ブログ

【近畿大学の数学】傾向と対策を徹底解説!近大志望者必見!

こんにちは!

JR「山科」駅から徒歩3分!
京阪「山科」駅から徒歩3分!
京都市営地下鉄東西線「山科」
駅 徒歩10秒!

“逆転合格”の「武田塾山科校」です!

山科校は、京都府宇治市、京都市伏見区・南区・中京区・上京区・山科区、長岡京市、向日市、大山崎町、滋賀県大津市など近隣の県からも通塾いただけます。

武田塾には京都大学・大阪大学・神戸大学等の
国公立大学や、早慶上理、関関同立、産近甲龍
といった難関私立大学に逆転合格を目指して
通っている生徒が数多く在籍しています!

 

2020年度

近畿大学理系の数学①について、
講評と傾向分析をしていこうと思います。

近畿大学は様々な日程が存在して今回は数Ⅲが範囲外の数学①、
2020年度1月25日入試の問題について、
講評をしていこうと思います。

日程によって大きく出題形式が変わることはないので、
どの日程を受験する方にとっても
参考になる記事であると思います。

なお、大問ごとの目標点については公表されていないため、目標点に関しては目安となります。

 

大問1 「直線と放物線」

<難易度>★☆☆☆☆
<目標点>26/33

(1)2点間の距離を求める基本問題です。

(2)同じく2点間の距離を求めます。tの値を求めるために2次方程式を解くことになります。

(3)内分公式を覚えていれば、解けるはずです。

(4)2点から直線の方程式を求める問題です。点Pと点Qのx座標の差が1であることに注目すれば、傾きを計算するのが少し楽になるかもしれません。

(5)やや難しいかもしれません。放物線が直線と接する条件を求めたあとに、それがtがどんな値をとっても成り立つにはどのようなabcの値なら良いのか考えることになります。

<講評>

直線と放物線に関する基本的な問題です。(4)までは基本中の基本の問題なので計算ミスすることなく確実に得点しましょう。

大問2 「確率」

<難易度>★★★☆☆

<目標点>23/33

サイコロに関する確率の問題です。

(1)積が1であるためにはすべてのサイコロの目が1でなければいけません。

(2)一見すると難しいように思えますが、cが最高でも6なので、数え上げることが可能であることに気づけるはずです。

(3)正攻法で解こうとすると、3の倍数がいくつあるのかで場合分けするのが大変なので、余事象を考えることになります。

(4)この問いから少し難しく感じるかもしれません。logに関する問題なので、まずは一つにまとめたいと思うはずです。その後不等式を解こうとすると条件にあてはまらないabcはほとんどないことに気づけるはずです。

(5)三角関数なので、和積の公式で一つにまとめようと思うかもしれませんがうまく行きません。そこで実際にサイコロの目の値を代入してみると取る値がかなり限られることに気づくでしょう。

(6)整数問題と確立の融合問題です。この手の整数問題は合同式に注目して解くことができます。

<講評>

(1)から(3)までは確実に得点できるようにしましょう。そのうえで後半の融合問題についてですが、普段から問題演習をする際に、単にその問題を解けるようにするだけでなく「整数問題が来たらこの解法かこの解法で解く!」といったような解法のパターンを作れるように頑張りましょう。

大問3 「漸化式」

<難易度>★★★★☆
<目標点>23/34

(1)n=2を代入して具体的に数値を求めて係数比較しましょう。

(2)無理数の相当を用います。

(3)(2)で求めた漸化式を用いて計算します。ただし、(2)がわからなかったとしても、気合で計算して答えを求めるぐらいのガッツは欲しいです。

(4)実際にan+1-cbn+1を計算して、anの係数とbnの係数が1:-cになるcの値を考えます。このような無理やり等比数列を作る手法は役に立つことがあるので、マスターしておくとよいでしょう。

(5)この問題は少し苦戦するかもしれません。(4)以前が誘導のように見えてあまり誘導問題として機能していないのも難しさを上げる要因といえるかもしれません。49割った余りを求めるのに漸化式を上手く使えば、anの一般項を求めずとも解が求まると考えたひともいるでしょうが、実際に行ってみると無理そうであることに気が付きます。そこで具体的にanを求めてみます。今回の問いを考えると2^n・anを考えると良さそうなので、2^nをかけてみます。でた値を見ると、とても49で割れそうには見えませんが、二項定理を考えるとほとんどの項が49で割り切れるので、関係ないことがわかります。

<講評>

典型的な漸化式の問題です。(5)に関しては少し難易度が高いうえに誘導もミスリードを誘うものなので、厳しいかもしれません。

他の問題の見直しに時間をかけるのもありかもしれません。

総評

ここまで大問ごとの問題分析を書いてきましたが、ここでは試験全体の形式を総括しようと、思います。

近畿大学の数学は大問は3つ構成で、試験時間は60分、そして一番特徴的なのはマーク式であることです。

難易度としては基本的な問題集に載っているような問題がほとんどです。

 

よって、近畿大学を受験しようと考えている受験生が真っ先に取り組むべきことは、基本的な問題集に書いてある

問題をまるで、かるたの絵札を取るような速度で、どの解法を選択するのか言えるようになるまでやりこむことです。

また、センター試験や共通テストと難易度も同じぐらいで、マーク式でもあるので、センター過去問などを演習材料として使うことも有効でしょう。

しかしながら、ほとんどの受験生は、

「どんな参考書をやればいいの?」

「どのぐらいのペースでやればいいの?」

「自分一人でモチベーションを保てない…」

といった悩みを持っていると思います。

そんな人はぜひ武田塾の無料受験相談にいらしてください!!!

無料受験相談近畿大学

【超重要】数学の勉強法

高校数学の攻略法|センスなんて必要ない‼︎勉強法を変えるだけで…(偏差値別アドバイス付き)

武田塾の数学ルートは本当にいいのか?

【実証】武田塾の数学ルートで合格点が取れるのか⁉︎基礎問題精講で足りる?

大学入試問題の分析

【2020年阪大入試】大阪大学理系数学を分析|各問題の着目点
【2020年京大入試】京都大学理系数学を分析|各問題の着目点
2020大阪府立大学 理系数学 入試問題の難易度を評価・分析!合格点や対策を考察!
2020神戸大学 理系数学 入試問題の難易度を評価・分析!合格点や対策を考察!
2020京都工芸繊維大学 数学 入試問題の難易度を評価・分析!合格点や対策を考察!

【数学の共通テスト対策】センター試験の違いと対策法

数学編『京大VS東工大』”難易度の違い”と”向き不向き”

勉強方法、参考書の使い方、点数の上げ方、なんでも教えます ★無料受験相談★受付中★

 ・模試で思うような結果が出なかった
 ・他塾のやり方が合わず成績が上がらない

 ・そもそも受験勉強って何をすればよいのかよくわからない、、、

などなど、受験に対する悩みは大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです。持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などなど、100%受験に役立つ情報をお話しします!!
ここまで聞いて、ひとりでできそうなら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

お申し込みは、下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

075-606-1381までお気軽にお問合せください!!

無料受験相談

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる