ブログ

【大学選び】法政大学 理工学部の入試傾向や対策を紹介【MARCH】

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。

今回は、法政大学 理工学部の入試傾向や対策を紹介します!

法政大学 理工学部の入試傾向や対策

法政大学 理工学部の入試傾向や対策

こんにちは、武田塾溝ノ口校講師のKです。

今回は法政の理工学部について調べました。

目次

 

法政大学とは

法政大学とは東京に所在する私立大学で、文系理系合わせて15もの学部が設置されています。

法政大学は大学群ではMARCHや、東京六大学に所属しており、歴史も深い有名大学です。

また学生数もかなり多く、法政大学の公式HPによると29494人(2017年4月時点)で、MARCHの中では明治大学に次ぐ学生数を誇ります。

 

法政大学 理工学部の学科一覧

理工学部の学生数は492人でそのうち男子が390人、女子が102人となっています(2017年時点)。

偏差値は52.5〜55で、設置学科は以下の5学科です。

・機械工学科
・電気電子工学科
・応用情報工学科
・経営システム工学科
・創生科学科

 

法政大学 理工学部の偏差値

法政大学 理工学部の 偏差値は52.5~57.5

理工学部内での詳しい偏差値は以下の通りです。

学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率
偏差値
理工|機械-機械工学 B方式(セ試利用) 79%  
理工|機械-機械工学 C方式(セ試利用) 79%  
理工|機械-航空操縦学 セ試利用 68%  
理工|電気電子工 B方式(セ試利用) 76%  
理工|電気電子工 C方式(セ試利用) 75%  
理工|応用情報工 B方式(セ試利用) 79%  
理工|応用情報工 C方式(セ試利用) 78%  
理工|経営システム工 B方式(セ試利用) 78%  
理工|経営システム工 C方式(セ試利用) 78%  
理工|創生科学 B方式(セ試利用) 74%  
理工|創生科学 C方式(セ試利用) 76%  
理工|機械-機械工学 A方式   55.0
理工|機械-機械工学 T日程   57.5
理工|機械-機械工学 英語外部利用   55.0
理工|電気電子工 A方式   55.0
理工|電気電子工 T日程   55.0
理工|電気電子工 英語外部利用   52.5
理工|応用情報工 A方式   55.0
理工|応用情報工 T日程   57.5
理工|応用情報工 英語外部利用   55.0
理工|経営システム工 A方式   57.5
理工|経営システム工 T日程   57.5
理工|経営システム工 英語外部利用   57.5
理工|創生科学 A方式   52.5
理工|創生科学 T日程   55.0
理工|創生科学 英語外部利用   55.0

※パスナビから引用

法政大学 理工学部のキャンパス

法政大学には、市谷キャンパス、多摩キャンパス、小金井キャンパスの3つのキャンパスがあり、理工学部は小金井キャンパスに通います。

「法政 小金井キャンパス」の画像検索結果

小金井キャンパスは市ヶ谷キャンパスと多摩キャンパスを足して2で割ったようなキャンパスです。

東小金井駅から徒歩15分ほどの場所にあるキャンパスで、東小金井ということで交通の便もよく都心に近いキャンパスとなっています。

また自然にも囲まれており、過ごしやすいキャンパスです。

他のキャンパスに比べてこじんまりとしている印象を持ちます。

 

2000年竣工の西館に加えて、2003年には緑町校地を取得し、マイクロ・ナノテクノロジー研究センターを建設するなど、IT時代のインテリジェントキャンパスとして情報・研究設備がさらに拡充されました。

また、2007年3月から続けられていたキャンパス整備が2013年3月に完了し、新たなキャンパスとして生まれ変わりました。

新宿や渋谷、吉祥寺など都心にもほど近く、快適な学生生活を送ることができます。

 

法政大学 理工学部の特徴

2008年に開設されたばかりの理工学部ですが、以下のような特徴があります。

・横断的・学際的教育システムで他学科の科目も履修できる

理工学部の最大の特徴は「選択肢が豊富である」ことです。

それは理工学部において各学科で制定されている62単位を履修すれば、残りは他の学科の科目を取ることができるのです。

理系というと基本的には1年生から自分の専門が決まり、それを4年かけてみっちり勉強するイメージですが、この理工学部は、選択肢が豊富なのです。

また理工学部専用の留学制度もあり、これもまた学生の選択肢を広げてくれますね。

 

・問題解決型の参加型授業で力をつける

PBLは、学生が自ら問題点を発見し、その解決法を探って示すことで問題解決能力を鍛える少人数のグループ制で実施する学習法です。

実際の電器製品を分解して構造を理解し、その課題を発見するというユニークな内容のものもあります。

 

・最新機器や附属施設など充実した研究環境で学べる

小金井キャンパスには優れた教育・研究環境が整っています。

工作機械や作業スペースが完備された「ワークショップ」では、図面をもとに研究装置を製作することができ、ものづくりを実体験できる学習環境が整っています。

 

 

法政大学 理工学部の入試科目・配点

さて、法政理工の入試データを見てみましょう。

※2020年度・一般入試A方式データです

学部 教科

科目

時間

配点

満点

合格最低点

理工学部

外国語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ 90分 150点 450点

〈機械工〉

302.0点

〈電気電子工〉

307.0点

〈応用情報工〉

310.9点

〈経営システム工〉

328.3点

〈創生科〉

306.4点

数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B 90分 150点
理科

「物理基礎・物理」、「化学基礎・化学」、「生物基礎・生物」から1科目選択

75分 150点

※ 機械工学科航空操縦学専修を除く。なお機械工学科航空操縦学専修は独自の入試が行われる。
(書類審査、面接試験、操縦適性検査)
※「数学B」は「数列」「ベクトル」を出題範囲とする。
※「物理」は「様々な運動」「波」「電気と磁気」を出題範囲とする。

 

3科目とも配点が同じなのでまんべんなく勉強するといいでしょう。

物理は熱力学と原子原子核が範囲外という舐めプをしてきているので、理科の科目で悩んだら物理を選ぶといいかもしれません。

 

それでは、各科目の傾向と対策を見ていきましょう!

法政大学 理工学部の各科目の傾向と対策

英語の傾向と対策

◆傾向◆

機械工・応用情報工学科と電気電子工・経営システム工・創生科学科では問題が異なります。

前者は大問7つでセンター試験のような構成をしており、後者は大問5つで長文が3題、文法系の選択問題が2題あります。

科学、社会、地理などに関する論説文のほか、エッセイ的な文章、会話文など、多様な内容の文章が出題されます。

図表が掲載される長文もありますが、イラスト程度なので内容さえしっかり理解できれば問題なく、気にする必要はありません。

文法・構文問題も単独で大問一問出題されたり、並べ替え作文の形で出題されたりする場合もあります。

 

◆対策◆

ターゲット1900、速熟、ネクステ程度の普通の参考書を完璧にすれば問題ないです。

受験日によっては発音、アクセントが出題される日もあるので、日ごろから気を付けておく必要もあります。

 

数学の傾向と対策

◆傾向◆

機械工・応用情報工学科と電気電子工・経営システム工・創生科学科では問題が異なります。

数学Ⅲを含む学科と含まない学科があり、一部は共通問題となっています。

この他に、数学Ⅲを含む学科と含まない学科で、それぞれ専用の問題があります。

前者は以下の通りです。

<共通問題>
大問では、ベクトル・三角関数が頻出です。

<数学Ⅲを含まない学科専用問題>
数学Ⅱの微分積分は毎年出題されます。確率の問題も頻出です。

<数学Ⅲを含む学科専用問題>
例年、数学Ⅲの微分積分の問題のみです。

 

後者は以下の通りです。

<共通問題>
様々な分野から出題されますが、微分積分の問題は出題されていません。

<数学Ⅲを含まない学科専用問題>
数学Ⅱの微分積分が最頻出ですが、その他の分野も出題されます。

<数学Ⅲを含む学科専用問題>
例年、数学Ⅲの微分積分の問題のみです。

 

◆対策◆

基礎問題集の徹底→次の問題集と過去問の並行

で十分だと思います。次の問題集よりは過去問を重点的にやってください。

基礎問が徹底されていれば戦えると思います。

 

物理の傾向と対策

◆傾向◆

機械工・応用情報工学科と電気電子工・経営システム工・創生科学科では問題が異なりますが、どちらも大問4つで力学2問電磁気1問熱or波動1問となっています。

前者は記述式ですが穴埋め形式で、後者はそうでない記述形式です。

後者の方が複雑な状況設定がされており、難易度は後者の方が高いと思います。

 

◆対策◆

問題形式と難易度的に、エッセンスはサクっと済ませて良問まで完璧にしてほしいです。

過去問は少なくとも良問1周してからにしましょう。

 

化学の傾向と対策

◆傾向◆

機械工・応用情報工学科と電気電子工・経営システム工・創生科学科では問題が異なりますが、どちらも大問4つで理論無機有機がまんべんなく配置されているスタンダードな構成です。

前者と後者の間で難易度の差はあまりなく、どちらも選択問題に加え化学式、反応式、構造式などの記述が必要になります。

 

◆対策◆

リードlightノートを済ませたあとレベル別問題集3まではやったほうがいいです。

そこまで終わったら過去問を優先しましょう。

 

最後に…

いかがだったでしょうか?

法政大学の理工学部に興味のある方の役に立てれば幸いです。

↓↓関連記事↓↓

【大学選び】明治大学 理工学部の入試傾向や対策を紹介【MARCH】

【大学選び】青山学院 理工学部の入試傾向や対策を紹介【MARCH】

【大学選び】立教大学 理学部の入試傾向や対策を紹介【MARCH】

【大学選び】中央大学 理工学部の入試傾向や対策を紹介【MARCH】

【大学情報】MARCH 理系の受かりやすい穴場学部・学科を紹介!

【理系】私立理系特化型大学の特徴と学部を紹介!東京理科大・四工大

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【大学選び】明治大学 理工学部の入試傾向や対策を紹介【MARCH】

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、明治大学 理工学部の入試傾向や対策を紹介します! 明治大学 理工学部の入試傾向や対策 こんにちは、武田塾溝 ..

【大学選び】青山学院 理工学部の入試傾向や対策を紹介【MARCH】

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、青山学院 理工学部の入試傾向や対策を紹介します! 青山学院 理工学部の入試傾向や対策 こんにちは、武田塾溝 ..

【大学選び】立教大学 理学部の入試傾向や対策を紹介【MARCH】

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、立教大学 理学部の入試傾向や対策を紹介します! 立教大学 理学部の入試傾向や対策 こんにちは、武田塾溝ノ口 ..

【大学選び】中央大学 理工学部の入試傾向や対策を紹介【MARCH】

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、中央大学 理工学部の入試傾向や対策を紹介します! 中央大学 理工学部の入試傾向や対策 こんにちは、武田塾溝 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる