ブログ

【必見】数学がアウトプットできる・できないの違いはここだ!

みなさん、こんにちは。

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です!

 

今回は、

数学の勉強でアウトプットを行う際、正しくできているかどうかの基準についてお話しします!

 

武田塾のルートにある『基礎問題精講』が終わった後に過去問にトライしてみると

基礎問題で得た知識を活用して解くことができる人もいれば

基礎問題はできたけど違う問題になるとできなくなる人がでてきます。

 

そこの差が何なのかを理解して、有効なアウトプットをできるようになりましょう。

 

 

数学のアウトプットができる・できないの違い

 

アウトプットに対する感覚

 

自分が意味のあるアウトプットができているかどうかは、

問題を解いているときの感覚で分かるはずです。

 

問題をみて、自分が何を求めればよいのか明確に見えている場合、

解いているあいだも自分が何をしているのかはっきりと分かって問題が解けるはずです。

 

一方で、解説で見たことあるやり方に沿って解いてみたら答えは出たけど

自分が何をして、何を求めたのか明確に分かっていないという場合、

他の問題集や応用問題に持っていくと同じ範囲でも解けなくなってしまいます

 

数学の概念的な理解が必要になる数列確率は、操作が明確な微分・積分などにくらべて

アウトプットが難航しやすい範囲でもあります。

 

今一度、自分がアウトプットの作業中、

はっきりと道筋とゴールが見えているか意識してみてください。

 

見えていない場合、効率の悪いアウトプット作業をしているかもしれません。

 

時間が空くとできない

 

「この問題はこうやる」という道筋をしっかりと理解している場合、

多少時間が空いても問題を見ればそこからすぐに解答方法を導き出せるはずです。

 

しかし、作業として、言われた通りにやったから解ける状態で置いておくと

時間が空いた時にその情報を忘れてしまっていると解けなくなってしまいます

 

これも、普段のアウトプットで解答方法など、

その問題の本質を理解しながら解かないとこうなってしまいます。

 

アウトプットができないなら

 

解決策

 

では、アウトプットができないと理解したうえでどうすればよいのでしょうか。

 

自分がどの範囲で理解が進んでいないのか分かっているという場合は

『やさしい高校数学』もしくはを使って『数学 入門問題精講』

初歩からの理解を進めることをオススメします。

 

ポイントは、自分で説明できるようになるまでやりこむことです。

一度自分で説明してみて、しっくりこなければそこが理解の及んでいないところです。

その場合は再度参考書を見て、納得できるまでアウトプットを続けましょう。

 

その後『基礎問題精講』で同じ範囲を解いてみて、大丈夫と感じるのであれば

『チャート式』や過去問など他の参考書を解いてみることで、

自信をもって理解できていると言える状態にしましょう。

 

理解することが大事

 

数学のなかでも特に順列組み合わせなど概念の理解が必要になる単元は

理解せずに計算式だけ覚えてアウトプットを進めていても実力には繋がりにくいです。

 

もちろん概念的な単元だけでなく指数・対数・三角関数なども

高校に入って突然出てくるsinθ・cosθといった部分の理解が最初は難しいです。

 

こういった記号も、概念を理解しないと使いこなせない部分です。

学校の授業だけでは厳しい場合は

講義系の参考書分野特化の参考書を読んで理解をできるようにしましょう。

 

まとめ

 

数学の初見の問題で躓きがちな人は、アウトプットが苦手な人かもしれません。

数学の概念を理解できているか今一度確認して、

苦手な分野は講義系の参考書を使って理解しましょう!

 

アウトプットを得意にすることは受験勉強の有効な策略です!

ぜひみなさんの勉強にも活用してみてください!🔥

 

今回紹介した勉強法を詳しく解説している動画はこちら👇

 

古市校ブログまとめ

古市校について

武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!

高3・浪人生向け

あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?
【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事
【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法

【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説‼︎

高1・高2生向け

【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!

大学情報・受験情報

大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
神戸大学に合格したい方必見!夏の合格戦略!共通試験攻略のコツ!!

 

勉強法全般

【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!
集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介! 
一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
リスニングの点を上げたい人必見!英語を聞き取れるオススメ勉強法!
【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!

 

【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!

武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!

武田塾古市校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 0800-825-7995
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる