ブログ

【講師ブログ】特訓レポートの「究極の書き方」を紹介!具体例もあり!

こんにちは!

沖縄那覇に初上陸!

ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分

大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。

 

★【講師ブログ】特訓レポートの「究極の書き方」を紹介!具体例もあり!

 

皆さん、「指導報告書」ってご存知でしょうか?

 

なかなか聞き慣れない言葉の方もいるかも知れません。

 

実は、

武田塾の特訓レポートのことです。

 

武田塾では

特訓=指導

なので、

そのように呼ぶこともあるみたいですね。

 

さて今回は、

講師の方に向けて

「特訓レポートの書き方」をテーマにお話します!

 

ーこんな人に読んでほしいー

◆武田塾で最近働き始めた人!

◆武田塾の特訓レポートの書き方で悩んでいる人!

◆特訓レポートを書く目的を忘れてしまった人!

 

特訓レポートの「究極の書き方」を徹底紹介!

ー目次ー

◆武田塾の特訓レポートとは?

◆武田塾の特訓レポートを書くときに意識している3つのこと

①誰が読むかを意識!

②出来る限り具体的に!

③「ビジュアル」の読みやすさを追求!

◆武田塾特訓レポートの具体例

◆【まとめ】特訓レポートの書き方を身に着ければメモ上手に!

武田塾の特訓レポートとは?

まず、

「そもそも特訓レポートって何?」

という方に簡単に説明します。

 

特訓レポートは

武田塾の毎回の指導時に

記録する報告書です。

 

以下の画像が実際に使用している特訓レポートになります。

 

特訓レポート 指導報告書 アドバイス 特訓内容

上記のように

・生徒の目標

・今回の特訓内容

・講師からのアドバイス

を記入する欄があります。

 

課題設定 特訓レポート

他にも、

特訓の内容を記録するだけでなく、

生徒が取り組んでいく参考書も記録しています。

 

このようにして、

1時間の指導の内容を全て記録するのが特訓レポートです!

 

武田塾の特訓レポートを書くときに意識してほしい3つのこと

大体の特訓レポートの概要は理解してもらえたでしょうか?

 

では次に、

そのレポートを書く時に意識して欲しいこと

を3つお伝えします!

 

この3点を押さえるだけで、

素晴らしい特訓レポートが

書けるようになりますよ!

 

①誰が読むかを意識!

一つ目は、

誰に向けて書くかを意識することです。

 

「文章やお手紙を書くときは

必ず読む人を意識しろ!」

と言いますよね。

 

特訓レポートも同じです。

 

それでは、特訓レポートを読むのは誰でしょうか?

 

実は、

特訓レポートを読む人は三つのパターンがあります。

 

・生徒

・武田塾講師、教務

・保護者

 

です。

 

なので、この3人のどの方が読んでも、

理解できるような表現を心がけましょう!

 

 

②出来る限り具体的に!

二つ目は、

書くことを出来る限り具体的にすることです。

 

例えば、

「英語の勉強を頑張ろう!」

と言われても、

 

抽象的すぎて、

何をどう頑張ればいいのかわかりませんよね。

 

なので、上記の英語の例で言うなら、

 

「ハイトレの英文を英文構造を意識して、3回以上音読しよう!」

 

のように、

・何を what 

・どのように  how

・どれくらい  how much

といったことを伝えるようにしましょう!

 

ができるだけ行動に移しやすいように伝えるのがポイントです!

 

③「ビジュアル」の読みやすさを追求!

最後のポイントは、

文章のデザインについてです。

 

内容がどんなに素晴らしいレポートだったとしても、

 

生徒が読んでくれなければ、

講師が読んでこなければ、

保護者が呼んでくれなければ、

 

何の意味もありません。

 

なので、読まれやすいようにする努力が必要になってきます。

 

では、どうしたらいいのか?

 

それは、

「ビュジュアル」を意識して文章を書くことです。

 

例えば、

次の文章を見比べみてください。

 

日本国民は、正当に選挙された会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法確定する。そもそも政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法法令及び詔勅を排除する。日本国民は、恒久の平和を念願し、相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
 
こちらの文章と、
 
 日本国民は、正当に選挙された会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法確定する
 
 そもそも政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
 
 これは類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法法令及び詔勅を排除する
 
 日本国民は、恒久の平和を念願し、相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
 
 われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。
 
 われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
 

如何でしょうか?

 

きっと後者の方が読みやすかったと思います。

 

このように文章の「ビジュアル」を意識するだけで、「読みやすさ」が全然変わってくるので、ぜひ意識して見てください!

 
 

武田塾特訓レポートの具体例

最後に、特訓レポートの書き方の具体例を紹介していきます!

 

生徒の設定としては、

英語と数学の特訓を受けている高三生です。

 

特訓レポート 具体例 見本 武田塾

 

「今回の特訓内容」


◆課題進捗の確認
 
 

ここには、最初の課題の進捗確認で感じたことや確認テストの結果を聞く中で、感じたことを書いています!

 
 

◆課題を通して感じたこと
 

生徒との会話の中から生まれた気づきや、課題やテストで実力を発揮できるために「次何ができるか」を書いています!

 

◆口頭試問
 

口頭試問で何をどう聞いて、その結果はどうだったのかまで具体的に書こう!


◆課題設定の変更点・特記事項

生徒と講師自身へのリマインドとして、伝えておきたいことを書こう!

 


「講師からのアドバイス」

 
【グッドポイント】

特訓中に感じた良いところや、素晴らしいところを書いています!

 

【ネクストアクション】
 

特訓で見つかった課題を解決するために、「今週は何にどう取り組めばいいのか」を具体的に行動ベースで書いています!


【参考書の取り組み方】
 

参考書の取り組み方や勉強法で注意しておいてほしいことを書いています!


◆今月の到達点目標+ルートの進捗

 

今月の生徒との目標や、武田塾のルートでどこまで到達しておきたいかを常に意識するために、目標を記録しています!

 

【まとめ】特訓レポートの書き方を身に着けてメモ上手になろう!

今回は、特訓レポートの書き方について紹介しました!

 

実は、特訓レポートを上手に書くことで

得られるメリットがあります。

 

それは、

・議事録を書くのが上手くなる

・メモを取るのが上手になる

ことです!

 

以上の二つのスキルは、

社会人生活においても活用できます。

 

メモをとる力で言えば、

2019年ビジネス書大賞の「メモの魔力」が有名ですね。

 

特訓レポートを書くのが上手くなって、

メモ上手になり、あなただけの創造性を発揮していきましょう!

 

このブログを読んで武田塾に興味を持った方!

 

武田塾那覇校で

働きたい方大募集中です!

 

興味ある方は、

武田塾の採用情報まで!

 

また、無料受験相談も随時開催中です。

 

興味ある方はぜひ一度無料受験相談にお越しください!

無料受験相談

【講師ブログ】次の動画、記事もオススメ!

武田塾の指導に興味ある方は次の記事・動画も必見です!

★関連記事★

 

【講師インタビュー】講師のM先生に直撃インタビュー!武田塾那覇校って、どんな塾??

【講師ブログ】武田塾ブログの書き方完全版!一度は読んでおきたい!

【イベント】第二回武田塾那覇校講師&交流会を開催しました!講師必見!

 

★武田塾のYouTube動画★

★教科別勉強法★

♠ 数学
数学の正しい勉強法-本質を見抜こう-
数学を苦手科目から得意科目にするには?「ひらめき」の見つけ方!
沖縄の高校2年生のみなさんへ(学習計画・数学)

♦ 英語
英文法マスター 文法問題100%を目指そう! ①正誤問題
英語長文対策:多読か精読か?多読は今すぐ始めるべき?!
英語4技能のWriting – 英作文をマスターするには?
シャドーイングの効果が出ない?!
沖縄の高校2年生のみなさんへ(学習計画・英語)

♥ 国語
現代文の攻略方法 – 安定して高得点を取るためには?
沖縄の高校2年生のみなさんへ(学習計画・現代文)

♣ 物理
物理の攻略方法-基礎を固めよう!

♣ 化学
化学が苦手な人必見!効率の良い勉強法

★ 政経
【社会の選択科目】政治経済の攻略法 -特徴を知ろう!

【番外】段階突破テスト
段階突破テストの重要性~厳しいけど合格しよう!~
【段階突破テストの逆転合格】現代文100点!最後には必ずできるようになる!

 

勉強でお悩みの沖縄の受験生へ

武田塾那覇校は、

あなたの学力を上げる、

最速で、忘れにくくて、効率のよい】勉強計画を立案します!

 

毎週正しい勉強方法ができているか確認し、

より効率的に知識を積み上げることができるように

徹底的に管理・サポートします!

 

現在のあなたの学力や志望校に合わせた、

個別の勉強計画と

学力を上げる正しい勉強方法を

無料受験相談で教えています!!

 

また、武田塾那覇校では、

沖縄尚学・首里・興南・開邦・那覇国・昭和薬科などの

沖縄南部の高校生を初めとして、

中学生から浪人生まで多くの方に指導しています。

 

少しでも興味のある方・進路にお悩みの方、

まずは無料受験相談へお越しください。

 

■無料受験相談 受付中■

志望校の話文理選択科目選択勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、

どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、

まずは受験相談にお越しください!

無料受験相談

◇◆武田塾 那覇校 人気ブログ一覧◇◆

☆武田塾那覇校の合格実績☆

【武田塾那覇校・2020年版合格実績一覧】皆さん、合格おめでとうございます!

【武田塾那覇校・2019年版合格実績一覧】皆さん、合格おめでとうございます!

☆武田塾那覇校の合格体験記☆

【合格体験記】E判定から琉球大学工学部へ逆転合格!

【合格体験記】E判定から琉球大学国際地域創造学部へ逆転合格!

【合格体験記】センター20%上げて滋賀大学経済学部へ逆転合格!

☆塾・予備校を探している方におススメ!☆

那覇市周辺の予備校紹介~那覇尚学院の評判/口コミ~

那覇市周辺の予備校紹介~即解ゼミ127°Eの評判/口コミ~

那覇市周辺の予備校紹介~沖縄進学予備校の評判/口コミ~

 

☆武田塾生の一日☆

【塾生インタビュー】偏差値70突破!成績急上昇の背景に迫る!!

【塾生インタビュー】医学部志望の開邦生が語る武田塾の魅力!!

【塾生インタビュー】那覇随一の進学校である沖縄尚学新高3生は、なぜ武田塾を選んだか?

7

 

☆LINE@☆

那覇校公式LINE@があります!

LINE@から

受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

ぜひ登録してください!

登録は武田塾那覇校公式LINEから!

LINE公式アカウント

 

☆武田塾 那覇校☆

〒900-0006

沖縄県那覇市おもろまち4-17-15

AIビル1階

TEL:098-917-1798

 

関連記事

【講師インタビュー】講師のM先生に直撃インタビュー!武田塾那覇校って、どんな塾??

こんにちは! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。 武田塾那覇校では、個別指導講師を募集中です。   そこで、今回は武田塾那覇校がどういう塾かを知って ..

【講師ブログ】武田塾ブログの書き方完全版!一度は読んでおきたい!

こんにちは! 沖縄那覇に初上陸! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。   武田塾講師の皆さん! こんにちは!   このブログを読んでいると ..

【イベント】第二回武田塾那覇校講師&交流会を開催しました!講師必見!

こんにちは! 沖縄那覇に初上陸! ゆいレールおもろまち駅より徒歩2分! 大学受験専門予備校の武田塾那覇校です。     今回は、10月24日(土)に実施した第二回講師研修会の様子を ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる