コラム

失敗しない 大学受験塾・予備校の選び方

2017年12月01日(金)

突然ですが「授業料が安い!」「テレビCMでやっている有名予備校!」「友達もみんな通っている!」というような理由だけで塾や予備校を選んでいないでしょうか。確かに人気度や合格実績を参考にして塾選びをしてはいけない、というわけではありません。しかし、人生に一度のビックイベントである大学受験を失敗させないためには、自分に合った塾・予備校を選ぶ必要があります。そこでこのページでは、受験生から武田塾チャンネルに寄せられた質問や疑問をもとに、失敗しない大学受験・予備校の選び方をご紹介します。

1.目的の明確化

「目的があるから塾に行く」詳細動画はこちら

塾や予備校に通おうと考えている生徒さんは誰しも、何かしらの目的を持っているはずです。というのも何の目的もなしに通塾しようと考えることは言うまでもなく時間とお金の無駄になるからです。

そこで、塾や予備校を選ぶ際に、「何のために入るのか」という目標を明確にしてみましょう。たとえば「偏差値を上げたい!」「苦手科目を克服したい!」など具体的な目的をはっきりさせることで自分に最適な塾・予備校が選択肢として残り効率的に学習できるからです。個人によってその目標や目的は異なってくるので、塾の評判や実績が判断材料のすべてというわけではありません。

曖昧な動機で塾や予備校を選んではいけない

先ほども述べたように、塾・予備校選びの際に最も重要なことは「何のために塾や予備校に通うか」という具体的な目的・目標を明確化することです。そのため、「周りの友達もみんなあの塾に行っているし・・・」「テレビCMでもやっていて有名だから・・・」「人気の有名講師がいるから」などこのような不純な動機で塾選びをすることはオススメできません。あくまでも最優先すべきことは「偏差値をこれくらい上げたいから」「苦手科目を克服したいから」など先を見据えた目標を立てた上で、それが実現できそうな塾や予備校を選択しましょう。

2.大学受験には個別?それとも集団?

塾や予備校の授業スタイル大きく分けて2種類あります。ブースごとに分かれ、生徒に講師がつきっきりで授業を行う個別指導と大教室で一人の講師が数十名に対して授業を行う集団授業に分かれています。生徒さんによって好みや適性があるため、一概にはどちらが良い、とは断定できません。しかし、大学受験ということを見据えて考えたときに、個別指導・集団授業のどちらがふさわしいのでしょうか。一緒に考えていきましょう。

大学受験には個別指導

結論から言ってしまうと、大学受験には個別学習(個別指導)の授業スタイルのほうが適しているといえます。というのも集団授業では、みんなで一つの目的に向かって勉強することで全体的な一定の目標を達成するには良いですが、一方で、講師が生徒一人一人の成績や偏差値など細かい情報に目が行き届かない、というデメリットがあります。また勉強が苦手な生徒は授業についていけず集中できない、という場合もあります。

個別指導が大学受験において適している理由は、生徒一人一人が自分の苦手箇所や問題点を意識しながら自分のペースで学習を進めることによって、周りを意識せずに効率的に勉強できるということです。勉強が苦手な生徒でも、授業を聞き流すということは起こらず、疑問点などはすぐそばにいる講師に質問して解決できるため、集中力も上がり学習の質も向上します。

毎日忙しい受験生にとって学習の効率化というのはとても重要なことです。自分のペースで学習でき効率化を図れる、という点では、いまやメジャーになりつつある映像授業も一つの選択肢です。

3.呼び込みや勧誘に注意

一般的に受験生と呼ばれ始める高2~高3の学年に上がると、周りの雰囲気も一気に受験モードに切り替わり、誰もが焦り初めてピリピリムードになります。入試本番が近づきこのような時期になると学校の校門付近で予備校や塾のスタッフが宣伝のビラを配り始め、家に大量のパンフレットなど疑問に感じている生徒さんは少なくないと思います。しかし、このような勧誘に安易に乗って塾・予備校を選んではいけません。このシーズンに急に塾や予備校の呼び込みや勧誘が活発になるのには理由があるからです。

勧誘は生徒の為ではなく塾スタッフのノルマ達成のためである

受験期や夏期講習や冬期講習の時期になると塾の勧誘が増える理由は、ずばり学校の教師や予備校スタッフには営業ノルマが課されているからです。つまりそのような勧誘は受験生を思ってのことではなく、彼らの営業実績と金銭的利益のためという場合が多いので、安易にそのような勧誘を受けてはいけません。生徒のことを第一に考えていない塾や予備校に通っても、成績は上がらないどころか貴重な時間やお金の無駄になってしまいます。

武田塾の考えでは、無理して塾や予備校に通うのではなく、自分のレベルに合った参考書を一冊ずつ完璧にしていくことの方が最重要です。

  

4.授業を受けているからといって成績は伸びない

受験生である皆さんの中に、「予備校に行ってたくさんの授業を受けていれば、自然と成績があがる!」と思い込んでいる方はいませんか?この考え方は明らかに間違いです。確かにたくさんの授業を受けていれば、それだけ大量の情報に触れることができます。しかし、授業の「受けっぱなし」状態では、学んだことを「わかる」という段階で立ち止まってしまい、実践で必要なスキルである「やってみる」「できる」という段階には絶対に到達しないどころか、授業で学んだ内容が知識として身につかず忘れてしまいます。そのため、「予備校に行って授業だけ受けていれば上がる」と考えている方は膨大な時間を浪費しています。

成績が上がるのは「自主学習」できる人だ!

武田塾がモットーとして掲げていることは「独学」を極めることです。しかし、生徒さんの中には「一人で勉強できない」「そもそも勉強の仕方がわからない」など苦手意識を感じている人は少なくありません。武田塾ではそんな生徒さんを対象に、日ごろの自主学習を徹底管理し、成績アップにつなげます。

成績アップに必要なことは授業をたくさん受けることでは断じてありません。「独学」そして「自己学習」こそが成績を上げ、志望校合格につなげるための唯一の方法なのです。なので、自主学習ができ、しっかり自分の学習を管理できる方はそもそも塾や予備校に通う必要はないのです。

結論!

受験生にとって最大のイベントである大学受験。第一志望に合格したいという思いは誰もが同じです。以上で失敗しない大学受験塾・予備校の選び方について紹介しました。塾選びで最も重要なことは、ずばり周りの意見や勧誘に惑わされずに自分に合った塾・予備校を選ぶことです。

しかし自分一人で独学ができ、受験勉強をしっかり管理できるのであれば、塾や予備校に通う必要は全くないのです。

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる