ブログ

現役東大生講師直伝!受験生の冬休みハウツー!!【受験生】【冬休み】

こんにちは、千歳烏山校講師のKです。

今回は私が高校時代に実際に冬や年末に

どのような勉強をしていたのかについて紹介したいと思います。

これからの皆さんの勉強の参考になればと思います。

冬のライン「動物」

 

冬休みに入るまで

冬休みに入るまで、私はずっと

過去問の演習と各教科これと決めた参考書をひたすら解いていました。

過去問は結局各教科おおよそ27年分解いたと思います。

参考書も過去問も一度一通り解いて、その後もう一度解いてというように同じ問題を何度も解きました。

解くペースはいつまでに問題集を一周したいか自分が一日にどのくらいできるかをもとに逆算して決めていました。

この時に出来なかった問題に印をつけておき、

毎回印の色を変えることで自分がどの問題が苦手かぱっと見てわかるようにしておきました。

 

また過去問は入試直前に解くために直近の1年分を残して新しいものから解いていきました。

過去問演習の際は時間をはかって限られた時間の中で解くようにしました。

このとき国語や英語は先生に添削をしてもらっていました。

過去問は何点取れたら合格できるのかを考えて時間内にどれだけ解けるか、

自分の苦手な範囲・得意な範囲はどこかを考えてどのような順番で解くのがよいか、

過去問演習の際にいろいろやり方を変えてみてしっかりと調べておきましょう。

一般的に言われている順番で解くよりも自分に合った順番がある場合もあります。

またどうしても時間が足りない場合は急いで多くの問題を解くのがいいのか、

捨て問を作るのがいいのか先生に相談しながら決めておくのも大切だと思います。

実際に私は英語で捨て問を決めていて、その問題は全く手を付けず勘で記号を書いていました。

その問題は過去問も全く解いていません。

 

school_samui_seifuku

 

またこの時期にも私はお昼ご飯の際などの隙間時間を活用して古文や英語の単語帳もやっていました

秋模試の結果が戻ってきて一喜一憂してしまいがちですが、決めたことを一日一日しっかりとやっていきましょう。

特に現役生では秋模試の結果が悪くてもしっかりと勉強していけば、入試本番までに成績が伸びることも多いです。

実際に私はセンター試験直前まで英語がとれていなかったのですが、毎日学校の先生に英作文の添削をしてもらい、

長文を読むということを続けていくと入試本番でこれまでの中で最高得点をとることができました。

焦ってしまいがちな時期ですが周りの成績に左右されず自分の決めたことをやっていきましょう

 

冬休み

センター試験までのカウントダウンが始まるような時期です。

私の受けた大学ではセンター試験は必要でしたが、

二次試験の比率が高かったためセンター対策は冬休みが始まってから本腰を入れ始めました

センター試験の過去問は数学、英語、国語はこれまでも週に1年分くらいのペースで解いていました。

一方、二次試験で必要のなかった社会は全く基礎知識がなく秋ごろは半分程度しかとれていませんでした。

そのため過去問演習もしながら黄色本と呼ばれる参考書を使って知識も頭に入れていきました。

共通テストは直前になると1年分の予想問題パックが出るため、

直前に解くために直近1年分を残すといったことは考えなくて大丈夫だと思います。

この時期は共通テスト本番直前で過去問演習がおろそかになりがちですが、

得意な教科以外は1日1問は解いておくようにしましょう

志望校に合格するためにはどのくらいの点数が必要なのかを把握した上で、時間を計って解き

自分が今どのくらいの点数を時間内にとれるのかをハッキリさせましょう。

 

また過去問以外に対策用問題集もあり、それらの難易度は様々です。

なので、過去問で点数がとれなかったら優しいもの、

十分に点数はとれているけれどまだ演習をしたいときは難しいものなど、

自分に合ったものをやってくのもおすすめです。

共通テストや二次試験でリスニングが必要になる人もいると思いますが、

リスニングは必ず毎日しましょう。

問題を解くだけでなくシャドーイングをすることも点数アップには有効だと思います。

 

受験生・浪人生のイラスト(女性)

 

冬休みだからといって何か特別なことをするのではなく、

いつまでに問題集を終わらせると決め、それをもとにたてたスケジュールに沿って

1日1日決めたことをしっかりとこなしていきましょう

寒くなってきてカウントダウンなどを目にすることもあり焦る気持ちも生まれますが、

焦ると気持ちがソワソワしてしまい勉強が身につかなくなるため、

そのようなときは不安を友人や家族に話す、お菓子を食べたり近くを歩いたりして

少し気分転換をすることがおススメです!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

冬休み前後、最中に私がやっていたことを紹介しましたが、

まとめると「不安になっても自分が決めたことを毎日こなしていくこと

これがもっとも大切だと思います。

これさえできれば、逆転合格も夢ではありません!!

この記事がみなさんにお手本としてお役に立てれば嬉しいです^^

 

 

 

もっと千歳烏山校について知りたい方はこちら!

武田塾千歳烏山校ってどんな塾・予備校?【無料受験相談受付中】

無料受験相談って何をするの?千歳烏山校の無料受験相談を紹介!

 

千歳烏山校の先生が気になる方はこちら!

【講師紹介】E判定から理三志望内全国8位!東京大学理科三類に合格した先生の勉強への向き合い方

【講師紹介】千歳烏山校のベテラン講師!東京理科大学工学院 多田先生

【講師紹介】どれだけ苦しくても地道にコツコツ! 早稲田大学法学部 田島先生!


【講師紹介】大阪大学も合格した受験のプロ!早稲田大学政治経済学部政治学科 和田先生!

【講師紹介】勉強計画のプロ!慶應義塾大学総合政策学部 M先生


【講師紹介】自習室の有効活用ならおまかせ! 東京大学農学部 K先生!

【講師紹介】早稲田6学部現役合格!早稲田大学法学部 S先生!

【講師紹介】宅浪から東大合格!東京大学理科二類 T先生!

 

【実際の塾生の話を聞くならこちら!】

高2夏からの勉強法改善・圧倒的な自習量で東大文三合格!【合格体験記2023】

徹底した自学自習で、受験した早稲田大学各学部全合格!【合格体験記2023】

苦手な英語の偏差値30UP!中央大学に逆転合格!【合格体験記2023】

偏差値20UP!夏からの武田塾で法政大学に逆転合格!【合格体験記2023】

自学自習の効率化で学習院大学理学部合格!

徹底した復習で中央大学総合政策学部合格!

淡々と自学自習を続け青学国際政経学部に合格!

秋まで部活を続け、青学経営学部に合格!

 

 

無料受験相談

武田塾千歳烏山校では随時受験相談受付中!

校舎長の難波があなたのお悩みに寄り添って、お話をさせて頂きます!

・志望校が決まらない

・勉強法が分からない

・成績が伸び悩んでいる!

そんな悩みを持った受験生・保護者の皆様、

いつでもお気軽にご相談ください!!

(お申込みいただくと千歳烏山校からお電話にてご連絡をさせて頂いております。)

143328368_477449733644571_1675100683973712263_n

 

友だち追加

千歳烏山校公式LINEアカウント始めました!!

ぜひご登録いただき、受験の悩みや、質問等なんでもお気軽にお話しください!

 

 

武田塾 千歳烏山校
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山4-12-4
ワールド物産ビル4階
TEL:03-6909-1227

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる