ブログ

高校1年生から始める、ゼロからの難関大学合格のための勉強法

こんにちは。

逗子駅から徒歩4分、武田塾逗子校です。

10月中旬、今日はとても寒いですね。
季節の変わり目で、朝や夜はかなり気温が冷えますので、暖かい格好で過ごすようにしましょう。

本日は、

高校1年生向け「ゼロからの難関大学合格のための勉強法」

というテーマでお話しします!

 

高校1年生から勉強を始めて難関大学に合格した先生たち

武田塾で、高校1年生から勉強して、難関大学に合格した先生といえば、、、
そう、高田先生です!

また、最近、教育ユーチューバーとして関西で活躍されている、

パーカーくんも最近武田塾CHで、ご自身の受験体験談を語っていました!

 

こうした方々が、なぜ難関大学に合格することができたのか。

能力は関係ありません!

それは、高校1年生から受験勉強を意識し、始めたからです!

 

実は、逗子校の校舎長を務めています私も、高校1年生から受験勉強を始めました。

そして、京都大学に現役で合格することができました!

最初は、模試の偏差値50からのスタートでした。
スタートの成績は、関係ないです!

 

・難関大学とはどういう大学なのか

・どのように勉強すれば合格できるのか

それぞれ解説していきます!

 

高校1年生から目指せる難関大学のレベルってどのくらいですか?

高校1年生から始めれば、日本全国どの大学も合格できる!

例えば、偏差値50で、高校3年生の秋から東京大学合格を目指す、
というのは、少し無理な話になってしまいます。

一般的に、難関大学を現役で合格する目安は、
高校2年生の秋まで、と言われています。

これは、あくまでも、ギリギリのラインだ、ということを知っておいてください。

ですが、高校1年生から受験勉強を始めることができれば、
日本全国どの大学でも合格できる可能性があります!

それほど、1年という差は大きい、と言えます。

 

「国公立大学を受験する人が、現役は合格できず、翌年合格できるのはなぜか」

ということを考えてみてください。

一番大きい要因は、「時間」なんです。

時間(砂時計)おしゃれ

 

難関国公立大学は、どこからどこまで?

まずは、旧帝大です。
北から順に、北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学。

次に、関東で4大学連合と呼ばれる大学群です。
東京外国語大学、一橋大学、東京工業大学、そして、東京医科歯科大学です。

その他、関東方面で人気の高い国公立大学は、
千葉大学、横浜国立大学、横浜市立大学、筑波大学、東京都立大学
など。

関西方面であれば、神戸大学、大阪公立大学(2022年度より新設)、京都府立大学などが挙げられます。

その他、国公立医学部が難関国公立大学の部類に入ります。
旧六医大という呼称もありまして、千葉大学、新潟大学、金沢大学、長崎大学、岡山大学、熊本大学の6校です。

 

まとめると、難関国公立大学の区分は、旧帝大レベル~首都圏の有名国公立大学まで。
国公立医学部も含まれる、という感じです。

 

難関私立大学は、どこからどこまで?

次に、難関私立大学についてです。

旧帝大レベルに匹敵するのは、早稲田大学や慶應義塾大学です。
その次に、上智大学や東京理科大学が挙げられます。いわゆる、早慶上理です。

また、関東では、GMARCHがあります。
GMARCHは難関私立大学に入れるかどうかですが、私は入ると思います。

ただし、学部によります。
たとえば、立教大学異文化コミュニケーション学部。
立教屈指の人気学部で、
河合塾のサイトによれば、共通テストは3科目で90%がボーダー、一般の偏差値は67.5。
早慶にも匹敵する難易度です。

関西方面であれば、関関同立です。
関西大学、関西学院大学、同志社大学、そして立命館大学です。

私立大学の中では、こうした大学が難関私立大学に入ります。

 

難関大学に入るメリット

この章のまとめです。難関大学に入るメリットを話します。
それは、「将来の就職を有利に進めることができる」という点です。

『価値ある大学 就職力ランキング 2021版』(日経HR)で、
企業が評価する大学ランキングというものが掲載されていました。

企業が評価する大学の総合ランキングトップ10は、すべて国公立大学(1位北海道大学、2位横浜国立大学、3位名古屋大学)

有名企業400社への実就職率のトップ10も国公立大学が多く占め、私立大学では東京理科大学、早稲田大学といった私立大学が占める

有名商社、有名銀行の出身大学トップはほとんど早慶

難関大学に入ることができれば、就職において有利に働きます。
(もちろん、サボったらだめですよ(^^)/)

外国人 ビジネス

高校1年生から難関大学に合格するための勉強法の秘訣

英語は、単語帳・熟語帳・文法の問題集を1冊完璧に仕上げよう!

高校1年生にやるべき勉強、英語編です。

単語帳・熟語帳・文法の問題集を1冊完璧に仕上げてください!
これが英語の成績を伸ばす、何よりも近道です。

ただし、教材は注意してください。

まずは、比較的軽めの単語帳を使いましょう。
システム英単語や、ターゲット1900がオススメです。
難関大学合格のために必要な単語数は5,000語を超えると言われています。
それを一気に網羅できる単語帳もあります。鉄緑会出版の『鉄壁』や、単語王などの単語帳です。
既に先ほど紹介した単語帳の内容が入っている人なら問題ないと思いますが、
そうじゃない人が最初から完璧に仕上げようとすると、非常に難しいです。

同じ理由で、文法問題集も注意が必要です。
ネクステ系の問題集は、一番最初から取り組むのは結構ハードです。
基礎が無い状態だと、間違った使い方や覚え方で勉強してしまうリスクもあります。
オススメの問題集はこちらの記事で紹介しています!
→高校1年生が取り組むべき英文法問題集は?

数学は、文系理系ともに数学ⅠAの範囲を完璧に!

次に、高校1年生にやるべき勉強、数学編です。
進度は中高一貫校から公立高校まで、またクラスによっても変わります。

まずは、数学ⅠAの範囲を完成させましょう!
自分の持っている問題集を1冊完璧に、つまりその問題集の問題を全部解けるようにしましょう!

部活動が忙しくないなど、比較的時間がある人は、
Focus Goldや青チャートシリーズの問題集がオススメです。

その一方で、勉強時間があまり取れなかったり、数学に自信が無い人は、
基礎問題精講シリーズを1冊完璧に仕上げることを目指しましょう!

「難関大学を目指すから、Focus Goldや青チャートをやらなければいけない」

一昔前までは、そういった風潮でした。でも、それは違います。

大事なのは、「自分のレベルに合った問題集をやり込む」ことです!

国語が苦手な人は要注意。現代文は漢字・語彙と読み方、古文は文法を完璧にしよう!

次に、国語についてです。
理系の人も避けずにちゃんと取り組んでほしい科目です!

現代文の力は、英語の記述や数学の記述で役に立ちます。
また、医学部を目指す人は小論文を書く際に必要です。
現代文の力が無いと、こういったことに太刀打ちできません。

現代文はまず、英語で言うところの「単語」と「文法・解釈」を身につけましょう!
それが、「漢字・語彙」と「現代文の読み方」です。
より詳細な勉強法は、『現代文の成績を上げるためには』をご覧ください。

次に、古文です。特に文系の人は今のうちから始めましょう。
余裕がある人は古文単語まで勉強しましょう。
最優先の単元は、「古典文法」です。
動詞の活用形から始まり、助動詞関連のあれこれ、そして敬語の理解を徹底しましょう。

できることからスタートしよう、何より大事なのは毎日勉強する習慣をつけること!

これまで主要3科目について紹介しました!
最初からこれら全て取り組む、ということがベストですが・・・

・時間的に厳しい
・勉強のモチベーション的にまずは1科目から

などなど様々状況が違うと思います。

一番大事なこと、それは「毎日勉強する習慣をつけること」です!
例えば、

・1日30分机に座って集中して勉強する時間を作る
・学校の行き帰りに必ず単語を20個覚える
・自習室にいる時間を30分伸ばす

なんでも一つでいいので、毎日続けることができることを決めましょう。

それをルーティン化して、どんなときにもできるようにすることからスタートしてみてください!

 

どんな感じで進めていけばいいか相談したい方は、「武田塾の無料受験相談」を活用してみてください。
担当の先生が、しっかり皆さんに合った計画を立ててくれます!

無料受験相談

高校1年生から難関大学に合格する勉強法 まとめ

志望校のレベルを決めよう

いくつか難関大学を紹介しました。
国公立か私立、文系か理系、そしてどの学部か、などによって偏差値は変わってきます。
文系の中でも、文学部と法学部では、法学部の方が難しい、といった具合です。
(※こちらの例はすべての大学でそういうわけではありません、あくまで傾向です)

ですので、ある程度のレベルを決めて勉強をスタートしましょう!

 

最優先で始めるべきは英語、その次に数学

科目の優先順位は、
①英語②数学③国語
のように考えてください。

私立専願で数学を使わない、国語を使わないと決まっている人は該当科目を飛ばしてください。

受験を制する者は、英語を制する、だと思います。

すべての大学の必須科目であり、配点も十分高い科目です。
今のうちに基礎をしっかり固めることが重要ですので、しっかり向き合いましょう。

自学自習で京都大学に合格した森川が受験相談を担当します!



逗子校では、平日火曜日~土曜日の期間、毎日受験相談を実施しております。
私自身も、参考書問題集を使った自学自習で志望校に合格した経験を持っています。

その経験、そして武田塾が持っている合格のためのノウハウを惜しまず無料受験相談にてお伝えしています。

 

・勉強する習慣がつかなくて困っている、家で集中が続かず勉強が続かない
・毎日勉強しているのに、思ったように成績が伸びない
・志望校をどのように決めればいいのか分からない
・志望校に合格するために、何から勉強すればいいかを相談したい
・定期試験での点数の取り方を知りたい

 

皆様のお悩みをご相談ください。
1回につき、約1時間~1時間半で実施しています。

無料受験相談

「武田塾で頑張りたい」と思った方は、是非、志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

【武田塾逗子校公式HP】

「武田塾逗子校 大学受験予備校・個別指導塾」からアクセスできます。
ブログなどで受験のお役立ち情報を日々更新しています!

 

【逗子校 合格実績】

「2021年度武田塾合格実績」
「2022年度武田塾合格実績」
「2023年度武田塾合格実績」
からご覧になることができます。

【武田塾逗子校 LINE公式アカウント】
無料受験相談の問い合わせも、どうぞ!
武田塾逗子校 公式LINEアカウント

武田塾逗子校 LINE公式アカウント

【逗子校の実力の講師陣!】

 

 

関連記事

高校1年生で文理選択が決まらない人に見てほしい後悔しない選び方

こんにちは。 逗子駅より徒歩4分、武田塾逗子校です。 いよいよ10月中旬に差し掛かりましたね。そろそろ定期試験の時期でしょうか??   高校1年生の皆さんは、高校1年生の生活がちょうど半分終 ..

武田塾逗子校が成績を伸ばすためにこだわっていることTOP3

こんにちは、武田塾逗子校校舎長の森川と申します。 こちらの記事は、逗子・葉山周辺にて、塾予備校を探している保護者様生徒さんに向けての記事になります。   「武田塾逗子校が成績を伸ばすためにこ ..

武田塾逗子校 2021年度入試合格大学実績情報【確定版】

こんにちは、武田塾逗子校です。 2021年度入試合格実績情報をまとめました! ※()による補足がない場合、全て一般選抜前期試験に該当します。   🌸北海道大学 総合理系入試選抜 化学重視🌸 ..

英検2級と英検準1級、大学入試でお得なのはどっち?

こんにちは、逗子駅から徒歩4分、武田塾逗子校です!   本日は、英検関連のテーマです。 ズバリ、「英検2級と準1級、取るならどっちの方がいいの?」ということについて紹介しようと思います! & ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる