ブログ

【理系新高2生・新高3生向け】春休みの勉強計画を立てよう!

こんにちは!

武田塾逗子校で講師をしています、東京工業大学4年の玉置です!

新高2・3生は春休みに何を勉強するかイメージできていますか? 学年が上がったら頑張ろう…と考えていないですか?

実は学年が上がる前のこの時期はとても重要な期間になります! ということで今回は、理系の高校生に向けて、数学と理科、何を勉強しておけばいいのかを解説します!

春休みの勉強についての全体的な注意点だったり、部活とのバランスについては前回の加藤先生のブログで解説してくれているので、こちらも併せて読んでみてください!

 

なぜ春休みの勉強が重要なのか

最初に、なぜ春休みの勉強が重要なのかを説明します。

ポイントは2つで

①学年が上がると、新しい分野の勉強が始まる

②来年から頑張ろうと考えている学生が多い

です。新しい学年になれば、数学2Bや数学3などの新しい範囲に進むと思います。この時期に何を勉強するかについては後述しますが、新しい範囲の勉強があると、それ以前の範囲の復習にあてられる時間が少なくなります。

また、実際に来年から頑張ろうと考えている学生は多いです。そんな学生たちに差をつけられるのが今の時期です。学年末テストが終わった後、部活を頑張ったり、友達と遊ぶのもいいと思いますが、うまくメリハリをつけて勉強時間を確保できるといいと思います!

 

数学

それでは各教科何を勉強しておくべきか解説します!

まずは数学から!部活などであまりたくさん勉強時間を確保できない学生なら、数学だけでも勉強できるといいと思います。

既習範囲の復習

優先的に取り組んでほしいことは、既習範囲の復習です。

理由は先ほど述べた通り、新学年になると復習に割ける時間が少なくなるからです。また、2Bに進むにしても3に進むにしてもそれ以前の内容が前提になっている範囲も多いので、既習範囲を完璧にしておくと新しい範囲の勉強もスムーズに進められます

勉強する範囲の優先順位は苦手な範囲からです。学年が上がる前に苦手を解消したいです。

学年末テストで、今までの全範囲がテスト範囲として出されたなら、そのテストでうまくいかなかった範囲を復習するといいでしょう。

勉強に使う問題集は学校の問題集で十分です。基礎問題精講レベルの問題集を選びましょう。難しい問題を解くというよりも土台を固めておくことが重要です。

先取り学習

学校の問題集レベルなら全範囲完璧です!という人は先取り学習やりましょう!

先取り学習をするメリットは、学校の勉強が復習になってより定着率が高くなるということです。

参考書は入門問題精講のような、講義部分が丁寧に書いてある参考書を使ってください。解説の書き方は参考書によってさまざまなので、実際に書店で確認して自分に合ったものを選びましょう!個人的には問題数があまり多くないものを選ぶのが続けやすいのでおすすめです。

理科

次は理科の勉強についてお話します。正直、この時期の勉強の優先度としては英語数学の方が高いです。しかし、ここで勉強できるとかなり周りと差をつけることができます!

先ほど話したことがしっかりできて、さらに時間が取れる人は理科の勉強も頑張っていきましょう!

理科は復習だけでOK

理科は復習だけで十分だと思います。特に化学の無機有機や生物は暗記がベースになっているので、数学に比べて先取りしておいても効果が薄いです。

既習範囲を学校の問題集などで解き直しておきましょう。全範囲ではなく、苦手な範囲に絞って、春休みにやりきれる計画を立てて勉強してください。

春休みに勉強を頑張るモチベーションを上げよう

ここまで、春休みに何を勉強するべきかということを話してきました。

最後に、春休みの勉強のモチベーションを保つために必要なことをお話しします。個人的にはモチベーションを保つために必要なことは、しっかり目標を持つことです。考えてほしいことは、

①春休みにできるようになっていたいことを考える

②志望校(最終的な目標)を考える

です。①の例としては「春休みのうちに苦手だった確率の問題を解けるようになろう」みたいな感じです。とにかく何となくで勉強を始めないことが大事です。

②の志望校についてはこちらのブログで解説してくれているので参考にしてください。

志望校を決めて、そこから逆算して春休みに勉強する範囲や量を決めましょう!

おわりに

今回は理系の新高2・3年生に向けて、春休みに勉強してほしいことや、そのモチベーションを保つために考えてほしいことについてお話ししました。

春休みは復習のチャンス!余裕があれば先取り学習も頑張りましょう!

春休みの勉強を制して、受験を制しましょう!

 

 

 

自学自習で京都大学に合格した森川が受験相談を担当します!



逗子校では、平日火曜日~土曜日の期間、毎日受験相談を実施しております。
私自身も、参考書問題集を使った自学自習で志望校に合格した経験を持っています。

その経験、そして武田塾が持っている合格のためのノウハウを惜しまず無料受験相談にてお伝えしています。

 

・勉強する習慣がつかなくて困っている、家で集中が続かず勉強が続かない
・毎日勉強しているのに、思ったように成績が伸びない
・志望校をどのように決めればいいのか分からない
・志望校に合格するために、何から勉強すればいいかを相談したい
・定期試験での点数の取り方を知りたい

 

皆様のお悩みをご相談ください。
1回につき、約1時間~1時間半で実施しています。

無料受験相談

「武田塾で頑張りたい」と思った方は、是非、志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

【武田塾逗子校公式HP】

「武田塾逗子校 大学受験予備校・個別指導塾」からアクセスできます。
ブログなどで受験のお役立ち情報を日々更新しています!

 

【逗子校 合格実績】

「2021年度武田塾合格実績」
「2022年度武田塾合格実績」
「2023年度武田塾合格実績」
からご覧になることができます。

【武田塾逗子校 LINE公式アカウント】
無料受験相談の問い合わせも、どうぞ!
武田塾逗子校 公式LINEアカウント

武田塾逗子校 LINE公式アカウント

【逗子校の実力の講師陣!】

 

 

関連記事

2023年逗子校合格速報!(3月11日更新)

こんにちは、武田塾逗子校です! 2023年度の大学受験の合格実績の一部を紹介します!(3月11日更新) 合格された皆さん、おめでとうございます!!!   今後も随時更新していきます。

MARCH社会学部の倍率・難易度を徹底比較します!

こんにちは!武田塾逗子校講師、早稲田大学社会科学部2年の久保田龍ノ介です! 今回はMARCH比較企画第三弾、MARCHの社会学系の学部について比較・解説をして行きたいと思います! 社会学部は「やりたい ..

MARCH経営学部の偏差値・倍率・難易度を解説!

こんにちは!武田塾逗子校講師、早稲田大学社会科学部2年の久保田龍ノ介です! 今回は前回の文学部編に続いて、MARCHの中でも人気学部の経営学部についてまとめていきたいと思います! 「MARCHでマーケ ..

早稲田の狙い目の学部を入試方式・難易度・倍率から徹底解説します!

こんにちは。武田塾逗子校で講師をしています、早稲田大学社会科学部2年の久保田龍ノ介です! 夏になりました。受験の天王山となるだけでなく、オープンキャンパスの時期ですね!みなさん、興味ある学校のオープン ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる