ブログ

12月に大学入試に向けて備えるべきこととは?(国語編)

皆さんこんにちは!!!

日本初!授業をしない塾!武田塾!の武田塾久喜校です!!!

ブログ用

みなさんは皆既月食見れましたでしょうか!!!!

すごくキレイでした!!月ってこんなに綺麗にスマホで撮れることにも驚きです(笑)

 

さて、いよいよ12月に入っていきましたが勉強の調子はいかがでしょうか?

うわあ聞かないで!!!って感じでしょうか?絶好調でしょうか?(笑)

どちらにせよ頑張っていることには変わりないと思います。今の時期かなりつらいと思います。今頑張ればきっと皆さんの理想に一歩ずつ近づいていくと思うのでめげないで頑張って下さい!!応援してます!頑張って!

ブログ用

ではでは本題に入っていきます!!!

今回のテーマは国語ですが、皆さん国語の勉強の方は順調でしょうか!!!

国語(現代文、古典)で12月にしておくことを紹介していきたいと思いますので是非参考にしてみてくださいね!!!

国語、特に現代文の評論が波が出やすいかと思いますがいかがでしょうか。

古典は意味が複数あってごちゃ混ぜになっていないでしょうか。

まず今の時期にすべきことそ、れ、は!きっちりと分野別に復習と問題演習です!!!

現代文、古典の勉強方法と復習方法を紹介していきたいと思います!!!

 

現代文

評論文

現代文のすべき事、それはとにかく演習をこなす!!量!それが一番です!

どのように対策するかも紹介します!!

さてさて評論文は私立大学においてかなり出題率が高いものとなっていますね。
評論文の読解のコツとしては
①具体例の前後の確認をする
②接続詞に着目する
の2つです。

具体例の後には必ず筆者の1番伝えたい内容がくることが多いです。理由としては、ずっとこうしたいああしたいという説明では読者が退屈してしまう傾向にあると思います。ですから、筆者は工夫して手を変え品を変えるように具体例を挟みこんできます。ですから、そこに注意して読解をしていきましょう!!!

接続詞が登場するということは、話の流れを明確化するために用いられることが多いです。ですから、しっかりとどんな意味が込められているのかを理解しつつ読解を進めていきましょう!!!

現代文は問題を解いているときにいかに自分がどのように解いたかを残しておくと復習しやすくなります!!!

具体的には、、、?
文中に根拠を残す(根拠の部分の傍線を引く、切った選択肢のどこが違うのかを引くなどなど)

このようにすることによってなぜここを根拠としてとったのかを把握して、解説を読んでから理解できると思います。また、解きなおすことによってどのように解くと効率よく解けるのかを導き出すことが出来ます。是非試してみて下さいね!!!

 

おすすめの武田塾チャンネルのリンク

【革命的】現代文の神参考書5選 - YouTube

現代文が苦手な受験生にオススメの勉強法 - YouTube

語彙力強化三種の神器!使い方を徹底解説|受験相談SOS - YouTube

 

古文編

古文はとにかく苦手をつぶしていきましょう!!!

勉強のポイントごとに紹介していきたいと思います。
苦手なポイントによって何をすべきなのか異なってきますので注意してくださいね!!!

①単語

単語は、意味が複数あるものが多いですが文章によって意味が異なることが多いですので絶対にすべての意味を覚えましょう。
また、現代語と羅列が同じにもかかわらず意味が異なることが多いので固定観念にとらわれないで意味を覚えるようにして下さい!!!

②文法

文法の覚える流れとしましては
1動詞

2形容詞・形容動詞

3助動詞

4助詞
まずは、活用の種類や型を覚えましょう。次に助動詞、助詞においては意味と特性を表にまとめる等してしっかりと網羅していってください。

③文章
文章になると覚えた単語や文法がまんべんなく出題されることが多いので何度も初見の文で慣れていきましょう。初めは得dきないことが多いかと思いますが徐々に目から慣れる練習をこなせば確実に出来るようになりますので練習していってください!

+α 古文常識
これは無理のない程度で良いのですが、あと少し伸ばしたいという時にオススメなのですが、マドンナ古典常識という参考書をおすすめしています。フルカラーで古典の世界ではどのようなものなのか、この世界ではどういう慣習やしきたりがあったのかを理解できるのでかなりお勧めです。是非購入してみてください!!!

 

古文は復習がかなり重要なものとなっています。
問題を解いてから、どこの文法、単語、を間違えたのかを確認しましょう。なぜ間違えたのか。どこをどのように解釈してしまったのかを確認しましょう。

具体的な参考書や対策法

単語 自分の単語帳

→隅々まできちんと確認しましょう。何度も何度も確認して忘れないように!!!
文法 特に助動詞、助詞の整理

→助詞は、助動詞と違って活用がないため簡単に思えますが、文字が一文字で分かりずらく、文章題の中でかなり見つけにくいです。また、意味が複数あります。そして助動詞や何かの活用形の一部になっていたりとかなり識別に時間が掛かります。

解釈 文意の読み込み

→識別の方法を思い出しつつ、文章の流れを掴みましょう。ここで躓いているならとにかく演習を積みましょう!!!

常識 マドンナ古典常識

→古文全体はわかるのに、、という方もったいないです!!常識を知ることで得られるものはかなり大きいので実践してみてください!!!

おすすめの武田塾チャンネルのリンク

【短期間で成績が上がる】オススメ参考書5選【古文】 - YouTube

【合格の鍵になる参考書】古文上達 基礎編のいい点・注意点 - YouTube

「全訳する必要はない!」古文の読むために必要な考え方と訓練方法!|受験相談SOS - YouTube

【理系】高得点が取れる!最強最速の共通テスト対策【国語】 - YouTube

【ここはやめて】2022年度大学受験、この大学と入試方式は受けないで! - YouTube

最後に

 

ブログ用

皆さんいかがでしたでしょうか!!!12月になり、大学受験かなり迫ってきています!!!

勉強のモチベーションが下がってきてしまう時期だと思うので最後まで諦めないで頑張っていってくださいね!!

武田塾では無料受験相談を受け付けています!!是非気軽に申し込んでくださいね!!!

無料受験相談

 

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

入試に備えてできること!!!(11月編 大学入試)

みなさんこんにちは!!('ω')ノ 久喜市、久喜駅にある塾、予備校の武田塾久喜校です!! 最近は毎日寒くて布団から出たくないですよね(>_<) 私は、目覚ましを好きなキャラクタ ..

受験に必要なのは〇〇!!~受験戦争に勝ち抜くために~

皆さんこんにちは!武田塾久喜校です 10月も中ごろに差し掛かり、いよいよ秋本番!! といった感じですね。 少し肌寒くなってきておりますので、上着を携帯するなどして体調管理には十分に気を使いましょう!! ..

現役大学生が教える最新入試情報TOP3!!【大学受験】

はじめに 皆さんこんにちは! 久喜市、久喜駅前にある予備校、武田塾久喜校です!   最近は夏休みも終わり、茹だるような暑さが少し落ち着いてきましたが受験勉強にはしっかりと取り組めていますか? ..

今一度再確認!!自分の使っている参考書合っていますか!!??

はじめに 皆さんこんにちは! 埼玉県久喜市にある塾、予備校の武田塾久喜校です!!   夏休みに入りましたね! いかがお過ごしでしょうか? 受験生の皆さんは学校で補習授業があるという方もいらっ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる