ブログ

【受験生必見】夏休みで確実に実力が上がる12時間勉強法 

みなさん、こんにちは。

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です!

 

今回は、1日に12時間勉強するにはどうすればいいのかをテーマにお話しします!

 

武田塾では、「1日12時間勉強」を推奨してきていますが、

実際にどうすればそれだけの量勉強できるのか、改めて確認してみましょう。

 

実際に集中力が持たない日もあるかと思いますが、

最低でも10時間標準で12時間頑張って13~14時間が理想的です。

どれだけ効率的に勉強してても、1日5~6時間だと、出来ることも限られてくるので

もし、今のままだと足りていないという方がいれば、なるべく時間を延ばせるように

今回のテーマを参考にしてみてください!

 

 

 

1日に12時間勉強するために

生活習慣

受験において生活習慣はかなり大切になります。

 

特に時間がたっぷりある夏休みの朝に起きるのが遅い人は12時間勉強は難しいです。

12時間勉強の最大のコツは午前中にあるといっても過言ではありません。

そのため、夏休みであっても学校がある日と同じ時間に起きて勉強し、

午前中の勉強時間を捻出できるようにしてください!

 

それだけでなく、尚且つ睡眠時間をしっかり取る必要があります。

朝に早く起きる分、午後に眠たくなって勉強が手に付かなくなってしまうと

たとえ机に向かっていても、それは「勉強時間」とは呼べません。

 

具体的な話をすると、受験生の場合は休みの日でも7時には起きていてほしいです。

これはサイクルを上手く作れれば、気持ちがしっかり保てている限り難しくないはずです。

夏休みで休みたい気持ちもあるかもしれませんが、気持ちを鬼にして

朝のサイクルをしっかりつくり、尚且つ夜はしっかり寝るようにしましょう。

 

起床後はすぐに行動

朝起きて、シャワーを浴びて、着替えたらまずは一旦外にでる!

自習室を利用できる場合は午前中から自習室に入っておいたり

家で勉強をしているかたは家でもいいのですが、図書館などで環境を変えるも好なので

とにかく早めに行動を開始することを心がけてください。

 

友達やライバルと、どちらが早く自習室につけるか競うのも

早めに行動」を実現するには効果的な方法です。

 

12時に一度お昼休憩を挟むとして、

午前中に4時間は勉強時間を確保できるように行動しましょう。

 

勉強場所

先程、家で勉強している人も図書館などで環境を変えるのが良いと書きましたが、

家で勉強をすると、先延ばしにする癖がついてしまう人が多い傾向にあるので

やはり、一度場所を変えて勉強することもオススメします!

 

家には休憩できる場所が多くあるので、休憩を延ばし延ばし勉強して

結局勉強時間が減ってしまうパターンが多いです。

 

勉強するしかない環境」に身を置いてしまえば、その心配もグッと減るので

特に、誰かほかにも勉強しているのが観られる場所、

つまりは図書館自習室などでの勉強が効果的だと言えます。

 

今回のテーマの12時間勉強は、12時間集中して勉強することを指しますので

しっかりと緊張感をもって最大限集中できる環境を探しましょう!

 

休憩の取り方

休憩時間を長くとりすぎて、なかなか勉強を再開できなかったり、

逆に休憩せずに勉強し続けて集中力が底を尽きてしまうなど

休憩の取り方を間違うと、12時間集中して勉強することは難しいです。

 

では、ベストな休憩の取り方はどれなのか?と聞かれると

性格・勉強経験などでかなり異なってくるのが事実です。

 

5時間くらい一気に勉強してしまう方が集中して勉強人もいれば

25分勉強して5分休憩するといった形をとるほうがやりやすい人もいます。

自分に合った休憩方法をとるのが一番効果的です。

 

また、休憩の捉え方も「娯楽」ではなく、休憩後の集中のための「準備」だと考えましょう。

しっかりと1日のタイムスケジュールを立てて、休憩も計画的に行いましょう!

 

集中力が切れてしまう?

やはり、12時間も勉強をしていると、特に夕方くらいから

集中力はだんだんと切れやすくなってきます。

そのため、1日のうちに取り組む科目の順番をしっかり考えて計画立てするのをオススメします!

 

午前中は一番集中力が保てるので、午前中にしっかり克服しないといけない苦手科目に取り組みましょう

また、集中力が切れやすい夕方以降の時間帯は得意な科目に取り組むとやる気が出やすいです。

 

3~4日くらい色々な順番を試してみて、自分が一番安定して集中できる計画を見つけましょう!

 

集中力が切れてきたタイミングでは、読解系の勉強よりも単純作業系の勉強をしてみたり、

顔を洗ったり音楽を聞いたりなど、物理的な方法で解決してみるなどもアリです。

 

集中力を回復させる方法を解説している動画もありますので、参考にしてみて下さい!

 

帰りたくなってしまったら

集中力が切れてしまう夜の時間帯の一番の誘惑は「帰りたい」という気持ちかと思います。

もちろん理想としては、自習室が閉まる夜の10時頃まで勉強をし続けていたいです。

確かに12時間も勉強していたらしんどくなってきます。

でも

「家に帰ってから続きをやろう」と思ってやれる人はほとんどいません。

5分10分休憩するのはもちろんアリなので、どうかグッと堪えてもうひと踏ん張りしてください。

せめて自習室は一旦出たとしても、カフェに行くなどしてみて下さい。

家は勉強には不向きな集中しにくい環境であることが大前提なので、

家以外の場所」の勉強場所に留まれるかどうか、最後まで頑張るぞと思えるかどうか

受験勉強の大きな分かれ道はここにあると思って頑張ってください!

 

まとめ

生活習慣の見直しや、朝の時間の活用など、まずは勉強に最適なリズムを整えるところから始めましょう!

勉強場所や休憩の取り方など、自分に最適な環境を整えることが「12時間勉強」の最大の鍵です。

また、勉強に時間を割きすぎて睡眠時間を削ってしまわないように

8時間しっかり寝て、朝は早く起きて、勉強計画をしっかりたてて挑みましょう!

 

今回の勉強法を更に詳しく解説している動画はこちら

 

古市校ブログまとめ

古市校について

武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!

高3・浪人生向け

あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?
【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事
【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法

【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説‼︎

高1・高2生向け

【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!

大学情報・受験情報

大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
神戸大学に合格したい方必見!夏の合格戦略!共通試験攻略のコツ!!

 

勉強法全般

【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!
集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介! 
一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
リスニングの点を上げたい人必見!英語を聞き取れるオススメ勉強法!
【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!

 

【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!

武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!

武田塾古市校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 0800-825-7995
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる