ブログ

【2023年度受験生必見】2022年志願者数が多い私立大学!

こんにちは、武田塾逗子校です!

本日は、「2022年志願者数が多い私立大学」を紹介していきます!!!
kirakira_woman

そろそろ受験生は、第一志望校以外の併願校も考えていく時期になるかと思います。
併願校を決める際に、参考にしてください!

 

プロローグ 志願者数に関する基礎知識

先に、志願者数に関する基礎知識について紹介します!
受験に関わる数字についてです。

基本的なワードで、
「志願者数」
「受験者数」
「志願倍率」
「実質倍率」
というものがあります。

どれも似たような単語で、違いが分かりにくいと思うので、解説していきます。

志願者数と受験者数の違い

志願者数とは、「その大学の学部に出願した人数」のことを指します。

一方で、受験者数は、実際に受験に来た人数」のことを意味しています。

ですので、志願者数と受験者数の数字は、異なることがあります。
別の大学の合格が決まるなどして、受験しに来ないケースがあるからです。
なので、「志願者数」>「受験者数」という結果になっていることが多いです。

 

志願倍率と実質倍率の違い

続いて、「志願倍率」と「実質倍率」についてです。

志願倍率とは、「志願者数を募集人数で割った数値」になります。
私立大学では、実際の競争倍率(=実質倍率)と大きく異なることになります。
なので、「見かけの倍率」とも呼ばれています。
各大学の募集人数は少なめに設定されているため、この志願倍率は非常に高く算出されることが多いです。
志願者に関する入試速報では、20倍とか出てるときもあって、やばって焦ります💦

一方で、「実質倍率」とは、「受験者数を合格者数で割った数値」です。
これが、競争倍率にあたります。
実質倍率は、志願倍率に比べて低くなります。
それは、私立大学などで、合格しても進学しないケースが多いためです。

【参考①】中央大学 入試結果
倍率は、(受験者数)÷(合格者数)ですので、これは「実質倍率」を指します。

20220811 ブログ用編集写真2

【参考】 ※蛍雪時代 11月臨時増刊 引用
競争率=実質倍率のことを指します。

20220811 ブログ用編集写真

 

参考 どの数字を確認するようにすればいいの?

実際に併願校を決める際、注目するべきは「実質倍率」になります。
「志願倍率」ではないので、注意してください。

実質倍率の状況を見て、併願校をどこにするのか考えていきましょう!

 

2022年志願者数が多い私立大学 TOP10

それでは、志願者数の多い私立大学TOP10を紹介します!

大学名 2022年志願者数 2021年志願者数 増減
近畿大学 157,434 135,979 21,455 UP
千葉工業大学 139,074 108,707 30,367 UP
法政大学 108,280 90,948 17,332 UP
明治大学 102,427 99,470 2,957 UP
東洋大学 98,261 89,808 8,453 UP
早稲田大学 93,843 91,659 2,184 UP
日本大学 93,770 97,948 4,178 DOWN
立命館大学 88,335 83,512 4,823 UP
関西大学 79,174 79,510 336 DOWN
中央大学 64,794 78,534 13,740 DOWN

 

いくつかの大学について紹介していきます。

第1位は、関西にある近畿大学です。
マグロ大学、というキャッチコピーで数年前から有名になりましたね。
2022年度は、情報学部を増設したり、入試方式を増やしたりした結果、さらに志願者数を増やすことに繋がったようです。
今後も志願者数に関しては、日本の大学の中でTOPに君臨しそうです。

第2位は、千葉工業大学
理系専門の大学ですが、確実に志願者数を伸ばしています。
その背景には、共通テスト利用方式の受験料の免除など、受験生にとって受けやすい入試方式を採用していることがあります。
ここ数年の志願者数増加で、入試難易度も上がってきていると言えます。

千葉工業大学同様、近年の志願者数増加で入試難易度に変化があるのが、第6位の東洋大学です。
東洋大学は、「日東駒専」という大学群でまとめられます。
近年は、4つの中で、一番入試難易度が上がっていると言われています。

第3位を飛ばしてしまいましたが、第3位は法政大学、MARCHのHにあたる大学です。
実は、2021年度、法政大学は志願者数を減らしていましたが、その反動で2022年度は増えた形になります。
また、英検などの外部英語検定試験の利用方式の入試を拡大したことも一因になっているようです。

その一方で、MARCHの中で志願者数を減らしてしまったのが、10位の中央大学です。
2023年に法学部のキャンパスを都心に移動することや、入試方式の拡大など、受験生にとって魅力的な施策を試みました。
ただ、受験料に関して、一般と共通テスト利用の同時併願時の受験料特例措置の廃止や、英語外部検定利用方式と共テ併用方式の受験料の増額などが影響したのか、志願者減に繋がっているようです。

参考にですが、MARCHの志願者数の2022年の順番は、
法政→明治→中央→立教→青山、になっています。

 

参考 志願者の増加率が高い大学 TOP10

参考に、志願者の増加率が高い大学TOP10を紹介します!
定員の増加や入試方式の拡充が、増加の原因に繋がっています。

大学名 2022年志願者数 2021年志願者数 増減
大阪経済法科大学 12,664 4,865 7,799 UP
金沢医科大学 5,444 3,975 1,469 UP
東北学院大学 13,010 9,891 3,119 UP
跡見学園女子大学 2,854 2,188 666 UP
森ノ宮医療大学 1,187 911 276 UP
大和大学 12,152 9,386 2,766 UP
東京造形大学 2,565 1,987 578 UP
畿央大学 6,224 4,835 1,389 UP
日本工業大学 4,163 3,246 917 UP
千葉工業大学 139,074 108,707 30,367 UP

 

皆さんの併願校選びの参考にしてください!

自学自習で京都大学に合格した森川が受験相談を担当します!



逗子校では、平日火曜日~土曜日の期間、毎日受験相談を実施しております。
私自身も、参考書問題集を使った自学自習で志望校に合格した経験を持っています。

その経験、そして武田塾が持っている合格のためのノウハウを惜しまず無料受験相談にてお伝えしています。

 

・勉強する習慣がつかなくて困っている、家で集中が続かず勉強が続かない
・毎日勉強しているのに、思ったように成績が伸びない
・志望校をどのように決めればいいのか分からない
・志望校に合格するために、何から勉強すればいいかを相談したい
・定期試験での点数の取り方を知りたい

 

皆様のお悩みをご相談ください。
1回につき、約1時間~1時間半で実施しています。

無料受験相談

「武田塾で頑張りたい」と思った方は、是非、志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

【武田塾逗子校公式HP】

「武田塾逗子校 大学受験予備校・個別指導塾」からアクセスできます。
ブログなどで受験のお役立ち情報を日々更新しています!

 

【逗子校 合格実績】

「2021年度武田塾合格実績」
「2022年度武田塾合格実績」
「2023年度武田塾合格実績」
からご覧になることができます。

【武田塾逗子校 LINE公式アカウント】
無料受験相談の問い合わせも、どうぞ!
武田塾逗子校 公式LINEアカウント

武田塾逗子校 LINE公式アカウント

【逗子校の実力の講師陣!】

 

 

関連記事

元宅浪生のモチベーション維持!受験勉強でのマインドセット!

こんにちは。武田塾逗子校講師、早稲田大学社会科学部2年の久保田龍ノ介です! 最近は雨が多く、気分もやる気も下がってしまいがちになってしまいますね… ですが、この嫌な感じの季節を超えたら夏 ..

【東大生が教える】東大文系入試(2次試験)の基本情報とコツ

こんにちは、武田塾逗子校講師の岡田です。 夏に入り志望校を本格的に意識し始めている人も多いのではないでしょうか。受験に限らず、勝負ごとにおいて相手を知ることはとても重要です! そこで今回は現役の東大生 ..

夏休みを成功させる勉強のポイントについて!【逗子葉山の塾】

こんにちは、逗子葉山近隣の塾、武田塾逗子校です! かなりジメジメした季節が続いていますね…気分が鬱蒼としてしまうかもしれませんが、明るくいきましょう! 本日は、「夏休みに向けた勉強」につ ..

【合格実績】2022年度逗子校、合格速報!!!!

こんにちは、武田塾逗子校です! 最新の武田塾逗子校の合格実績についてです! 皆さん、合格、おめでとうございます!!!    

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる