ブログ

共通テスト模試は受けるべき?共通テスト模試の日程や活用方法を紹介!

tU0n8zfmoiXXTbE1688990725_1688990730

こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です!

 

毎日じりじりとした暑さが続き、いよいよ夏本番、といった感じですね。

受験生の皆さんは、体調崩していませんか?

この時期は熱中症になる人も多いですし、夏バテなどにも気を付けていきたいところです。

 

さて、本日は…

模試の成績が良くならない人のための

「模試の成績の活かし方と向き合い方」

についてお話していきたいと思います。

 

各予備校の共通テスト模試の日程

calender_himekuri_tsuki

本題に入る前に、主要な模試の種類、概要について軽く紹介していきます。

今回は最も多くの受験者がいるであろう、「共通テスト模試」に注目してお話していきます。

 

まず、主要な共通テスト模試を開催している塾に、

「東進」「河合塾」「駿台」があります。

 

東進の模試は、申し込みが受験日5日前まで可能で、結果の返却も早いです。

試験範囲も基本的に全範囲からの出題となっています。

今年の東進模試は、

第3回共通テスト本番レベル模試:8/20

第4回共通テスト本番レベル模試:12/17

第2回全国統一高校生テスト:11/5

の残り3回となっています。

 

河合塾の模試は、なんといっても受験者数が非常に多く、自分の立ち位置を把握するのに非常に良い機会になります。

東進の模試と異なり、毎回試験範囲が指定されています。

河合の共通テスト模試は、

第2回全統共通テスト模試:7/30

第3回全統共通テスト模試:10/22

全統プレ共通テスト:11/19

の残り3回です。

 

駿台の模試は、試験範囲が決められており、学校単位で駿台ベネッセ模試を受験する場合も多いため、

毎年受験生が多いです。

駿台の模試は、

・駿台atama+共通テスト模試

第2回:7/16

第3回:12/10

・全駿台・ベネッセ大学入試共通テスト模試

第1回:9/10

第2回:10/8

第3回:10/29

・駿台全国模試

第2回:9/24

と、多くの模試が開催予定になっています。

 

今後自分がどの模試を受験していくのか、しっかりとスケジュールを立て、把握をしておきましょう。

 

模試の成績の活かし方と向き合い方

document_data_bunseki

さて、では本題の模試の成績について、お話していきましょう。

まず、受験生が模試を受けるべき理由は、大きく2つあります。

模試を受けるべき理由

1.自分の立ち位置を把握する

模試は、全国の多くの受験生が受験します。

模試を受けることで、全国の受験生の中で、自分はどの立ち位置にいるのかを把握することが出来ます。

特に参考になるのは、やはり志望大学の合格判定、そしてその大学を志望する受験生の中での

順位などでしょう。

このように自分の現状の成績を知りたい場合は、

河合塾模試や駿台ベネッセ模試など、受験生の多い模試を選んだ方が良いと言えますね。

 

2.自分の苦手科目・苦手分野を把握する

模試を受けることで、それまでは苦手と思っていなかった教科、分野も

案外苦手と気づけることもあります。

本番に近い雰囲気、緊張感で試験を受験することで、

自分の解答のクセや、時間配分についてなど、様々な面で振り返るための材料となるのです。

 

 

模試の活用手順

さて、ではこういった模試の特徴を生かしていきましょう

 

①自己採点

まず、模試を受験し終わったあとにすぐ行わなければならないのが、

自己採点です。

模試終了後、ほとんどの模試で模範解答が配られるかと思いますので、必ずまずは採点を行いましょう。

もちろん模試を解いている最中は自分の解答を問題にも書いておくのは大前提ですよね!

 

勉強に戸惑っている受験生で意外に多いのが、この自己採点を間違っていることです。

単に自分の回答を写し、丸を付ければいいと思いがちですが、意外に自分の回答を写し間違えたり、

はたまた解答とは異なる回答であるのに故意的に丸を付ける人もいます。

 

模試の成績は自分の為のものであって、塾の先生、親に体裁よく見せるためのものではありません。

しっかりと自分の現状に向き合い、自己採点は確実に実際の点数と一致するようにしましょう。

 

②模試の復習

自己採点が終了したら、次は復習です。

具体的には、自分の間違えた問題の回答と解答を照らし合わせ、自分がなぜ間違えたのか

そしてなぜその答えになるのかをしっかりとまとめましょう。

この時、できれば模試ノートなどを作成し、そこにまとめておくのが良いです。

 

③模試の解きなおし

復習が完了したら、あとは解答を見ずとも自分で正答が導き出せるかどうか、挑戦してみましょう。

それが出来たら、忘れた頃にもう一度解きなおしてみるとより効果的です。

この際、前述した模試ノートを作成していると、解きなおすべき問題が明確にすぐわかるので、

非常に便利です。

 

④反省・目標設定

さて、最後には今回の模試結果を手元に置き、しっかりと反省していきましょう。

具体的には、

・今回の模試までの自分の過ごし方に問題はなかったか

・模試の解いている最中に何か問題はあったか

・ケアレスミスはあったか

・苦手分野・科目はどれか

を中心にリストアップしていきます。

更にこれらの反省点を次にどう生かすか、そして次の模試までの大まかなスケジュールと目標を設定しましょう。

具体的には、

・次回の模試までには生活習慣を整え、勉強時間をより確保する

・模試の解いている最中はもっと時間を意識して解く

・ケアレスミスがないよう、見直しを徹底する

・次回の模試までに苦手分野・科目の復習を行う

・次回の模試では全科目目標点~点、特に苦手科目は~点取る

等を考えましょう。

モチベーション維持のために、これらを書いた紙を勉強机の前に貼っておくなども良いですね。

 

模試の活用方法まとめ

gakusya

さて、模試の活用方法についてお話してまいりました。

まとめると、

模試の意義は2つ!

・自分の立ち位置を把握する

・自分の苦手科目、分野を把握する

 

模試の活用方法は

自己採点→復習→解きなおし→反省・目標設定

を徹底して行うことです。

 

何事にも言えますが、物事を行った後には、その復習が最重要です。

模試を受けた際には、これらを忘れずに全て行いましょう。

そうすればきっと、成績が目標へと近づいてくるはずです。

 

受験勉強何から始めればいいか悩んだら、武田塾神保町校で受験相談!

wxztdtekUniAide1679387508_1679387613

ここまで話を聞いてきて、

「参考書学習ってどうやるの?」

「そもそもどの参考書を使えばいいの?」

「勉強を習慣化させたいけどサボってしまいそう、、、」

「やる気はあるけど何からやったらいいのか分からない!」

という方が多いと思います。

武田塾の無料の受験相談ではこれらの悩みを全て解決することが出来ます!

今何をやるべきか、志望校の決め方など受験までの道筋を戦略的に組み立て、丁寧にお話しします!

まずは受験相談に行って、やるべきことを明確にし、大学受験へのスタートを切りましょう!

武田塾では学習の管理&サポートをしているのでどんなサポートをしてくれるのかが気になる方は以下の記事をご覧ください!

また、武田塾を体験してみたいという方には体験特訓も実施していますので気になる方は以下の記事を是非ご覧ください!

 

受験対策は武田塾神保町校にご相談ください!

IMG_7160 (1)

武田塾神保町校では参考書を使った自学自習の管理&サポートをしています!

一般選抜はもちろん、他にも医学部受験・内部進学&指定校推薦のための日々の定期テスト対策・通信制高校からの受験・高校受験対策など様々な学習対策に対応しています!

 

また、現役で早稲田や上智に逆転合格した校舎長に無料で受験の悩みや質問が相談できたり、あなただけの参考書カリキュラムを組んでくれる受験相談も実施しています!

 

各大学の対策はどうすればいいのかお悩みの方はひとりで悩む前に受験のプロに相談してみましょう!

あなたの志望校に合格するにはどのような参考書を使い、どのように勉強を進めていけばいいのか丁寧にお話しさせていただきます!

 

阿部校舎長は逆転合格経験者であり、受験の知識、勉強の知識、参考書の知識も豊富ですので必ずあなたの勉強の役に立つこと間違いありません!

 

一人で来るのが不安であればお友達を誘ってきてもらっても大丈夫です!

 

ぜひ、受験相談を申し込んで一緒に逆転合格を目指しましょう!

友だち追加

武田塾神保町校の詳細な情報は以下の記事でまとめていますので、ぜひごらんください!

↓申し込みは下の無料受験相談ボタンから簡単にできちゃいます!↓

【校舎長紹介】

阿部校舎長はこんな人!~早大逆転合格物語~

【校舎紹介】

武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など!

【まずは体験してみよう!】

【無料で一週間】武田塾の勉強法が身につく!?体験特訓に行こう!

【高3でも大丈夫!諦めたらそこで試合終了ですよ!】

【高3向け】今からでも間に合う!?高校3年生は武田塾しかありえません!

【高1・高2から受験勉強を始めてライバルと差をつけよう!】

【高1・高2から始めよう!】武田塾ってどんな塾?武田塾神保町校で成績が伸びる理由!

【武田塾の料金は?高い?安い?】

気になる武田塾の料金は?高い?安い?【大手予備校と比べてみた結果】

無料受験相談

【電話番号】03-6261-3150

【武田塾合格体験記紹介】現役時全滅!1年間で0からやり直して山形大学医学部医学科合格 喜多澄美さん

【武田塾合格体験記紹介】浪人8月に大手予備校から転塾!超ハイペースで基礎からやり直して早稲田大学文学部合格 青木みなみさん

【武田塾合格体験記紹介】慶應義塾大学経済学部に逆転合格した卒塾生に生インタビュー!

【合格体験記】文武両道!偏差値38から立教大学合格!!新町悠くん

【合格体験記】通信制高校から首都大学東京法学部合格!津久井拓真くん

【合格体験記】進学指導なし付属高から上智大理工・電通大合格!伊藤大地くん

【合格体験記】現役時は亜細亜大学不合格レベル!偏差値30台から明治大学法学部に大逆転!徳武崇弘くん(都立小岩高校)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本初!授業をしない武田塾 神保町校

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F

TEL 03-6261-3150

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

MAIL:jimbocho@takeda.tv
(※メールの受付は終日)

武田塾神保町校の受験相談申込はコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

受験勉強をしない息子にはどう対応するのが正解?原因と対策を紹介!

こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です。 武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など! &nbsp; 11月も終わり、共通テストまでも残りわずかになってきましたね。 &nbsp ..

船堀から通うメリットがたくさん!都営新宿線「船堀駅」付近の武田塾なら武田塾神保町校!

こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です。 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も紹介! &nbsp; 今回は船堀駅近辺で武田塾をお探しの方に武田塾神保町校がおす ..

【高校受験で失敗した!】高校受験で失敗した人が大学受験で成功する方法!

こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)校舎長の阿部です。 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も紹介! &nbsp; 春ですね! &nbsp; 大学受験や高校受験が ..

気になる武田塾の料金は?高い?安い?【大手予備校と比べてみた結果】

&nbsp; みなさん、こんにちは! 武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地などを紹介! 武田塾神保町校では勉強の悩みや受験の相談をLineで受け ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる