ブログ

大東亜帝国とは?~受験の難易度は?就職は?特徴は?知名度は?~

みなさんこんにちは、武田塾中山校です。

 

さて、今回は大学紹介ブログです。

 

今回は大東亜帝国の紹介です!

 

さて、いきなりですがみなさんは大学群いくつご存じですか?

 

大学群とは同じような難易度だったり、地方にある大学を一括りにして呼んだものです。

 

有名どころとしては、「早慶」や「MARCH」、「関関同立」があります。

 

早慶は私立の最高峰として、関関同立は関西にある同レベルの私学としてまとめられていますね。

 

ちなみに武田塾中山校ではこの大学群をもとに大学紹介ブログを書いているので、興味がある人はほかのブログもチェックしてね!

 

話を戻します。

 

数ある関東の大学群の1つに「大東亜帝国」というものがあります。

 

聞いたことがある人は受験について色々調べてきている方だと思います。

 

でも、あまり知らない…という方も多いのではないでしょうか。

 

なので、今回は大東亜帝国という大学群が一体何なのかを解説していきます。

 

 

「この大学についてもっと知りたい!」という人のために各大学の紹介ブログも用意しているのでそちらもぜひ!

 

では、始めましょう!

 

大東亜帝国の概要と知名度

 

大東亜帝国とは以下の大学をくくって表したものです!

・大東文化大学

・(大正大学)

・東海大学

・(東洋大学)

・亜細亜大学

・帝京大学

・国士舘大学

・(國學院大學)

括弧付けの大学は入れる場合と入れない場合があるみたいです。

参考:大東亜帝国

 

このブログでは國學院大學の紹介もしちゃいます!

 

東を東洋大学とする説もあるみたいですが、東洋はすでに別のブログで紹介済みなのでカットします。

 

この6大学はどの学部も偏差値が40~50前後の中堅校と呼ばれる部類です。

(医学部を除く)

 

また、どのキャンパスも関東にあり、長い歴史と様々な特徴があります。

 

では、大東亜帝国の知名度はどうでしょうか。

 

結論から言うと、超有名!というほどではないですが、有名な大学ではあると思います。

 

東大や早慶、Marchのように全国区で通用する呼び方ではないと思います。

 

ただ、偏差値から見て日東駒専の次のレベルに位置しているので、関東に住んでいる人は知っているのではないでしょうか。

 

また、スポーツが強いことでも有名です。

 

上記の6大学はすべて駅伝に出たことがあります。

 

また、オリンピックで活躍するような選手を輩出することもあります。

 

芸能界にも大東亜帝国の出身の方が多くいます。

 

大東亜帝国の中でも「帝京」の名前は最近有名かなと思います。

 

フジテレビの特番『とんねるずのスポーツ王は俺だ』では、帝京高校の出身の野球選手が多くでています。

(とんねるずの二人が帝京高校出身なので)

 

また、ファミリーマートでは帝京平成大学の宣伝が良くされています。

 

ちなみに帝京平成大学と帝京大学は同じ法人が運営している大学です。

 

このように大東亜帝国の大学の名前はよく探してみると、日常的に目にすることができます。

 

なので、知名度は大学の中で上のほうでしょう。

 

 

各大学の特徴・長所

 

この項目では大東亜帝国の6大学の特徴や良い点を簡単に説明していきます。

 

大東文化大学:図書館が素晴らしい!海外にも強い!

 

大東文化大学は板橋区に本キャンパスがあり、8学部20学科を擁している私立大学です。

 

けっこう、文系の学部が中心になっているイメージですね。

 

そんな大東文化大の特徴として学生の図書館の利用率が高いという点です。

 

日経HR「親と子のかしこい大学選び2015年版」によると学生利用率は全国で4番目にランクインしています。

 

蔵書の多さと恵まれた学習環境のおかげもおり、空きコマ(授業がない時間)に図書館で過ごす人は多いようです。

 

個人ブースから集団用の部屋までいろいろな用途に合わせて使えます。

 

図書館が良いと、学習意欲が高まり、結果として学生の学力を伸ばせます。

 

なので、大東文化大は学生の学習を促進することに力を注いでいると言えるでしょう。

 

また、大東文化大学の理念は「アジアから世界へ」です。

 

この理念の通り、海外留学や国際交流にも力を入れているのが特徴です。

 

大東文化大学HPはこちらから

 

 

東海大学:全国にキャンパスがあり、THE世界大学ランキング日本版にランクイン!

 

東海大学はキャンパスが札幌から熊本まで広がるまさに全国規模の大学です。

 

学部の数も多く、なんと23学部(※学生募集停止の学部・学科を除く)もあります。

 

なので、自分の学びたい分野が明確な人にとっては専門的に学べる環境が揃っていることでしょう。

 

また、全国に位置しているので知名度も高いです。

 

そして、1番の特徴は「チャレンジプロジェクト」だと言われます。

 

これは学生が学部間をまたがって1つのプロジェクトを実行していくもので、生徒の自主性や主体性を高められます。

 

以下のページで詳しく説明されていたので、興味がある方は覗いてみてください。

東海大学ーチャレンジプロジェクトとは?

 

このような取り組みからも東海大学は学ぶ環境として優れていると言えますね。

 

東海大学のHPはこちらから

 

 

亜細亜大学:抜群の国際力

 

亜細亜大学は武蔵野に本キャンパスを置いており、5学部を有している私立大学です。

 

亜細亜大学の一番の特徴は国際力です。

 

亜細亜大学はTHE世界大学ランキング日本版の国際性部門でなんと45位にランクインしています。

慶応義塾大学が49位なのでかなり国際性は高いですね。

THE世界大学ランキング日本版

 

 

亜細亜大学は名前の通り海外志向が高いみたいですね。

 

5つの派遣留学プログラムに加え、オンライン留学プログラムが用意されています。

 

コロナウイルスによって海外に気軽に行けなくなってしまった状況にも対応してくれています。

 

さらにそのどれもで留学による成長の度合いを評価するシステムが作られています。

 

このような制度によって、ただ海外にいただけの留学ではなく、何かを得て学んだ留学をすることが出来るようになっています。

 

国際力のある学生は今求められている人材なので、この大学はお勧めです。

 

亜細亜大学のHPはこちらから

 

 

帝京大学:受験のしやすさNO.1

 

帝京大学は板橋を中心に5つのキャンパスを有している私立大学です。

 

帝京グループは国内に多くの学校を有している教育機関となっています。

 

また、帝京大学は医学部を中心に医療系の学部が多くあります。

 

この帝京大学の特徴は医学系の学部の受験のしやすさです。

 

医学部と言うと理系の最難関の学部で、色々な教科を満遍なく勉強しなくてはなりません。

 

しかし、帝京大学の医学部は英語・[数学ⅠA・ⅡB or 物理 or 化学 or 生物 or 国語から2科目]の3科目で受験できます。

 

医学部なのに数Ⅲを学習しなくても受験ができます。

 

また、薬学部は英語・化学・数学ⅠA,Ⅱで受験でき、数Bを勉強しなくてもいけます。

 

このように他の大学の医療系学部と比べた場合、比較的受験勉強が楽だと言えます。

 

帝京大学のHPはこちらから

 

 

国士舘大学:公務員を目指すならここ

 

国士舘大学は世田谷に本キャンパスがある私立大学です。

 

文系学部を中心に7学部14学科を有している大学となっています。

 

国士舘大学は公務員就職に強いことが特徴と言えます。

 

警察官・消防官採用ランキング、救急救命士国家試験合格者数のいずれも1位という実績があるようです。

これはかなり優秀な成績となっております。

国士館大学ーキャリア・就職

 

この合格率の高さの背景として少人数制での授業や基礎共用の充実などが挙げられます。

 

公務員になりたいという人は一定数いると思うので、そういう方は国士舘をお勧めしますね。

 

国士舘大学のHPはこちらから

 

國學院大學:立地で選ぶなら國學院

 

國學院大學は渋谷に本キャンパスを設置している私立大学です。

 

國學院大學は全般的に優秀な大学と言えます。

 

図書館の蔵書数も日本で有数ですし、海外プログラムも充実しております。

 

また、偏差値も多くの学部50代に位置しており、他の5大学と比べて難易度は少し上がっていると言えます。

 

そんな國學院大學の最大の魅力は立地じゃないでしょうか。

 

本キャンパスの渋谷キャンパスは言わずもがな東京の中心で、ここに多くの学部が在籍しています。

 

また、もう1つのキャンパスもたまプラーザにあり、都心からのアクセスはかなりいいです。

 

なので、國學院大學は全体的に優秀で、アクセスもいいという素晴らしい大学になります。

 

都心に近い方が遊びやバイトの幅も広がりますし、移動時間も減らせるので有意義なキャンパスライフを過ごせることでしょう!

 

また、國學院大學は有名企業の就職にも強いみたいです。

 

主要な就職先として、三菱UFJ銀行やパナソニック、三井物産など各ジャンルの大手企業が名を連ねていました。詳しくは以下のページで紹介されていましたので、興味がある方はぜひ、覗いてみてください。

國學院大學ー主要就職先

 

國學院大學のHPはこちらから

 

 

 

各大学の受験難易度と偏差値

 

ここでは各大学の受験難易度、偏差値を紹介したいと思います。

気になる学部があれば、各大学の紹介ブログをチェック!

ちなみに偏差値は河合塾のものを参考にしています。

 

大東文化大学

 

学部名 偏差値
文学部 42.5~47.5
経済学部 45.0
経営学部 42.5~45.0
外国語学部 42.5
法学部 42.5~47.5
国際関係学部 42.5~45.0
スポーツ・健康学部 40.0~45.0
社会学部 45.0~50.0

 

東海大学

 

学部 偏差値
国際文化学部(北海道) 40.0~45.0
国際学部 45.0~47.5
生物学部(北海道) 37.5~45.0
情報通信学部 42.5~45.0
文学部 45.0~52.5
海洋学部(静岡) 37.5~52.5
人文学部(静岡) 42.5~45.0
児童教育学部 47.5~50.0
文化社会学部 45.0~55.0
観光学部 47.5~50.0
政治経済学部 45.0~50.0
法学部 42.5~45.0
教養学部 40.0~47.5
理学部 40.0~50.0
情報理工学部 42.5~47.5
工学部 37.5~47.5
体育学部 37.5~45.0
医学部 50.0~67.5
健康学部 37.5~45.0
経営学部 42.5~50.0
農学部(熊本) 37.5~40.0
建築都市学部 40.0~47.5
文理融合学部(熊本) 37.5~45.0

 

亜細亜大学

 

学部 偏差値
経営学部 42.5~45.0
経済学部 45.0
法学部 42.5
国際関係学部 40.0~45.0
都市創造学部 37.5~40.0

 

帝京大学

 

学部 偏差値
医学部 65.0
薬学部 42.5
経済学部 40.0~42.5
法学部 42.5
文学部 42.5~47.5
外国語学部 42.5~50.0
教育学部 40.0~47.5
理工学部(栃木県) 37.5~42.5
医療技術学部 35.0~50.0
福岡医療技術学部 35.0~45.0

 

国士舘大学

 

学部 偏差値
政経学部 45.0~55.0
体育学部 37.5~45.0
理工学部 45.0~47.5
法学部 45.0~50.0
21世紀アジア学部 45.0~47.5
文学部 42.5~50.0
経営学部 47.5~50.0

 

國學院大學

 

学部 偏差値
文学部 52.5~60.0
神道文化学部 47.5~50.0
法学部 52.5~57.5
経済学部 55.0~57.5
人間開発学部 50.0~55.0
観光街づくり学部 52.5~55.0

 

 

総評

 

基本的にどの大学・学部も偏差値40~50に収まっていますね。

 

ただ、学部の中でも人気の学科は偏差値や倍率が高くなっています。

 

また、医学部などの高度な知識が求められる学部はやはり偏差値が高いようです。

 

ので、受験をする際には学科まで注意して選ぶようにしましょう。

 

また、この偏差値はどれも模試のC判定の数値です。

 

なんとしても大東亜帝国のどこかには合格したい!という人はA判定をとれる偏差値を目指す必要があります。

 

つまり、大東亜帝国でA判定を取るには、受験科目の総合で偏差値50~60を取らないといけないということ。

 

なので、舐めている人はまず合格できないでしょう。

 

どんな大学を受けるとしても、勉強と対策は必須ですね。

 

 

大東亜帝国の就職状況

 

では、次に大東亜帝国の就職状況を見ていきましょう。

就職のために大学に行くという人はここをチェックしてみてください。

 

大学名

就職率

(就職者数

/就職希望者数)

大東文化大学 91.9%
亜細亜大学 79.5%
国士舘大学 93.6%
國學院大學 94.9%

(2021年3月卒業生実績)

 

各大学の就職率はこのようになっています。

 

また、東海大学は就職率はなかったものの以下のようなデータがありました。

 

東海大学2021年データ

卒業者数:6,017名

就職者数:4,573名

進学者数:425名

 

帝京大学では、学部ごとの就職に関するデータのみで全体としてのデータは公表されていないようです。

 

 

総評

 

大東亜帝国の就職状況は以上のように高い就職率を持っています。

 

これはどの大学もキャリアサポートをしっかり行っている証拠でしょう。

 

また、学生ならではの体験(留学やボランティア、語学学習など)を充実化させている大学も多いです。

 

少人数授業などで教育充実度を高くしているところもポイントですね。

 

なぜ、このような経験が就活に生きるのかについて軽く説明します。

 

就活は社会人の目から見て将来有望そうな生徒を選ぶ機会です。

 

自分が採用されるには相手の社会人に優秀だと思われる必要があります。

 

それには

①自分ならではの経験、そこから得たもの・学んだこと

②その経験をしっかり伝えること

の2つが必要です。

 

なので、人とは違う自分ならではの大学での研究や体験をし、それをちゃんと伝えるという対策が必要です。

 

就活をうまくいかせたいなら、大学はいる前の方やまだ就活前の人はその経験を多く積んでください。

 

そして、キャリアセンターなど大学の設備はなるべくたくさん利用しましょう。

 

このような機会を大東亜帝国のどの大学も提供してくれるはずです!

 

 

参照:スタディサプリ進路

 

 

まとめ

 

さて、今回の大東亜帝国の紹介ブログでこの大学群の概要は知ってもらえたと思います。

 

大東亜帝国はスポーツだけでなく、それぞれが特色を持った面白い大学です。

 

きっと、キャンパスライフを充実させてくれるでしょう。

 

中にはいきたいと思える大学や学部があったかもしれません。

 

しかし、興味を持っても合格しなければ意味はありません。

 

なので、少しでも気になるなという大学があればそちらの紹介ブログも見てください。

 

また、武田塾中山校は今後も大学紹介ブログを拡充する予定です。

 

ぜひ、楽しみにしていてください!

 

 

各大学の紹介ブログ

 

・大東文化大学

 大東文化大学の特色とは一体!受験に役立つ偏差値や科目を含めた解説

 

・東海大学

 学部数日本一?!21の学部を持つ東海大学の紹介!

 

・亜細亜大学

 亜細亜大学の偏差値や倍率は?~著名な卒業生はジャニーズの・・・~

 

・帝京大学

 帝京大学の全貌を解明!? -学費って本当に高いの??-

 

・国士舘大学

 魅力が凄いよ!グローバルの最先端を行く国士舘大学

 

・國學院大學

 國學院大學の知られざる魅力!日本を学ぶ教育の実践とは!?

 

 

以上です!

 

 

武田塾中山校では受験生に役立つブログを日々更新中です。

ぜひご覧ください!

 

日東駒専とは - 年々難化している大学群 -

日本大学のおすすめの7つの学部~絶対受かる&最先端の学部とは~

東洋大学を徹底調査!東京に立地&偏差値低い&就職に強い学部が!?

駒澤大学に受かるには ~駒澤大学の攻略法・ねらい目学部をこっそり教えます~

変わりゆく専修大学~国際コミュニケーション学部!商学部移転?!~

本当は教えたくない青学合格に必要な3つの方法と穴場の学部3選

成成明学獨國武の紹介 〜あまり知られていない中堅私立大学の特徴と魅力〜

早稲田合格は夢じゃない ~早稲田難化の原因と狙い目の学部とは?~

 


中山で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾中山校

〒226-0019 横浜市緑区中山4丁目 31-23 ル・チードビル5階

JR 横浜線 ・ 横浜市営地下鉄 グリーンライン 中山駅 徒歩1分

☎ 045-482-9544

 

 

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!

友だち追加

十日市場・鴨居・小机・川和町・都筑ふれあいの丘にお住まいの方もお気軽に!

もちろんグリーンライン沿線やそれ以外の地域の方からもご連絡お待ちしております。

綺麗な自習室、ドリンクサーバーの設置など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)

高校生、浪人生だけでなく、社会人受験生も通ってくれている静かな校舎です。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる