掛川市の学習塾・予備校なら【武田塾掛川校】個別指導の大学受験塾

掛川校・校舎情報

【あのちゃん × 武田塾】あの頃から授業は必要ないと思ってた

武田塾掛川校の合格体験記・合格実績

合格体験記

その他合格実績

私立大学

  • 🌸南山大学 人文学部
  • 🌸専修大学 法学部
  • 🌸龍谷大学 法学部
  • 🌸京都女子大学 心理学部
  • 🌸武庫川女子大学 文学部
  • 🌸常葉大学 法学部
  • 🌸常葉大学 外国語学部
  • 🌸常葉大学 健康プロデュース学部
  • 🌸中部大学 人文学部
  • 🌸拓殖大学 政経学部
  • 🌸関東学院大学 社会学部
  • 🌸東海大学 文学部
  • 🌸日本体育大学 体育学部
  • 🌸中京大学 工学部
  • 🌸立命館大学 理工学部
  • 🌸近畿大学 経済学部
  • 🌸常葉大学 教育学部
  • 🌸明星大学 教育学部
  • 🌸帝京大学 経済学部
  • 🌸城西大学 経済学部
  • 🌸日本大学 文理学部
  • 🌸東海大学 文学部
  • 🌸大阪経済大学 経済学部
  • 🌸関東学院大学 経済学部
  • 🌸流通経済大学 経済学部
  • 🌸玉川大学 教育学部

武田塾掛川校の校舎情報

住所
〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル
受入学生
既卒生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 中学生
TEL
FAX
0537-22-7708
電話受付時間

土曜日11:00~20:00

その他の曜日・祝日はこちら

日曜日--:--~--:--
月曜日13:00~21:30
火曜日13:00~21:30
水曜日13:00~21:30
木曜日13:00~21:30
金曜日13:00~21:30
祝日13:00~21:30

自習室利用時間

土曜日11:00~20:00

その他の曜日・祝日はこちら

日曜日--:--~--:--
月曜日13:00~21:30
火曜日13:00~21:30
水曜日13:00~21:30
木曜日13:00~21:30
金曜日13:00~21:30
祝日13:00~21:30

最寄り駅
掛川駅 徒歩2分
近隣エリア
掛川市、菊川市、袋井市、御前崎市、牧之原市、磐田市
お知らせ

【高1,2生向け 志望校へ受かる勉強相談会実施中✨

難関大学を目指す受験生は、高1,2年生から受験勉強をスタートさせています。
受験勉強は、早い方がバッチリ対策できます!!
「苦手科目の克服方法は?」
「部活と両立できる?」
「進路で悩んでいる…」
などなど様々な相談にお答えします^^
お気軽にお問い合わせください✉

【校舎内でのマスク着用について】

当校舎では、校舎内・自習室内での塾生徒・保護者さまのマスク着用は任意となります。(受験相談で来校される際も同様です。)
スタッフは面談・個別指導など会話をする場合はマスク着用いたします。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。

武田塾掛川校の受験相談に行ってみよう!

  1. まずは武田塾で受験相談

    まずは聞いてみて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

  2. 細かい悩みまで聞きます

    今の悩みからぼんやりとした悩みでも、何でも聞いてください。すべて明確に答えます。

  3. 今後の方針を決めます

    話を聞いて、一番どうしたいかを決めてくれたら、その方法を尊重し、応援します。

武田塾掛川校の校舎雰囲気や教室風景

校舎外観

校舎画像

サンドウィッチマンの幟とデジタルサイネージが目印!掛川駅から徒歩2分の場所にあります!

特訓スペース

校舎画像

1対1の個別指導をおこなっています!担当の先生に相談したり質問したり、和気あいあいとした雰囲気で個別指導をおこなっています。

自習室

校舎画像

校舎2階にございます!開校時間いつでも利用可能!校舎とは離れているので、集中して勉強できます!お菓子も置いてあるので気分転換にどうぞ✨

面談室

校舎画像

受験相談や面談、面接練習をおこなっています!いつでもお気軽にご相談ください!

武田塾掛川校の校舎長挨拶

小野

数ある塾・予備校の中から、武田塾掛川校のホームページをご覧いただきありがとうございます!!

今の受験は『情報戦』です。情報が早く入手できると言われている都心にも負けない情報量と受験・勉強のアドバイスを受験生の皆さまにご提供します。

「今のままで志望校に受かるのか不安」

「どの勉強から始めればよいか分からない」

など、少しでも不安がある受験生の皆さん!ぜひ一度『無料受験相談』へお越しください🌟

掛川市でいちばん最短・最速で偏差値を上げることができる武田塾で、第一志望校合格を目指しましょう!!

掛川校

小野 校舎長

武田塾掛川校の講師紹介

  • 青山 先生☆数学/国語/物理/化学☆

    私は高校生の頃、塾に通っておらず受験勉強は自学で進めていました。一番苦労したのは国語の勉強方法です。何をするべきか分からず、とりあえず数をこなしていました。しかし、設問に対する考え方を重視することが大切で、数をこなすだけでは非効率だったと感じています。武田塾では科目ごとに参考書をいつまでにやるのかが提示されます。明確な目標があるのはとても良い勉強に繋がると思います。質問等あった際は気軽にお話しください。志望校合格へ向けて一緒に勉強していきましょう!

  • 稲葉 先生☆数学/英語/化学/生物/地理☆

    受験生のときは予定を立てて勉強することが苦手で、常に焦って勉強している状態でした。武田塾では志望校ルートをもとにスケジュールを管理するので、私自身の経験を踏まえとても心強いものだと思います! 共通テストや私立・国公立入試を経験してきているので、学習内容の質問から受験の不安や悩みの相談までお気軽に話してくださいね。 大学入試に向けて一緒に頑張っていきましょう!

  • 服部 先生☆英語/国語/数学/理科/社会☆

    限られた時間で成績を上げるには「今、何をすべきか」という意識が不可欠です。この視点はただ漠然と勉強しているだけでは持ちづらいですが、武田塾では自身の勉強の質を客観的に評価する機会がたくさんあります。自学自習を通して成長できたという実感はとても嬉しいものですよ!風だけでは人は動きませんが、背中に風を受けると速く走れます!皆さんの追い風になれるよう、武田塾でお待ちしています。一緒に夢をかなえましょう!

  • 荒木 先生☆英語/現代文/漢文/数ⅠA/日本史☆

    受験勉強をする上で大切なことは、自分にとって今やるべき事・足りない事を知る事です。武田塾は生徒が何をするべきなのかを、志望校をもとに逆算し提示するので生徒にとって心強いものとなります。私は英語の偏差値を20上げた経験を通して、単語・熟語・文法・解釈、どれが抜けても成績は伸びず、バランスが重要であることを学びました。これを成績が伸び悩んでる生徒に届けて、生徒の気持ちに寄り添いたいと思います。志望校合格に向け全力でサポートできるよう努めます。一緒に頑張っていきましょう!

武田塾掛川校のピックアップ記事

武田塾掛川校の新着情報

武田塾掛川校ブログ

ブログ一覧へ

受験相談の声(掛川校)

受験相談の声一覧へ

掛川の予備校/学習塾の情報

地域の予備校/学習塾の情報一覧へ

掛川の高校の評判・進学実績

地域の高校の評判・進学実績一覧へ

武田塾掛川校の塾生の声

塾生の声一覧へ

武田塾掛川校に関するよくある質問

Q1. 体験はできますか?

掛川校では「体験特訓」のお申し込みを受け付けています!! 体験前に一度受験相談をさせていただき、体験する科目を決めていきます。

Q2. 勉強の相談だけでもできますか?

入塾の有無に関わらず、受験相談をご利用いただけます! 志望校に合格するためにやることや勉強方法など、詳しくお話させていただきます✨

Q3. 自習室の利用について知りたいです

自習室は、武田塾掛川校の生徒であれば開校時間内いつでもご利用いただけます。 平日:13:00〜21:30 / 土曜:11:00〜20:00 で利用できます◎

Q4. 質問対応はできますか?

可能です!受講科目以外の科目でも質問可能です。 講師が不在の場合でもオンラインで講師に質問できるサービスもあるので、ぜひご利用ください!!

Q5. 駐車場はありますか?

当校舎専用の駐車場はご用意がありませんが、駅付近にはパーキングが多くあるのでそちらに停めていただければと思います。

武田塾掛川校に通っている生徒の中学校・高校例

私立高校

  • 常葉大学付属菊川高校

公立高校

  • 掛川西高校
  • 掛川東高校
  • 袋井高校
  • 小笠高校
  • 池新田高校
  • 掛川工業高校

公立中学

  • 掛川西中学校
  • 桜ヶ丘中学校
  • 浜岡中学校

新型コロナウイルス等感染症への対策

掛川校では、以下の感染防止対策を講じております
安心してご来校ください。

校舎内や入り口に消毒液を設置

校舎内や入り口に
消毒液を設置

校舎内の清掃消毒を徹底

校舎内の清掃
消毒を徹底

換気を実施

換気を実施

スタッフの手洗いうがいを徹底

スタッフの手洗い
うがいを徹底

武田塾掛川校へのアクセス

住所
〒436-0077
静岡県掛川市駅前4-5
山内ビル
最寄り駅
掛川駅 徒歩2分

CLOSE

武田塾 掛川校
へのアクセス

掛川校地図

<掛川駅からの場合>
①掛川駅北口から、駅前交差点へ向かいます。
②そこからさらに、北へ向かいます。
③横山薬局さんの隣に武田塾掛川校があります。

CLOSE