ブログ

受験生必見!夏までの勉強方法 ~国語編~ 夏までに何をしたらいいの!?|武田塾豊中校

【受験生必見】夏までの勉強方法 ~国語編~ 夏までに何をしたらいいの!?

こんにちは!大学受験専門の武田塾豊中校です。

武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習をサポートする予備校です。
その結果、数々の逆転合格者を輩出してきました!

さて、今回のブログのテーマは「夏までの勉強方法(国語編)」です。

国語

 

夏までの勉強方法(国語編)

前回の記事は英語の夏までの勉強法を書きましたが、今回は国語について説明いたします。

「夏までの勉強方法(英語編)」はこちらの記事を読んでみて下さい。

国語、といっても現代文・古文・漢文とそれぞれの勉強法があり、勉強を始める時期、基礎を固める時期、実戦に入る時期も違います。

今回はそんな国語の夏までの勉強法をすべて紹介いたします!

 

夏までの勉強法

武田塾としてはの間に志望校の1ランク入試難易度の低い大学に合格できる力をつけておきたいと考えています。

MARCHや関関同立を志望する方なら、夏の間に日大レベルを突破できる力をつけることを目標としましょう。

参考書の大まかなイメージとしては、武田塾ルート表を見ていただけるとわかりやすいと思います。

日大レベル、MARCHレベル、早慶レベル、東大レベルの段階ごとに必要な参考書が示されているので、

自分の志望校の1ランク入試難易度が低い大学の段階を突破できる力を夏の間につけられるよう、逆算して考えましょう。

 

現代文の勉強法

これまで小中高と現代文に向き合ってきているだけに、現代文なんて何を勉強すればよいのかわからないという人も多いと思います。

しかし現代文にも基礎があり、読み方や解き方といったものがちゃんと存在します!

 

語句

また、評論文には普段の会話であまり使わないような語句がよく出てきます。

評論の問題を解くときの重要なキーワードですので、それらの意味をしっかりと理解していることが大事です。

『ことばはちからダ』そして『現代文キーワード読解』で現代文入試の重要キーワードをおさえておきましょう!

・ことばはちからダ

ko

ことばはちからダの使い方動画はこちら

・現代文キーワード読解

ge

現代文キーワード読解の使い方動画はこちら

 

漢字

武田塾の生徒の方は『漢字マスター1800+』を使っていると思います。

単に漢字を覚えるだけでなく、語句の意味まで理解してください。

実際に意味まで分かっていないと回答できない問題も入試で出題されることがあります。

今の時期から確実に漢字、語彙を増やしておきましょう。

・漢字マスター1800+

ka

漢字マスター1800+の使い方動画はこちら

 

読解

『論理でわかる現代文』『入試現代文へのアクセス 基本編』そして『きめる!センター現代文の参考書では現代文をどう読むのか、そしてそれを使ってどう解くのか、ということが学べます。

その内容を読んで理解し、技術を自分で使えるよう意識して取りかかりましょう!現代文が論理的に解けるようになるはずです!

論理でわかる現代文

ro

論理でわかる現代文の使い方動画はこちら

・入試現代文へのアクセス 基本編

a

入試現代文へのアクセスの使い方動画はこちら

・きめる!センター現代文

ki

きめる!センター現代文の使い方動画はこちら

 

古文の勉強法

古文の勉強法は英語の勉強法に近いです。

夏までに古文の基礎となる単語力・文法力を鍛え、古文常識を身に着けてから長文等の実戦形式に入っていきましょう。

 

単語

古文単語315ゴロゴの古文単語暗記は英単語と同様、1日に何度も復習するようにしてください。

古文単語暗記にゴロゴを使っている方は必ずしもゴロごと覚える必要はありませんが、余裕があればゴロで覚えてみてください。

長文を読んでいるとき、仮に単語の意味が思い出せなくてもゴロから覚えていると非常に思い出しやすくなります。

古文単語315

kobu

古文単語315の使い方動画はこちら

・ゴロゴ

goro

ゴロゴの使い方動画はこちら

 

文法

文法に関しては、活用からしっかりと覚えてください。

文法がなかなか覚えられず、知識があやふやなまま長文に進んでしまうと、設問の文法問題はもちろん、文章内のニュアンスも正確につかめなるので、古文が解けなくなってしまいます。

ですので、夏までに文法を一通り覚えてしまいましょう!

文法を覚えるコツは「アウトプットまできっちりする」ことです。

『やさしくわかりやすい古典文法』の表を見て、自分は覚えきったつもりだったのにいざ問題で解こうとすると思い出せないなんてこと、ありませんか。

普段暗記するときから、「覚えた!」と思ったら1度参考書を閉じて暗唱できるか確認してみてください。

・やさしくわかりやすい古典文法

ya

やさしくわかりやすい古典文法の使い方動画はこちら

 

古文常識

英語と古文の異なる点の1つは、単語と文法が完璧になっても古文はまだ読めない、という点です。

長文を読むためには古文の時代の常識を知っておかなければなりません。

『富井の古文読解をはじめからていねいに』でわかりやすく解説されていますので、それを頭に入れていよいよ実戦への準備完了です!

・富井の古文読解をはじめからていねいに

to

富井の古文読解をはじめからていねいにの使い方動画はこちら

 

漢文

国公立大学を受ける方などはセンター試験で漢文が必要になると思います。

しかし、夏までの期間においては漢文を勉強し始める必要はありません。

というのも、漢文という科目は多かれ少なかれ古文の基礎知識が必要となります。

また、漢文という科目自体は武田塾ペースで、毎日1時間勉強すれば3か月で終わりますのでまだ急ぐ時期ではありません。

今は古文の基礎知識を固め、その後漢文の勉強も始めましょう。

 

まとめ

国語の勉強法のイメージはつかめましたでしょうか。

現代文・古文・漢文それぞれ勉強時期や方法が違いますのでそれらをしっかりと理解し、今の時期から必要なことは今の時期に仕上げられるよう、着実に進めていきましょう。

 

【夏期講習】2020夏だけタケダご案内。入会無料

武田塾では、毎年、「夏だけタケダ」という武田塾の特訓をお試しで受講できるコースを行っております。

例年6月1日より申込み受付を開始しておりましたが、今年は前倒しで5月13日(水)より開始することになりました。

夏だけタケダとは、

入会金不要で1カ月間お試し特訓をすることができます。

武田塾に通塾した場合と全く同じサービスを受けることができるコースとなっております。

具体的には、1カ月の間で4回の特訓を受けることができます。

詳しくはコチラ

 

武田塾豊中校では無料受験相談・個別指導をオンラインのテレビ電話で行っております

現在、新型コロナウイルス感染防止のため、

武田塾豊中校は、無料受験相談・入塾手続き・個別指導をすべてテレビ通話によるオンラインで実施しております。

オンラインの流れはコチラをクリックしてください。

 

 

是非。お気軽に武田塾豊中校の無料受験相談にお申し込み下さい。
 
無料受験相談
 

無料受験相談

武田塾豊中校 『校舎情報』『合格実績』『校舎長からの挨拶』『講師紹介』

〇武田塾豊中校 校舎HP 下記画像をクリック

100796918_3288411121169424_2489163367437041664_n

〒560-0021
大阪府豊中市本町1丁目3-19
長尾第一ビル 3階B号室
TEL:06-6842-7574 FAX:06-6842-7584

阪急豊中駅の予備校・個別指導塾なら

大学受験逆転合格の【武田塾豊中校】

 

【校舎案内】武田塾豊中校ってどんな校舎?合格実績、校舎の雰囲気、講師紹介

豊中校

 

武田塾豊中校までの道のり(豊中駅から徒歩4分)

〇阪急豊中駅から国道176号線を道なりに南下すると、左に駿台現役フロンティア(豊中校)右に馬渕教室(豊中校)たこ焼き屋さんが見えてきます。
道
〇馬渕教室とたこ焼き屋さんの間の路地をしばらく進むとドミノピザがあります。
 
ドミノ
 
その隣のビルの3階が武田塾豊中校です。
aaaaaaa
無料受験相談

SNSもやっています!ぜひフォローしてください^^

▼Twitter▼

関連記事

夏までの勉強方法 ~英語編~ 夏までに何をしたらいいの!?|武田塾豊中校

【受験生必見】夏までの勉強方法 ~英語編~ 夏までに何をしたらいいの!? こんにちは!大学受験専門の武田塾豊中校です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習をサポートする予備校 ..

コロナに負けるな!自宅でモチベーションを上げる方法!!|武田塾豊中校

自宅でモチベーションを上げる方法 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習をサポートする予備校です。その結果、数々の逆転合格者を輩出してきました!さて、今回のブログのテーマは「自宅 ..

勉強習慣0の状態から基礎を固め、指定校推薦で難関私大“同志社大学”に逆転合格!|武田塾豊中校

こんにちは!阪急豊中駅から徒歩5分、大学受験専門の武田塾豊中校です。 武田塾は授業をせず、一人ひとりに合ったカリキュラムで自学自習をサポートする予備校です。 その結果、数々の逆転合格者を輩出してきまし ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる