があるのか、など...。考えるべきことは多数あります。もちろん、勉強をしないといけないという気持ちも分かりますが、困ったら「自分を見つめる」時間を取ってみることをオススメします。気持ちがリフレッシュされて、再び頑張ろうという気持ちになりますよ!

もし、自分だけでなかなかできないという人は、ぜひ、武田塾の「無料受験相談」をご活用ください!受験のプロフェッショナルである校舎長が対応してくれますよ!

2.なりたい職業の雑誌や志望大学のパンフレットを読んでみるべし!

毎日、勉強を長時間やっていると、「飽き」というものが出てくるでしょう。休憩しようと思って、気が付くと、ついついゲームをしてしまっていた、LINEやInstagramなどで友人との会話が弾んでしまったというようなことは、多くの人が経験していることでしょう(もちろん私もそうでした(笑))。

LINEモバイルのカウントフリーの落とし穴!SNS使い放題の注意点とは - LINEモバイル『かんたんスタートガイド』

しかし、やめたいと思ってやめることができる人はどれくらいいるのでしょうか。または、できたことはありますか。私もこのことについては、かなり苦労しました。しかし、私は決して、休憩時間にゲームや友人と会話をすることが悪いとは思いません。なぜなら、このことが気持ちのリセットとなって再び勉強を頑張ろうという気持ちになれるからです。一方で、休憩時間が長くなればなるほど、余計に集中力が切れて、結局やりたいことができなかったということの方が多いと思います。

そんなときに、やってほしいことは、

自分がなりたいと思っている職業の雑誌や志望大学のパンフレットなどを見る

ということです。

パンフレットを入れる棚のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

自分の夢や目標を言葉にすることでモチベーションが一気にアップ!

いやいや、「当たり前だろ!」

そう思うこともあると思います。

しかし、自分がなりたい職業のことや志望大学のことについて、どのような資格を取るとよいのか、資格を取るまでにどんなことをしなければならないのか、大学ってどんなところなのかなど、詳しく説明することはできますか?

意外と難しいですよね。

私は高校を卒業するまでには、どんな人が聞いても、「この職業・大学ってこんなことをするところなんだ」と理解してもらえる説明ができるくらいまでの状態をつくっておく必要があると思います。

なんとなくで大学を選んで、なんとなくで生活をしてしまうと、受験勉強にも身が入らないですし、大学に入学できたとしても、十分な満足度を得られない可能性があります。

また、このような進路研究は学校でも時間が取られるとは思いますが、限られた時間であるため、満足のいく研究はできません。だからこそ、勉強の休憩時間にやってほしいのです。ゲームしたり会話したりということもよいですが、その時間を進路研究にあてることで、知識が豊富になるだけでなく、モチベーションアップにもつながります。もちろん、高校の段階では分からないようなこともあるでしょう。その場合は、学校の先生に聞いてみて、興味・関心を高め、大学に行ったときに、疑問に思ったことを研究してみるとよいです。この欲こそが、学習へのモチベーションアップにつながるのです。

最後に・・・  勉強に求める「効率」とは?

受験勉強が本格化してくると、勉強の時間や質・量などのような「効率」を求めたくなるでしょう。もちろん、基準は人それぞれですので、1つの答えがあるわけではないですが、みなさんにとって、「効率がよい」とはどのような状態を指しますか。また、どのようなことが「効率を上げる」ことにつながると考えていますか?

勉強がわからない男の子のイラスト | かわいいフリー素材が無料のイラストレイン

私の見解としては、勉強へのモチベーションがアップすることで、必然的に効率が上がる、つまり、モチベーションと効率は比例の関係にあると思っています。

しかし、モチベーションを維持することは難しいものです。だからこそ、上で述べた2つのことをやってほしいです。最初のころは慣れるまでに時間がかかりますが、学習習慣をしっかりと確立することが出来れば、その後の受験勉強もスムーズに行うことができ、最高の形で本番を向かえることが出来るでしょう。

武田塾でも全力で塾生のサポートを行っていますし、無料受験相談も受け付けています!正しい勉強方法や志望大学合格までの最短の学習ルートなど、「受験」という大きな山をみんなで乗り越えていきましょう!

武田塾は自学自習の徹底管理・サポートで成績を上げます!

武田塾は授業を受けただけでは成績が上がらないと考えています。

・わかりやすく自分のペースで進められる参考書を用いて理解する。

・理解したら自分でできるかやってみる

・やってみてできなかったものをできるようにする

この3点ができてはじめて成績があがります。

また、参考書を1冊完璧にすることで、確実な学力がつきます

武田塾では、

一日ごとにすべき宿題を1週間分出し確認テストをして1週間の勉強が確実にできたかチェックします。

個別指導の時間で、宿題で出された問題が完璧になっているか細かく確認し1週間勉強をしてきた中での疑問点を解決するので、次の1週間はより効率的に、よりレベルが上がった状態で、どんどん自学自習ができる生徒になっていきます

 

・目指す大学の偏差値に全く届いていない

・大学受験でどんな勉強をしたら良いかわからない

・そもそも勉強の仕方がわからない

こういった悩みがあれば、

ぜひ、一度、宗像市にある武田塾赤間校の無料受験相談を受けてください!

正しい勉強の仕方、志望大学合格までの最短の学習ルート、その他、勉強の悩みを一緒に解決しましょう。

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる