ブログ

【大学紹介VOL.2】立命館の魅力と受かりやすい裏ワザについて

【大学紹介VOL.2】立命館の魅力と受かりやすい裏ワザについて

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾桂校 校舎長の大平です。

 

今回は、現役立命生にお手伝いしてもらい、

・立命館大学の紹介

・入試難易度

・受かりやすい受験方式

についてご説明していきたいと思います。

 

立命館に受かる裏ワザ

 

 

 

 

 

現役立命生が説明する【立命館ってどんな大学なのか】

立命館大学は私立大学となります。

一般的には大学独自の試験をクリアすれば合格となります。

中には共通テストを利用した入試制度もあります。

 

※下記にそれぞれ概要と特徴をまとめていますのでご参照ください。

 

※共通テスト(センター試験)の体験談はこちらから

 

 

 

立命館大学の特徴

立命館といえば、『関関同立』

関西最大のブランドです。

 

もちろん難関校ではありますが、

さらに上位の大学を目指す人からすると

滑り止め候補となります。

 

つまり「チャレンジ校」と「安全校」の

二面性を持っている大学となります。

 

他にも、立命館大学ならではの特徴としては

地方進学率の高さ

が挙げられます。

「関関同立」の他の大学と比べても

圧倒的高さがわかります。

 

実際、僕自身関東出身ですし、

友達には北海道出身九州出身なんかもいます。

 

つまり、関西の受験生だけではなく、

全国の受験生にオススメなわけです!

 

また、コレは豆知識なのですが、

立命館の創立者は日本史にも出てくる

西園寺公望なんです!

 

なので日本史好きの人には

おすすめかもしれません!笑

 

 

入試難易度

入試難易度に関しては後ほど詳しく書きますが、

偏差値は55〜65で、

武田塾で言うMARCHレベルになります。

 

 

 

 

…さて、余談も終わったところで、

キャンパス

について詳しく紹介したていきたいと思います!

立命館大学には

・衣笠キャンパス(京都府京都市)

・大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)

・びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)

の主に3つのキャンパスがあり、

生徒数3万5千人を超えるとても大きな大学です。

 

 

衣笠キャンパス

4611_gtopmidashi36561

(https://www.sanpou-s.net/school/html/4611/ より引用)

 

最初は立命館大学の本キャンである衣笠キャンパスです。

近くには金閣寺北野天満宮などの観光名所もあり、

豊かな自然に囲まれつつ

歴史を感じられる静かなキャンパスです。

 

衣笠キャンパスにある学部は

・法学部

・産業社会学部

・国際関係学部

・文学部

・映像学部(2024年に大阪いばらきキャンパスに移転予定)

の5つです。

 

僕は衣笠キャンパスに通っていますが、

食堂や本屋などが充実しており、

キャンパス内で生活が完結できます。

 

また、生徒の間で

パルテノン神殿と呼ばれている

図書館があります。

 

あだ名に恥じないほどの

とても立派な図書館で、

そこにはレポートの作成に欠かせない

参考文献や自習スペースがたくさんあります。

 

また衣笠キャンパスは立命館大学の本キャンなので、

ークルが他のキャンパスよりも充実しており、

授業が終わったらすぐ

サークルに行けるのは魅力の1つだと思います!

 

 

大阪いばらきキャンパス

4611_gtopmidashi36562

 

 

 

 

 

 

(https://www.sanpou-s.net/school/html/4611/ より引用)

 

次は大阪いばらきキャンパスです。

よく略称のOICで呼ばれています。

 

そんなOICにある学部は

・経営学部

・政策科学部

・総合心理学部

・グローバル教養学部

の4つですが、

 

2024年に前述の衣笠キャンパスから映像学部が、

後述するびわこ・くさつキャンパスから情報理工学部

移転される予定です。

 

そしてOIC の魅力はなんと言ってもアクセスの良さでしょう。

皆さんの中にも「下宿するにはお金がかかる…」とか

親に下宿はだめって言われてるから」など

様々な理由で実家から通わなければならない方がいるかと思います。

そんな人にはOICが特にオススメです。

 

OICには

・JR

・阪急電鉄

・大阪モノレール

の3本から通うことができ、

それぞれの最寄り駅から

徒歩10分以内で通うことが出来ます。

 

 

びわこ・くさつキャンパス

4611_gtopmidashi36563

(https://www.sanpou-s.net/school/html/4611/ より引用)

 

最後はびわこ・くさつキャンパスについてです。

通称はBKCです。

 

そんなBKCにある学部は

・経済学部

・理工学部

・スポーツ健康科学部

・情報理工学部

・生命科学部

・薬学部

です!理系学部が多めって感じですね。

 

BKCの魅力はなんと言っても広大な面積でしょう!

日本一大きい湖である

琵琶湖のそばにあるBKCも、とても大きいです。

 

大きすぎてクインススタジアムという

大きなグラウンドもキャンパス内にあります。

 

このように、立命館大学には

3つのキャンパスと様々な学部があります!

 

 

 

では次に、僕の独断と偏見で決めた立命館の

オススメ学部について紹介したいと思います。

現役立命生がオススメする【立命館オススメ学部】

ココでは個人的にお気に入りの学部や、

立命館にしかないような

珍しい学部を3つ紹介したいと思います。

 

 

映像学部(大阪いばらきキャンパス)

まず僕がオススメしたい学部はOICにある映像学部です。

 

受験勉強で疲れた時、

YouTubeとかで動画をついつい見ちゃいますよね…。

 

そんな動画や映像について

学べる映像学部があるのは

実は立命館大学だけなんです!

 

動画作成や映画などに興味がある人や

広告代理店や制作会社に勤めたい人にオススメです!

 

 

食マネジメント学部(びわこ・くさつキャンパス)

次に僕がオススメしたい学部はBKCにある

食マネジメント学部です。

 

僕は食べることが大好きなので、

受験生の時に食マネジメント学部を知っていればなぁ

と後悔している学部の1つです(笑)

 

特に「真のナポリピッツァ初級コース」では、

発酵や熟成などの理論を学んだあと、

実際に1からピザを作ってみるという

とても美味し・・・面白そうな授業があったようです(笑)

 

ご飯を食べるのが好き、料理が好き

という方にオススメの学部です!

 

 

産業社会学部(衣笠キャンパス)

最後にオススメしたい学部は、

僕自身も通っている産業社会学部です。

 

産業社会学部は

・現代社会専攻

・メディア社会専攻

・スポーツ社会専攻

・子ども社会専攻

・人間福祉専攻

の5つの専攻があります。

 

ここで僕が紹介したいのは

ダブルメジャー制度

です。

ダブルメジャー制度というのは

自分の専攻以外の授業を受けれる制度です。

 

具体例をあげると、

現代社会専攻の学生でも

メディア社会専攻の授業を受けられる

といった感じです。

 

これは

「大学には行きたいけどやりたいことがまだ決まっていない」

という方や

「大学でいろいろなことを学びたい」

という方にオススメです。

 

 

 

 

最後に立命館大学の入試について紹介させていただきます。

立命館大学の入試について

ここでは

どんな人に立命館がオススメなのか」

受かりやすい受験方法」

について紹介させていただきます。

 

 

どんな人に立命館がオススメか

個人的には

・関関同立志望の人

・MARCH志望の人

・早稲田志望の人

・日東駒専志望の人

・産近甲龍志望の人

・京阪神志望の人

などなどココでは書けないくらい

いろんな人にオススメです。

 

関関同立やMARCH志望の人には

同じ難易度ですので勿論オススメですが、

 

日東駒専や産近甲龍を受ける人には

チャレンジ校として丁度いい難易度です。

 

立命館を目標校としている人

下記ブログを読んでモチベーションを上げましょう!!

 

また、京大・阪大・神大や早稲田などの難関校志望の人には、

負担の少ない滑り止めとして立命館大学はとてもオススメです。

 

※そんな人には、

下記ブログで滑り止めに関する戦略などをご紹介しておきます!

 

 

お待たせしました。

では、僕が今回の記事で一番お伝えしたかった

立命館に受かりやすい入試方法

について紹介させて頂きます!

 

それは後期分割試験です!

実際僕自身も後期分割試験を用いて合格していますので

詳しく解説させて頂きます!

 

科目・・・現代文・英語

まず、試験科目は現代文と英語のみです。

古典と社会が後期分割試験にはありません!!

文系の人は勿論、理系の方にもオススメです!

 

試験時間・・・各科目80分

また、試験時間も各教科80分

私立文系の難所である

時間制限にも余裕があります。

 

難易度

英語だとシステム英単語Stage2レベル。

日東駒専や産近甲龍志望の人にも

十分解けるレベルです。

 

合格最低点の差異

あと、この試験は学部によって

合格最低点の差異があまり無く、

8割もあれば

立命館で一番偏差値が高い

国際関係学部や文学部でも合格出来る

ので、いろいろな選択肢が広がる良い試験だと思います。

 

 

 

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

この記事を読んで立命館大学に

興味を持っていただければ幸いです!

 

また、僕は元武田塾生で、

武田塾で学んだ勉強法を実践してきたからこそ、

立命館大学に合格することができました。

 

立命館大学に興味を持ってくれた方、

他の大学と比較したい方、

勉強法自体に悩みがある方、

今からやって間に合うのか不安な方、

まずは一度、相談に来てみませんか。

 

お問い合わせは下記のリンクから是非!

無料受験相談

 

 

※武田塾で教えている、【秘伝勉強術】については下記ブログから!

 

 

 

 

※現役大学生による、大学紹介はこちらから

 

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

 

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

関連記事

【大学紹介VOL.4】京都府立大学の魅力と合格目安について

「入るまで」と「入ってから」。大学選びは両方とも大事ですよね。

【同志社大学】国語入試問題の克服 ~特徴と勉強法~

国語力を伸ばすのは簡単です。継続あるのみ。毎日日記を書けば、それだけで現代文は最強になります。

【同志社大学】英語入試問題の克服 ~特徴と勉強法~

少しでも入試本番での「情報を理解する」時間を短縮するために、傾向を知ることは大事です。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる