ブログ

亜細亜大学の偏差値や倍率は?~著名な卒業生はジャニーズの・・・~

皆さんこんにちは、武田塾中山校です。

そろそろ部活の引退が近づいてきたころですね。

1.2年生の皆さんは、残り少ない先輩の雄姿を肌で感じている頃でしょうか。

また、3年生の皆さんは、残り少ない時間を使って最後の調整に入っているのでしょうか。

それとも、名誉なる帰宅部の部長に輝いている人もいるでしょうか。

上記以外の皆さんもこのブログを読んで少しでも大学選びの参考になればいいなー

と思います。

では大学紹介に参りましょう!

今回紹介するのは・・・ 

 

 

 

 

 

asia-300x79[1]

 

引用:亜細亜大学

大東亜帝国編から亜細亜大学です!

卒業生として、ベッキーKiss-My-Ft2の北山君などが卒業しています。

では、彼らが通っていた大学とはどんなものなのでしょうか。

 

 

亜細亜大学の歴史

亜細亜大学は1941年に興亜専門学校として設立し、

初代学長兼理事長として太田耕造氏が就任しました。その後、1955年に亜細亜大学として改名されました。

 

 

この大学の建学の精神は「自学協力」です。

初代学長の著書の中で

自己を助けるものは自己なり、自己こそは最上の助け主なり」

自助は独立に通ず」

「協力の花は自助の根から」という言葉を述べています。

自助」とは、一人ひとりが自らの内面を深く見つめ、

自分自身のしっかりとしたアイデンティティを確立し、

自らの力でそれぞれの道を切り拓くことと言えます。

また、真の協力関係とは自立した人間関係の協力であるということだといいます。

引用:建学の精神「自助協力」

 

一言でいうと、自立した人間になることを求めているのですね。

大学生活をする中で意識していけるといいですね。

 

 

キャンパス

武蔵野キャンパス

 

20180803172346-2[1]

引用:亜細亜大学-キャンパスマップ

 

ここは、一号館と言って平成30年7月に完成しました。

まだ一年もたっていませんね。

5学科全てがここで学びます。

3階以降は研究室になっており、新しい研究室で学びたい人にはお勧めです。

 

住所:東京都武蔵野市境5-8

アクセス:中央線武蔵境駅から、小田急バスにて14分

20181001071231

 

引用:亜細亜大学ー交通アクセス

 

 

 


日の出キャンパス

 

ここ日の出キャンパスは、サッカー場や野球場といったスポーツ設備の整った場所です。

部活動などで運動部に入る人は、ぜひ一度見に行ってはいかがですか?

 

20190306210832[1]

 

 

住所:東京都西多摩郡日の出町平井1449-1

アクセス:五日市線・武蔵引田駅下車、徒歩10分

引用:亜細亜大学ーキャンパスマップ日の出キャンパス

 

 

 

学科紹介

この亜細亜大学には5つの学部があります。

経営学部

経済学部

法学部

国際関係学部

都市創造学部

 

それぞれ学科ごとに特徴を踏まえてみていきましょう。

 

経営学部 

男女比1:1で半分ずつですね。

男女どちらからも魅力的な学部のようです。

 

経営学科 偏差値47.5

経営をするうえで何が必要なのでしょうか。

また、現在の経営者たちはどんなことをしているんでしょうか。

世の中のものに新しい価値を見出したり、

組織を長続きさせたりするのは経営者の手腕によります。

実際に活躍している経営者からの講義を受けられるのがこの学科です。

 

この学科では、1年生からゼミがあります。

そのゼミ内で自分で考えた課題を実際に現場に行き調査、

分析した後グループワーク形式で学習を行い成果をプレゼンテーションで発表します。

高校までとは違い自分で課題を発見していく力を身に着けることができます。

 

また、座学で企業経営に関する多様な理論を学習しますが、

それを実際に生かす経験が必要ですよね?

それを

「トップマネジメント特別講義」

「ビジネス・シミュレーションⅠ・Ⅱ」

といった体験型の講義によって、

経営についての知識を実践と融合させ就職に必要な力

つまり、就業力を蓄えることができます。

 

さらに企業に関わる多様かつ広範なカリキュラムのなかで特徴的なのは、

「アジアのビジネス環境」

「アジアの企業と経営」

といった、アジアの企業・ビジネスに関する講義が充実していることです。

こういった講座を受けることで、国際的に活躍する人材には欠かせない知識・スキルを修得できます。

 

国内外通して経営というものを学び、生かすことのできる学科ですね。

 

 

 

 

ホスピタリティ・マネジメント学科 偏差値47.5

 

まずホスピタリティとはなんでしょうか。

私には全く見当もつきませんでした。

学科の説明の前に

「ホスピタリティ」

という単語の説明を間に挟んでおきます。

 

 

日本ホスピタリティ推進協会曰く、

ホスピタリティとは接客・接遇の場面で発揮されるものではなく、

人と物・人と物、人と社会、人と自然などのかかわりにおいて具現化されるもののようです。

引用:日本ホスピタリティ推進協会

以前まではホテルやレストランといった接客業のイメージが強かったようですが、

現代社会においては、職場やチームといった身近なところでも当てはめているようです。

 

では、ホスピタリティという言葉の入っている学科はどんなことでしょうか?

 

 

今、自分の目の前にいる、課題を抱えた人。

その人のニーズにいち早く気づき適切な判断、行動を起こすための学びに取り組むのが

ホスピタリティ・マネジメント学部です。

これは、大学のホームページに載っている説明です。

引用:亜細亜大学ー経営学部

まさに、ホスピタリティマネジメントする学科ですね。

 

 

この学科では、経営学科と同等の経営学、会計学、マーケティング、ITに関する科目

を学習することでマネジメントに必要な企業経営からの視点からも見ることができます。

 

さらに研修を伴う科目では、ホスピタリティやスポーツホスピタリティビジネスの現場で必要な基礎的スキルを学習し、

さらにインターンシップにより同現場での実務的応用スキルを習得していきます。

 

そして、実務コミュニケーションに重点を置いた

英語

中国語

手話

といった科目により、業界のグローバル化およびバリアフリー化に対応できる人材を育成していきます。

 

 

 

自分だけができるマネジメントをしていきたい人にはお勧めです!

 

経済学部

男女比が8:2

経営と経済だと、経済のほうが男子には人気のようですね。

経済学部というと、

会計士や税理士といったお金の計算に携わるイメージが強いからでしょうか。

経済学科 偏差値47.5

この学科には2つのコースがあります。

まず「会計ファイナンスコース」ですね。

経済学といえば、、、という感じです。

会計などの知識を中心に、講義などを通してより深めていくコースのようです。

資格を取って会計士や、税理士になりたいという人にはお勧めです。

次は「現代経済コース」です。

理論や応用・政策、アジア経済の歴史を学びながら、

応用力のある思考を育てていきます。

こちらは、どちらかというとホンマでっかTVの門倉先生の言ってることなどを学ぶコースですね。

お金の流れを知りたい人におすすめです。

 

 

法学部 

男女比7:3こちらも男子のほうが多いですね。

法学科 偏差値45.0

 

法学部といっても、必ずしも弁護士や警察官といった職業に行くわけではありません。

そのため、亜細亜大学では、4コースに分けて学んでいくことができます。

法律専門職コース】は裁判官や弁護士といった国家公務員の法の専門家を目指す人たちのコースです。
公務員コース】は公務員を目指す人向けのコースです。
企業コース】会社法や労働法などビジネスに直結する法律科目を学び企業内で法に関する部署で働きたい人向けのコースです。
現代法文化コース】多種多様な社会問題に対して法的な視点から解決策を探していく比較的いろんな知識を活用できるコースです。

 

法を学んだことが社会のいろんな形で活用されています。

暗記系が得意な人にはお勧めの学科かもしれません。

 

国際関係学部

 

男女比率3:7

ここは女子比率が高いですね。国際交流に興味がある人が多いのでしょうか。

国際関係学科 偏差値47.5

日本と世界のよりよい未来を考えることが、国際関係学の目標のようです。

『平和のために何ができるのか』

『異なる文化背景を持った人々が理解し合うために何が必要か』

『地球環境を守りながら経済発展を遂げるためにどう協力すべきか』

皆さん考えたことはありませんか?

今を生きている私たちにも考える必要があります。

ただ、このことを解決するためには同じ志の人たちが集まって

かつそれに対応する知識があるほうが、より話し合うことができるのではないでしょうか。

 

 

この学科では国際法、国際政治、国際経済、国際協力など国際関係の多様な学科を学べます。

そして、2年次後期には5か月間のアメリカ留学を基本とした英語圏・アジア圏への長期もしくは短期の留学をします。

アジアを中心に、多くの学校に留学が可能なので自分の目的に合った留学ができるようです。

 

また、アクティブラーニングとして4年間全員ゼミ履修します。

自ら考え、発表し、少人数で議論するゼミに参加すれば、図表や歴史写真を素材に、

読み取り・討論・文章化の訓練にもなりますし自分の意見をしっかり持ち、

自分以外との意見の交流をする機会を得ることができます。

 

さらにはめまぐるしく変動する国際社会を、

<経済・ビジネス><平和政策>、<国際協力>

の3つのコースに分かれて深く学ぶことができます。

将来、国際問題を解決するのもよし、日本の問題を社会問題にも応用して解決していくのもよしいろんな選択肢がありますね。

多文化コミュニケーション学科 偏差値50.0

学科の名前の通り、異なる文化の人たちとコミュニケーションを取り、

交流へと繋げていく能力を高める学科です。

この学科で学べることは、国際教養科目として

異文化交流、観光学、言語学、文化人類学

を学びます。

そして、言語としては

国際共通語である英語をTOEIC600点を目指すことに加え、

韓国語、中国語、インドネシア語、ヒンディー語、アラビア語、スペイン語

のうち1言語を必修で選び1年生から学んでいきます。

 

また、異文化への適応能力を養成するため、日経企業を訪問し、

国内外で現地調査(フィールドワーク)を行い自分の目で自国との文化の違いを感じることで、

国内外で課題になることを発見する力を身に着けることができます。

そして、調査した後には、プレゼンテーションを行います。

 

 

さらに、アジア祭という大学祭では「多文化フェス」を開催します。

その場において、自分たちの学科で学んできたものを発表します。

 

 

自分の学びが形になっていくことはとてもやりがいのあることではないでしょうか。

国際関係に行きたい人にはぴったりの学部ですね。

 

都市創造学部

男女比率6:4

ほぼ半分の割合ですね。新しい学問に対する興味は男女関係無いみたいです。

都市創造学科 偏差値40.0

欧米では『シティサイエンス』と呼ばれる学問領域が急激に発展しています。

シティサイエンスでは、環境、交通、医療、教育など都市の抱える問題の解決や

ビジネス環境の改善、産学公の連携、文化発信

など地域の活性化を様々な角度で研究するようです。

 

そのシティサイエンスを取り入れたのが、この都市創造学科です。

 

まだまだ日本では浸透していないようで、偏差値は一番低く倍率もそこまで高くないようです。

 

 

ですが、

現在、世界には居住者1000万人以上のメガシティと呼ばれる巨大な都市が28あります。

1970年には東京とニューヨークの2都市だけでしたが、

先進国のみならず、多くのアジアや南米などの都市がメガシティとなっている現状です。

メガシティのような巨大な都市では、

様々な人々が交流することによって新たな文化が創造されます。

新たな文化の創造は

人々の暮らしや価値観を変え、新たなビジネスチャンスをも生み出します。

 

 

その生み出す人になるのがこの都市創造学科です。

 

 

また、巨大都市に典型的に見られる社会変動を都市社会学によって捉えると同時に、

都市を起点に広がる産業社会の発展を経営学によって理解していきます。

ICT(情報コミュニケーション技術)が高度に発達した今日、

twitterやFacebook、LINEやinstagramといったSNSなどを通じ人々が時々刻々と発信する膨大な情報や行政機関がインターネットによって発表する様々な統計情報は、

ビッグデータと呼ばれるようになり、様々な分野で活用されています。

さらにアメリカや中国に語学留学だけではなく海外企業で産業社会を体験するチャンスもあります。

 

 

異文化で企業体験をしたい人にお勧めです。

 

特別プログラム

亜細亜大学にはアジア夢カレッジーキャリア開発中国プログラムー略して夢カレ

という特別なプログラムがあります。

これには4学部(経営学部経営学科、経済学部,法学部、国際関係学部)の生徒が受けることができます。

※ただし、経営学部ホスピタリティ・マネジメント学部の生徒は受けられない。

このプログラムの特徴としてあげたいのは、まずダブルメジャー教育です。

 

 

法学部に進んだけど、中国について知りたい!!

nayamiL

 

 

 

 

 

という悩める人も大丈夫です。

 

こちらをみてください。

 

20190318191107[1]

引用:亜細亜大学ーダブルメジャー教育

 

このように、学科の学びと並行して夢カレのカリキュラムを行うことができます。
では、この夢カレのカリキュラムとは何でしょうか?

この夢カレの一番の魅力はこれです。

 

 

中国留学+インターンシップ!!

 

 

なんと6ヵ月間中国に行くことができます。

さらに、その中の8週間は日系企業に約2人ずつインターンシップにいきます。

中国語を話せるか不安もあるかもしれませんが、

夢カレのカリキュラムで1年から少人数で学ぶ中国語の講義を行っています。

 

また、留学中は学生寮に泊まり、学生と同じ部屋で生活するので実践的な会話力も身につくと思います。

さらに語学や文化などを学ぶことができますね。

中国と将来かかわりたい、中国に就職したいなどの人には一番の近道ですね!!

語学留学以上の経験のできる夢カレ興味のある人はぜひホームページをチェックしてみてください。

 

亜細亜大学ー留学+インターンシップ

 

受験方式

 

一般入試

会場:亜細亜大学

【全学部共通】

2教科(200点満点):国語(100)古文漢文を除く、英語(100)リスニングなし

※各60分

【経営学部ホスピタリティ・マネジメント学部のみ】

1教科(100点満点):英語(100)リスニングなし

※60分

※経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科は1教科型と2教科型の併願不可

センター利用入試

センター試験を使って受験する入試です。

 

3教科(600点満点):国語(200)、英語(200)リスニングあり、数学・地歴公民から一つ(200)
※この中でも、一科目でも成績が特に優秀な者を合格にすることもあるようです。
※個別試験は課しません。
※経済学部ホスピタリティ・マネジメント学科を除く

2教科(200点満点):国語(100)、英語(100)リスニングあり、数学・地歴公民から一つ(100)
※3科目のうち得点の高い2科目を採用します。
※個別試験は課しません

1教科(250点満点):英語(250)リスニングあり
※経済学部ホスピタリティ・マネジメント学科のみ
※個別試験は課しません

全学統一入試

前期会場:全国19会場
中期会場:首都圏4会場
後期会場:亜細亜大学
2教科(200):英語(100)、国語(100)古典・漢文を除く
※経済学部ホスピタリティ・マネジメント学部は外国語(100×2)、国語(100)の300点満点で行います。
3教科【センター試験併用】(300):英語(100)、国語(100)、センター試験の数学・地歴公民の一つ(100)

 

受験で狙うならここ!!

 

私が推薦したいのは、

都市創造学科!!

理由としては、

・偏差値で見ていくとセンター利用の全学が37.5という数字であること。

・2教科型のセンター利用の得点率が57パーセントでかつ、 

 3教科受けた内で一番得点の良い二つを参照してくれるということ。

・倍率がこの二年間で2.0~2.1であること。

・センター利用において、合格最低点が5割強だということ。

 

というものがあります。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

最後に・・・

今回の亜細亜大学の紹介はいかかだったでしょうか。

百聞は一見に如かず

大学の講義を聴くだけではなく、実際に体験し肌で感じることで身になるんですね。

そんな環境で学ぶことのできる、亜細亜大学ぜひチェックしてください。

 

 


中山で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾中山校

〒226-0019 横浜市緑区中山4丁目 31-23 ル・チードビル5階

JR 横浜線 ・ 横浜市営地下鉄 グリーンライン 中山駅 徒歩1分

☎ 045-482-9544

 

 

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!

友だち追加

十日市場・鴨居・小机・川和町・都筑ふれあいの丘にお住まいの方もお気軽に!

もちろんグリーンライン沿線やそれ以外の地域の方からもご連絡お待ちしております。

綺麗な自習室、ドリンクサーバーの設置など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)

高校生、浪人生だけでなく、社会人受験生も通ってくれている静かな校舎です。

関連記事

國學院大學の知られざる魅力!日本を学ぶ教育の実践とは!?

  こんにちは!武田塾中山校です!   みなさんはどうお過ごしでしょうか。     ということで今回は大学紹介シリーズ、大東亜帝国編から、國學院大學のご紹介です ..

魅力が凄いよ!グローバルの最先端を行く国士舘大学

皆さんこんにちは! 今回は国士舘大学について紹介します!   引用:https://www.kokushikan.ac.jp/     目次 国士舘大学について キャンパ ..

大東文化大学の特色とは一体!受験に役立つ偏差値や科目を含めた解説

  こんにちは。武田塾中山校恒例行事になってまいりました、大学紹介。   今回紹介するのは大東亜帝国の中の『大東文化大学』という大学です。   引用:大東文化大学 &nb ..

NoImage

みなさんこんにちは、武田塾中山校です。   さて、今回は大学紹介ブログです。   今回は大東亜帝国の紹介です!   さて、いきなりですがみなさんは大学群いくつご存じですか ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる