ブログ

迷っている人必見!理系文系、志望校選びのポイント3選!

こんにちは! 武田塾逗子校で講師をしています、東京工業大学4年の玉置です。

今回はタイトルにもある通り、理系文系どちらに進んだらいいか迷っている人や、志望校選びに苦戦している人に向けてそれらを決めていくポイントをいくつか紹介しようと思います!

 

文理選択、志望校選びのタイミング

まずは文理選択についてです。文理選択は自分が将来行くことになる大学、就職先にも関わる重要な選択です。

高校生になりたての皆さんはまだ「文系・理系なんて決めれるわけないじゃん」と思うかもしれません。しかし、それを決めるタイミングは意外と早く来ます

多くの高校では2年生になる時に文系・理系に分かれるのですが、それよりもかなり前の高校1年生の夏休み後~冬の間に希望調査というものがあると思います。

そのため、それまでには自分が文系・理系のどちらに進むのかを決めておかなければならないのです。

一方で志望校については決める期限自体はもっと遅いです。言ってしまえば、第一志望の過去問演習を始める夏休み以降でも大丈夫かもしれません。

しかし、それでは第一志望に合格することは難しいでしょう。第一志望のレベルから逆算して勉強の計画を立てていかなければならないため、なるべく早く第一志望校だけでも決めて、受験勉強を開始することが重要です。

 

文系・理系、志望校を決めるポイント

将来やりたいことから決める

1番理想的な決め方としては、将来なりたい職業や、大学で勉強したいと思っている分野から決めることです!

これが理想となる理由としては、勉強のモチベーションに関わってくるからです。実際に受験勉強が始まると、勉強ばかりでしんどくなることもあると思います。そういう時にモチベーションを高められる目標を持っていると苦しい時期も乗り越えられるかもしれません。

と言っても、将来なりたい職業や、大学で勉強したいと思っている分野が特に決まっていない人もいると思います。

なのでこれらを考えて決めるきっかけになることを紹介します!

周りの人と話す

これは直接的にこれと決められるようなものではないですが、将来なりたい職業や、大学で勉強したいと思っている分野を考えようとするきっかけになります!

友達と話してみると、意外とちゃんと将来について考えている人もいると思います。そういう話を聞くと、自分も考えなくちゃという気持ちになります。

他にも、学校の先生や、親にも相談してみてもいいと思います。どうやってそれを決めたのかという実体験を聞いたりすることも非常に参考になるかもしれません。

実際に大学に行ってみる

大学に足を運んでみるというのも一ついいきっかけになると思います。オープンキャンパスや学祭などはチャンスがあればぜひ行ってみてください。

オープンキャンパスであれば大学でどのような勉強・研究ができるのか、たくさん紹介してくれています。意味が分からないと感じるようなところもあるでしょうが、一つくらいは面白そうだなと思えるものが発見できるかもしれません。

大学に実際に行くことによって、学問的なところだけではなく、キャンパスや学生の雰囲気も感じることができます。大学生活は4年間もあるわけなので、その4年間をどこで過ごしたいかということを考えてみることも大事だと思います。

 

受験教科から決める

受験に利用する科目から考えることも一つの手段です。しかしこれには少し注意点があります。

受験勉強に使っていく科目として、得意科目を利用したいと思うのは自然な考えです。

暗記が得意だから文系、数学などの計算が得意だから理系と決めることや、得意科目だけで勝負できる大学を見つけることも文系・理系、志望校を決めるためには重要だと思います。

しかしここで注意点が1つあります。

それは苦手科目から逃げる形で文系・理系を決めないようにするということです。もちろん、苦手科目を避けることも基準になるとは思いますが、実は大学の勉強でその科目をよく使うことになったり、共通テストなどで結局勉強することになることがあります。そのためなるべくポジティブな思考で文系・理系を決めていくべきだと思います。

大学の場所で決める

志望校を決めるポイントとして大学の場所で決めるというのもあります。

先ほど少し言った通り大学は最低でも4年間過ごすことになります。その4年間をどこで過ごしたいのか、都心が良いのか、地方が良いのかということや、家から通いやすいところが良いのか、一人暮らしがしたいのかなどといったことをしっかり考えてみることもとても大事だと思います。

ぜひ一度、どういった大学生活を送りたいのかイメージしてみてください!

 

最後に

これで以上になります!今回は文系・理系、志望校を決めるポイントについて僕なりの考えを紹介していきました。

これらの選択は自分の将来を大きく変える重要な選択です!たくさん考えて悩んで決めていってください!

僕の話が少しでも参考になれば幸いです。

 

 

 

 

自学自習で京都大学に合格した森川が受験相談を担当します!



逗子校では、平日火曜日~土曜日の期間、毎日受験相談を実施しております。
私自身も、参考書問題集を使った自学自習で志望校に合格した経験を持っています。

その経験、そして武田塾が持っている合格のためのノウハウを惜しまず無料受験相談にてお伝えしています。

 

・勉強する習慣がつかなくて困っている、家で集中が続かず勉強が続かない
・毎日勉強しているのに、思ったように成績が伸びない
・志望校をどのように決めればいいのか分からない
・志望校に合格するために、何から勉強すればいいかを相談したい
・定期試験での点数の取り方を知りたい

 

皆様のお悩みをご相談ください。
1回につき、約1時間~1時間半で実施しています。

無料受験相談

「武田塾で頑張りたい」と思った方は、是非、志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

【武田塾逗子校公式HP】

「武田塾逗子校 大学受験予備校・個別指導塾」からアクセスできます。
ブログなどで受験のお役立ち情報を日々更新しています!

 

【逗子校 合格実績】

「2021年度武田塾合格実績」
「2022年度武田塾合格実績」
「2023年度武田塾合格実績」
からご覧になることができます。

【武田塾逗子校 LINE公式アカウント】
無料受験相談の問い合わせも、どうぞ!
武田塾逗子校 公式LINEアカウント

武田塾逗子校 LINE公式アカウント

【逗子校の実力の講師陣!】

 

 

関連記事

【講師紹介】武田塾逗子校の講師のプロフィール紹介 第七弾!

こんにちは! 武田塾逗子校で講師をしています、東京工業大学生命理工学院生命理工学系3年の玉置小太郎(たまきこたろう)です! 今回は川合先生に引き続き、自己紹介をさせて頂きます!   目次 高 ..

【私立文系】オススメの選択科目と選び方について紹介します!

こんにちは、武田塾逗子校です! 新学期が始まって、そろそろ1週間経つ頃かと思います。皆さん、新学期は慣れてきましたか?もし、不安や悩みがある、ということであれば、こちらのブログを参考にしてみるといいか ..

武田塾逗子校が成績を伸ばすためにこだわっていることTOP3

こんにちは、武田塾逗子校校舎長の森川と申します。 こちらの記事は、逗子・葉山周辺にて、塾予備校を探している保護者様生徒さんに向けての記事になります。   「武田塾逗子校が成績を伸ばすためにこ ..

【大学受験】後悔しない志望校の決め方について、お話しします。

こんにちは、逗子駅から徒歩4分、武田塾逗子校です。 今回は、「後悔しない志望校の決め方について」お話しします。   目次 志望校を決めるとき、将来やることを決めることって必要? 大学は「自分 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる