ブログ

【受験生必見】あてはまったらヤバい!共テの勉強法5選

みなさん、こんにちは。

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です!

 

今回は、共通テスト対策でしてはいけないNG勉強法5選を紹介します!

 

多くの受験生が受験する共通テストですが、

自分でアンテナを延ばして情報をキャッチしている受験生でない限り

効率の良い勉強法はできないものだと思っていただいていいでしょう。

 

今回は避けてほしい勉強法を5つ紹介するので

自分の勉強法が当てはまっていないか確認してみて下さい!✨

 

 

共通テストNG勉強法5選

 

①暗記に偏った勉強をしている

受験勉強はもちろん暗記の重要性も高いのですが

共通テストに関しては「理解」の側面を大きく求められる問題構造になっています。

 

理解を深めず、暗記に頼ったまま本番や模試に挑むと、

用語は覚えているはずなのに問題の意味を理解できずに解けないということが起こり得ます。

 

例えば私立の入試などは一問一答の形式や、用語・語句を直接問う問題が多いため

暗記重視の勉強をしていてもある程度点数は安定しますが、

対して共通テストは(特に社会や理科などに)正誤問題の出題が多いです。

 

正誤問題では用語と理解力を絡めた問題が多く、用語だけでは本番戦えない問題になってきます。

 

『きめる!共通テスト』シリーズ

『共通テストの点数が面白いほど取れる』シリーズ

『蔭山の共通テスト』シリーズといった

通テスト対策の参考書講義系参考書を読み込んで、

講義内容まで覚えられるようにしておくのが理想です。

 

問題の背景や趣旨などの違いを理解して、問題の切り口を把握して理解と暗記を両立しましょう!

 

②共通テスト専用の参考書を使わない

 

共通テスト対策のために出版されている参考書は多くありますが、

意外と利用していない受験生も多いです。

 

共通テスト系の参考書は、専門的に作られているため、質もとても良い参考書です。

 

学校の勉強では参考書を利用せず予想問題やプリント中心になりがちなことからも

そこで済ましてしまう人もいるかもしれませんが、参考書にも手を延ばすことを忘れないでください

 

学校のプリントを使った暗記中心の勉強や、教科書を全て覚えようとするオーバーワークなど

効率の悪い勉強を避けるためにも参考書は有力です。

 

オススメの参考書としては、先ほど紹介した

『きめる!共通テスト』シリーズ

『共通テストの点数が面白いほど取れる』シリーズ

『蔭山の共通テスト』シリーズ

などが挙げられます。

 

共通テストの出題傾向を掴んだわかりやすい参考書を使って、

大事なところを意識して納得と理解を重視しましょう!

 

③問題演習をしない

 

共通テストが何を求めていて何を問うのか、これを早めに知り

定期的にアウトプットをしながら勉強するのが大きなポイントです。

 

しっかりとアウトプットをして

自分の弱点を見つけてからがブラッシュアップの本当の重要なステップで、

自分の苦手分野をしっかり意識しながら

講義系参考書を読むことが効率的な勉強に繋がります

 

まずは問題をといて、自分はどこができないのか

また、勉強していた時は自信があったのにいざとなると解けない部分を見極めましょう。

 

また、普段しっかり講義系参考書を読み込んでいる人もアウトプットを忘れないようにしてください。

 

④選択肢を理由付きで選べるようにする

 

共通テストは基本的に4択の選択問題が多いですが、

特に理社系だと正誤問題が多くなってくるかと思います。

 

始めの頃は「これっぽいな」で選ぶことが多いかと思いますが、

そのままにしていても成長はありません

 

共通テスト本番では、選択肢の中から

正解・不正解の該当箇所を指摘できるようになっているのが理想です。

 

そのためにも、問題演習では何となく正解で終わらせるのではなく

一つ一つ選択肢を確認して、すべての選択肢から吸収することを意識しておきましょう!

 

⑤資料問題の対策をしない

 

もともと理解力や国語力に自信があるのであれば別ですが、

知識があっても資料問題ではつまづいてしまう受験生は数多くいます。

 

そのほかの共通テストの問題と資料問題では難しさの方向性が変わってきます。

資料問題では解き方を上手にこなせているかが試されるため

対策をきっちりしておかないと、どの教科においても8割越えは難しくなってきます。

 

文系志望で普段あまり見慣れないグラフに抵抗があったり、

読み取るのが苦手で資料問題を見るだけで身構えてしまう人などは

経験を積んでおくと「資料問題は持っている知識で解ける問題」という認識ができて

それだけでもだいぶと楽になるはずです。

 

武田塾のルートにも各教科資料問題を学べる参考書を組み込んでいます。

それらの参考書を使ってしっかりと資料問題の切り口を練習しておきましょう。

 

まとめ

 

共通テストの対策は、暗記と理解を深めて勉強していきましょう。

覚えたことはアウトプットを欠かさないことを意識して、

常に自分の実力を確認しておいてください!🔥

 

勉強の量と内容を間違えないようにしながら、効率よく、尚且つ丁寧に対策することが大切です!

 

今回紹介した勉強法を詳しく解説している動画はこちら

古市校ブログまとめ

古市校について

武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!

高3・浪人生向け

あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?
【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事
【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法

【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説‼︎

高1・高2生向け

【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!

大学情報・受験情報

大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
神戸大学に合格したい方必見!夏の合格戦略!共通試験攻略のコツ!!

 

勉強法全般

【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!
集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介! 
一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
リスニングの点を上げたい人必見!英語を聞き取れるオススメ勉強法!
【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!

 

【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!

武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!

武田塾古市校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 0800-825-7995
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる