ブログ

【受験生向け】受験勉強でやってはいけないTOP3【武田塾で解決!】

受験やってはいけないTOP3

こんにちは!拝島駅から徒歩3分
逆転合格でおなじみ、武田塾 拝島校です!

 

皆さん、Youtubeでこちらの動画はすでに見ましたか?↓

 

Youtuberのブレイクスルー佐々木さん動画です!

嬉しいことにこの方が先日、
武田塾に絡めて「受験勉強で絶対やってはいけないことTOP3」を動画で紹介してくれました!

 

ということで、実際の校舎から
このTOP3に対する武田塾の対策について、より詳細に説明したいと思います!

 

~NG行動3つ~

1.授業だけ受けて満足する

2.複数の参考書に手を出す

3.入試問題をいきなり解く

 

NGその1.授業だけ受けて満足する

なぜ授業を受けるだけではダメなの?

動画でも説明されている通り、
予備校の授業で素晴らしい解法やテクニックを教わっても、

その時点では"わかった"という状態になっているだけです。

授業で一度聞いて、実際の試験で生かせるコツを知ったとしても、
付け焼き刃程度の一時的な効果にしかなりません。

 

でもやっぱり、授業で得た知識や技術を完全に自分のものにしたいですよね。

 

ではどうすればいいか。

完全に身に付け、自分の実力で結果を出すためには、粘り強い自学自習が必要です。

動画でも言われている通り、

 

実力とは、

人から教わるものではなく、自学自習して初めて身に付くものです。

 

どの科目でも、実際に自分で問題演習をし、その知識や解法を自分のストックにしていきましょう。

 

対策:武田塾なら「身に付いているか」を毎週チェック!

「確認テスト」を毎週実施!

武田塾では参考書学習を軸としていますが、

授業形式・参考書形式にかかわらず、
自己完結で勉強を進めていると、本当に実力がついてきているのか不安になるものです。

 

そこで武田塾では、

生徒がその1週間で身に付けたはずの実力を測る「確認テスト」を毎週課しています!

さらに、
運で正解、テキトーに書いて正解、とりあえず全部②…etcといった「根拠のない正解」を見過ごすこともありません。

 

「特訓」で、講師が生徒へ解答の根拠や考え方を事細かに尋ねます!

 

そのときに正確に答えられなかったら、×です。

もちろんそこで置き去りにはしません。
きっと勉強法に改善点があるので、日頃の勉強の悩みをヒアリングして一緒に考えます。

そうして、次の日からより良い勉強法で進めることができます!

 

ということで参考書学習のメリット、少しでも伝わりましたか?

「さあ、参考書学習始めるぞ」となったあなたへ!
その前に、NGその2では「参考書学習だからこそ気を付けてほしい」注意点をお伝えします!

 

補足:「授業をしない」で効率化!参考書学習。

ちなみに、先述の通り
武田塾では「授業」の部分も参考書に委ねています。

それはなぜか?というと、、

・聞き逃す、書き逃す

・自分のペースで不明点を調べられない

・授業日程に合わせて自分の進度を妥協する

・ほしい情報が授業内のどのタイミングで聞けるかわからない

・そもそも授業自体が自分のレベルに合っていない

…などなど、授業で起こり得る上記のデメリットがないからです!

 

授業というのは、「受け手」の処理能力にもかなり依存しています。
自分に合わない授業を受けたら挫折もしがちです。

だったら、
自分の現状レベルがスタート地点に設定されている参考書のほうが断然良いです。

自学自習で完結しますし、成長度合いも振り返りやすいですしね。

 

 

NGその2.複数の参考書に手を出す

量より質!同じ参考書を何度も何度も。

どこまでも「一冊を完璧に」を意識してください。

 

これから始めるそこのあなた。

何冊も冊数をこなすことを目標にしようとしていませんか?

すでに参考書学習をスタートしている人は
たくさんの参考書に手を出して、結局どれも中途半端なままになってしまっていませんか?

 

参考書はその一冊に対して、完璧になるまで何度も取り組むものと思ってください。

1周目は、できる問題とできない問題に分ける段階です。

2周目から、本当の学習が始まります。理解や復習ですね。

3周目では、2周目までで定着しなかった箇所を復習すること。4週目では…(続く)

こんな感じで、レベルが上がれば上がるほど、同じ参考書を何度もやりこみ、理解を深めてください。

 

ただし!

自分のレベルに合った参考書であることが非常に重要です。

難しすぎて勉強にならない状態なら、非効率かつ成長しにくいため、参考書のレベルを落とすべきです。

 

そこで、今の自分に合った一冊ってどれなの?

と、誰しも知りたくなると思います。

 

書店の参考書コーナーに行って悩んだり、いざ取り組んで不安になったり。
自力だと、決断までにかなりの時間と労力を要することが多いです。

 

↓そこで、武田塾なら心配無用です!↓

対策:武田塾なら自分に合った一冊を完璧にできる!

1.「ルート」で悩まず一冊が決まる!

武田塾では「ルート」といって、やるべき参考書と進めるペースが記載された指標があります。

塾生はそれに沿って自分の現在地点からスタートするため、どの一冊から手を付けるかをいちいち悩む必要がありません。

現在地点については、
模試の結果や武田塾での確認テスト、個別指導での手応えなどを参考に現状学力を概算します。

 

ルート

 

なお、こちらのルートはあくまでも基本の型です。

これをもとに、生徒の現在の偏差値得意・苦手科目などを考慮して、
最終的に一人ひとりに合わせた毎日のペース配分を明らかにしていきます!

ご本人のスケジュールや、志望校から逆算したペース配分などとの兼ね合いもあるため、
必ずしも全員同じように進めるものではありません。

上を目指せば目指すほど、要求が高くなりキツくなるのも事実です。

 

目標を見据えつつ、バランスよく通年の見通しを立てていきましょう。

 

なお、自分に合った参考書選びについて、

外的要因(時期が遅い、志望校のレベル相応、周りの皆がそれをやっている…etc)は無関係です!

これについては後述NGその3も読んで理解を深めてみてください。

 

2.その一冊を完璧にするための方法もわかる!

武田塾の個別指導では、
参考書学習で有名大学に合格した講師たちが活躍しています。

独学するための方法論を教えてくれますし、やり方に悩みがあれば真っ先に相談できる環境です!

ちなみに、校舎長や教務は塾生以外へも同様に、無料で受験相談を行っています

school_soudan_man_girl_smile_S

「今使っている参考書はどうやって勉強したらいいの?」

「このやり方で合ってる??」

と気になっているあなた、ぜひ受験相談へお越しください!

 

 

NGその3.入試問題をいきなり解かない

動画では「入試問題」と限定されていますが、

つまりは、自分の成長ペースでは到底敵わない教材にいきなり取り組まないことが大切です。

 

「志望校のレベルが高いから」

「もう焦る時期だから」

「周りの皆がその参考書をやっているから」

上記のような理由は、参考書選びの基準に全くなりません!

 

基礎レベルの学習は完璧に終わっていますか?

 

肝心なのはあなたの現状学力です。

どれだけ上のランクを目指せるかというのは、実力という結果論がついてきて初めて語ることができるものです。

「使っている参考書が難しいものだから大丈夫」なんてことは一切ありません。

 

動画で言われていることですが、

仮に、基礎が未完成なままハイレベルな問題を一時的に解けるようになっても、
「それをもともと自力で解けるレベルの人」の実力に及ぶことはありません。

ざっくり言って回答の「丸暗記」をしているか、
本来の理屈ではないその場しのぎのテクニックでやり過ごしているでしょう。

入試本番で生かせる力の習得が期待できません。

 

ですので、興味本位や目標を知るためとして取り組むのは問題ないですが、

自分の学力を上げる目的なら、それをやるべきではないということです。

 

自分の成長過程をすっ飛ばさないよう、十分注意してください。

 

 

対策:武田塾なら、節目の「段階突破テスト」でレベルチェック!

そうはいっても、必要なタイミングで入試問題の演習をすることは大切です。

 

「今の自分はどのくらいの大学の入試問題を解ける実力であるか」は常に意識しましょう。

そういう意味では模試の判定を参考にしつつでも構いませんが、

一定の成長を遂げた自信がついたら、相応の大学の過去問を解いてみましょう。

 

 滑り止まらなかった…となるパターンで多いのは

「過去問はほどんどやったことがなかったけど、勝手に大丈夫な気がしていた」という認識ミスです。

 

併願校=たぶん受かる大学 は違います!笑

 

さて、武田塾では、
よりハイレベルな参考書に移行する前に、節目として「段階突破テスト」を行っています!

参考書の達成度に合わせて、入試問題演習の指標も組み込まれているわけです。

 

・段階突破 日大レベル

・段階突破 MARCHレベル

・段階突破 地方国公立レベル

・ほか過去問演習

 

こちらで実際に8割以上を取れるかどうかで、
今までやってきた参考書の蓄積が実力として伴っているかどうかを確認します!

 

そのため、たとえば
「日大レベルの参考書が身に付いていないのにMARCHレベルに進む」といったことも起こりません。

 

過去問に実力が及ばなかったら

合格点を達成できない=過去の範囲の定着漏れです!

 

新しいことは一切やらずに復習をしてもらいます。

 

やるべきは参考書を使ってのインプット作業!

過去問演習はアウトプットの場であることは忘れないように!

 

武田塾の教務・講師陣は過去問演習についての知識も豊富です!

・どのタイミングで過去問をやればいいの?

・時間配分はどうすれば?

・だいたい何年分くらいを解いたらいいの? 

・ミスした問題はどうやって処理したらよいの?

こうしたあるあるな迷いに関しても、講師自らの知識や経験を基に丁寧にアプローチします!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

勉強にかける頑張りはもちろんですが、
その頑張りを最大限に活かし切るためにも効率的な勉強法は同じくらいに重要になってきます。

ただ「参考書を終わらせる。単語を覚える。」ことが目的になっていませんか?

 

真の目的は志望校に受かることですよね。

受かる受験生は受かるやり方を実践しています。

 

せっかく努力するのなら、ロスはしたくはないですよね。

これを機に一度自身の勉強法を見直してみてはいかがでしょうか。

 

この記事を読んで「改善点が見つかった!」という方、今日からぜひ実践していきましょう!

 

あなたのその努力が受かる努力であることを切に願います!

 

武田塾の勉強法で慶應義塾に現役合格した髙田が無料で相談に乗ります!

笑顔のたかだミニ

 

高校時代、運の巡り合わせで武田塾の勉強法を手に入れ、とりあえず実践!

継続の結果、なんと慶應義塾の文学部に現役合格!

そんな経験、あなたもしてみませんか?

大学合格後の人生さえ豊かにする最強の勉強法を無料で教えちゃいます!

お申し込みは下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

拝島校(042-500-8151)まで直接お電話ください!

無料受験相談

 

武田塾拝島校をもっと知りたいあなたへ!

さらに!
拝島校の魅力を発信していきます!

ジャンル別、紹介記事は下記の通りです。

★拝島校の講師紹介★

【講師紹介】「できる」を繰り返し完璧に!一橋大学 原先生

【講師紹介】秘訣はクールな自己分析と反省!東京工業大学S・I先生

【講師紹介】合格地点まで手堅く基礎固め!中央大学 富樫先生

【講師紹介】「暗記。それと過去問100年!?」上智大学 早津先生

【講師紹介】武田塾出身!上智や理科大も合格。電気通信大学 伊藤先生

🌸拝島校出身講師!法政大学 法学部 現役合格!浅利くん

🌸拝島校出身講師!高3春偏差値40から中央大現役合格!水野くん

 

★校舎・塾生の様子★

【塾生の声】"非常に満足"多数!拝島校の塾生が講師に大満足な理由

【受験生必見!!!】武田塾拝島校の自習室がオススメな理由7選。

【高2入塾】全国1位!共通テスト模試 根岸くん(高3・八王子実践)

【高3定期テスト】武田塾を活用して学年4位のT・Iくん!高3

【塾生の鑑!】「完璧」になった参考書の姿。使い方の模範例!

【小論・論述あり必見!!】塾生は無料で添削してます!

 

▼【参考】映像で武田塾をわかりやすく!「武田塾生の1日」


 

武田塾では勉強法を徹底的に指導しています!

全国各地にある武田塾では、効率的かつ正しい自学自習のための指導や管理をしています。

Youtubeの武田塾チャンネルや、HPの逆転合格.com、各校舎のHPなどで情報公開していますので、ぜひご覧ください。

「自分ではどうしても難しい」「話を直接聞きたい!」などございましたら、ぜひ武田塾拝島校へお越しください。

あなたに必要なこと、これからどうしていけばいいのか、すべてお話しいたします!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる