ブログ

【参考書】東工大生が教える「オススメの参考書 英語 数学 物理 化学」

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。

今回は、溝ノ口校の講師によるブログです。

内容は「オススメの参考書 英数物化です。

どんな参考書を使っていたのか教えてくれます。

武田塾のルートに使われてる参考書もあります!

オススメの参考書 英語 数学 物理 化学

オススメの参考書 英語 数学 物理 化学

こんにちは、武田塾溝ノ口校講師のKです。

今回はオススメの参考書を紹介したいと思います。

オススメの参考書 数学

・理系数学の良問プラチカ1A2B

河合塾が出している青いカバーで有名な数学の問題集です。

学校の定期テストを受けた単元なら取り掛かれる程度の難易度で、受験勉強に向けてとりあえずこれ!というような問題集です。

わかりやすい解説でどんな問題も納得ができ、1日3題で2カ月で完成できることから数3と並行して受験の夏休みに解くのがオススメです。

ただし、数3のプラチカは著者が異なり解説の書き方や問題自体が僕は気に入らなかったのでおススメはしません。

・青チャート

誰もが知っている数研出版の青いやつです。この問題集の良いところはレベルや内容の網羅性と各単元の要点まとめです。

要点まとめは初修のときに役に立つのはもちろん、試験の直前などに最近触れていなかった単元を思い返すのにも大変役に立ちます。

私は特に忘れやすい単元は印刷して常に持ち歩いていました。

青チャートは1A、2B、3それぞれ1000題近く収録されており、基本的な解法はほぼすべてカバーされています。

ただし、こんな量とても解けないという人も多いでしょう。それでも大丈夫です。

青チャートには例題、練習問題、章末問題の3種類があり、例題は基本例題、演習例題、重要例題の3つに難易度がわかれています。

例題はその名の通り例題で問題のすぐ下に解法が示されています。例題は読むだけで大丈夫です。

そしてその下に練習問題があり、それは例題の内容に沿った問題となっているので例題の解法をみながら同じようにして解いていくことが出来ます。

最初は基本例題の下の練習問題だけをやり全範囲一周した後、余裕があれば演習例題や重要例題をやればいいでしょう。

正直章末問題まで手を出す余裕はないかと思います。

私は数3青チャートのみ使いましたが、重要例題と章末問題は解く余裕がありませんでした。

 

オススメの参考書 英語

・英文法語法ランダム演習 セレクト600

普通の文法の問題集は単元ごとに分かれていることが多いですよね。

例えば現在分詞の単元のページの4択問題の選択肢に現在分詞があったら必ずそれが正解ですよね?

実際の入試には単元なんてないわけでそれでは困るわけです。

そこで使えるのがこのランダム文法演習です。

この問題集は問題が単元ではなく難易度順に並んでいて、自分の文法力がどのレベルなのかを把握することができます。

さらに、各問題には◆や▲などのマークがついており、それがそれぞれ1つの単元を表していて全問解き終わったあとにマークごとの正解率を調べることで自分が苦手な単元を把握することができます。

ネクステやビンテージなどの覚える用の参考書を一冊完璧にした後解くのがオススメです。

 

・鉄録会東大英単語熟語 鉄壁

言わずと知れたメチャクチャ強そうな単語帳、鉄壁。

名前に「東大」と入っており難関大受験者しか使えない難易度の高い単語帳と思われがちですが実はそうではありません。

たいていの単語帳は難易度順に並んでおり、近辺の単語に関連性など一切ありません。

そんな中鉄壁は1章が大きなテーマごとにまとめられており、他の単語との関連性から単語を覚えることができます。

また、単語ごとに図解がついているものが多く、単語を視覚的に覚えることもできます。

単語の難易度自体はそこまで高くなく、ターゲットやシス単などをやっていれば一度は見たことがあるような単語がほとんどです。

単語数自体はかなり多いですが、熟語帳も兼ねていると思えば多すぎるということはないと思います。

さて、鉄壁で一番推せるポイントは章ごとにテストがついているということです。

それも英単語に対して日本語訳を答えるような普通のテストではなく、単語の意味自体をしっかり理解していないとできないような類義語対義語問題などで構成されています。

1章覚え終わったらテストを受けて合格したら次に進むという形をとれるので、漏れなく単語をマスターすることができます。

2年生のうちにターゲットなどの基本的な単語帳をマスターして3年生になった時に始められるといいと思います。

 

オススメの参考書 化学

・鎌田の有機化学

東進大学受験Doシリーズの有機化学の参考書です。

いわゆる講義用参考書で、塾で化学の初修講座をとれなかった私はこれで勉強しました。

習ったことのない分野でもすらすら理解することができ、学校の授業よりもわかりやすいです。

小単元ごとに問題が付いており、習った事柄がどんな風に問題で出題されるのか知ることができます。

さらに、別冊で「入試で使える最重要Point整理」というのがついており、わかりやすく整理された有機化学の反応式などを赤シートで覚えることができます。

無機化学を終えて有機の予習をしたい人にオススメです。

 

オススメの参考書 物理

物理はこれといってオススメはありません。

なぜなら、私は微積を使うのが大好きなんですが解説に微積を用いた別解が載っている問題集が少ないからです。

学校で支給された重要問題集を解き終えた後、すぐに過去問を解き始めました。

駿台の東工大実践模試の解説などは微積を使った解説が用意されており、わかりやすかったです。

 

↓↓↓窪田先生のブログ&理系ブログ↓↓↓

【講師紹介②】東京工業大学に現役合格!東工大の入試傾向について解説します!

【講師ブログ】東工大現役合格生が教える「物理で微積は使うべきか?」

【講師ブログ】東工大現役合格生が教える「物理の見直しの仕方について」

【私立理系】受験科目の勉強時間の配分は?優先すべき科目は?

【理系】芝浦工大・東京理科大などの私立理系特化型大学の特徴と魅力を紹介します!

【教科別】物理の勉強にお困りな人向けに、物理の勉強方法と参考書を紹介します。

【教科別】数Ⅲの授業が終わらないから間に合うか心配。という人!数Ⅲの独学勉強法を紹介します。

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【講師紹介②】東京工業大学に現役合格!東工大の入試の傾向を解説!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 武田塾 溝ノ口校の講師を紹介します。 東京工業大学に現役合格したK先生です。どうぞ! こんにちは、今年から武 ..

【理系】東工大生が教える「物理で微積は必要ない?使うべき?」

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は、溝ノ口校の講師によるブログです。 内容は「物理で微積は使うべきか?」です。 だいぶ難しい内容ですが物 ..

【教科別】東工大現役合格生が教える「物理の見直しの仕方について」

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は、溝ノ口校の講師によるブログです。 内容は「物理の見直しの仕方について」です。 だいぶ難しい内容ですが ..

【理系】私立理系特化型大学の特徴と学部を紹介!東京理科大・四工大

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は理系特化型大学・四工大についてお話します。 MARCH・日東駒専はご存知ですよね? これらの大学は知名 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる