こんにちは!
武田塾宮崎校・都城校講師の松本です。
今回は、私の自己紹介と得意教科、オススメの参考書、そして、オススメの勉強法について書いていきたいと思います!
では、早速自己紹介に入りたいと思います。
自己紹介
名前
松本真和
大学・学部・学科
宮崎大学 農学部 獣医学科
学年
1年
サークル・部活動
陸上部
中学生の時に陸上競技を初め、現在も大学で陸上を続けています。 専門は長距離種目です。
出身
神奈川県
信号と人混みが嫌いなので、宮崎の方が好きです...(笑)
高校時代~浪人時代
中学3年の時に高校の陸上部の顧問の先生と出会い、陸上をするために高校に進学しました。 そのため、高3の11月の引退までは、陸上が何よりも大切で、勉強はその次でした。
高校2年生の冬に獣医師に憧れ、国公立の獣医学科を目指し初めましたが、勉強と部活動の両立が出来ていなかったこともあり、高3の時の大学受験では見事に惨敗しました。
その後浪人してからは、自己分析を特に大切にし、「原因を調べて、それについての対策を実施する」というサイクルを繰り返し行いました。
また、自分の信じた一冊を完璧に仕上げることも大切にし、欄外の内容も含め、参考書に掲載されている全ての内容を理解、そして暗記するようにしていました。
その結果、センター試験では、前年度よりも17%得点を伸ばす事ができ、無事に第一志望に合格する事が出来ました!
得意教科
英語
現在最も得意な科目ですが、最も苦労した科目とも言えます。
実は、高校生の頃は一番の苦手科目で、単語を暗記して、文法を勉強しても成績が思うように伸びなく、常に勉強法を模索しながら迷走し続けていました。
しかし、浪人時代に膨大な時間を割き、努力を続けたことで、それまで河合塾の記述模試で偏差値53前後だった成績が、夏休みの終わりの同模試では、偏差値70を超えるまでに成長出来ました。
この経験を強みにして、英語に対して苦手意識を持ち、辛い思いをしている生徒さんの気持ちに深く共感しながら、具体的な解決策を提案します!
化学
英語ほどではありませんが、こちらも苦労して実力をあげた科目の1つです。
とりあえず暗記していれば偏差値58くらいは取れていたので、苦手意識すら持っていませんでした。
しかし、徐々に暗記だけではそれ以上のレベルアップが出来ず、点数も安定しないことに気が付き、定義から全て総ざらいしました。
結果的に、安定して偏差値65以上の成績が取れる心強い味方にする事が出来ました。
生徒には、化学を勉強する事が楽しいと思ってもらえるようにアドバイスをしています!
オススメの勉強法&参考書
勉強法! 何事も具体的に予定を立てる
自己分析と、1冊を完璧にすることは非常に大切ですが、私の勉強法で一番オススメしたい勉強法は、徹底したスケジュール管理です。
私は、とりあえず勉強をする...ということが現役時代多かったので、1日の間に、何を、いつ、どのくらいの時間で、どこまでの範囲を終わらせるか、など...自分がサボらず普通に取り組めば終わる量を決めていました。
また、いつ昼食や、軽食をとるか、いつからいつまで休憩をとるかも、前日の夜に毎日決めていました。
結果的に、決められた勉強時間は最大限集中して取り組み、メリハリをつけることができたので、質と量を大切にすることに繋がったと思います。
自分にも合う!と思ったら、ぜひ試してみて下さいね!
参考書!読み解き古文単語
こちらの参考書は武田塾で初めて知りました。 控えめに言って、最高すぎる参考書だと思います...(笑)
何より情報量が多く、この単語帳に掲載されていない単語は受験生誰も分からないのではないかとさえ思います。
また、単語学習を進めながら、長文の演習も積めることも、大きなメリットだと思います。
もし私が、受験生の時にこの単語帳の存在を知っていれば、間違いなく使っていたといえる単語帳です!
アピールポイント
もともと勉強が出来るわけではなく、地頭も良くないため、勉強が苦手な人の気持ちが分かるつもりです...!
また、苦手科目を無くす勉強をしてきたので、受け持っている科目以外にも相談を受ければ参考になる話ができます!
最後に
生徒の担当を勤めさせて頂く以上、最後まで責任を持って指導に当たらせて頂きます。
目標に向かって、一緒に頑張っていきましょう! 全力で応援します。
武田塾宮崎校の無料受験相談!
無料受験相談では、
現在の悩みをヒアリング→どのような教材で、どのように勉強をしているかをも確認→成績が思うように伸びない問題点を浮き彫りにする→そして、解決策を提案します。
無料受験相談だけで、それを参考にし、東大や京大に受かる高校生も毎年恒例なので、受けて損はありません!
こういった催しに申し込んでしまうと、「絶対に塾に入れられる...」というようなイメージありますが、武田塾の場合は「必要なら入塾したら〜?」くらいの温度感です!!
あたりまえですが、必要ないのに塾に入ることはありません。
現在武田塾に通う生徒は、皆何らかの必要性があり、入塾してます。
そのような生徒さんを、私ども教師は全力で応援し、サポートしていきます!
下記バナーよりお申込みいただけますと改めてお電話によりご案内致しますので、お気軽にお問合せ下さい♪
2020年度合格者 武田塾宮崎校
武田塾 宮崎校 塾生の声
【偏差値】武田塾宮崎校に入塾し偏差値が上がった理由【15UP】
武田塾 宮崎校 講師紹介
武田塾宮崎校 講師紹介 A.K 宮崎大学医学部医学科所属
武田塾宮崎校 講師紹介 しょうき 宮崎大学医学部医学科所属