ブログ

東北大→東京大学院進学!AO入試と大学院試験の経験談を語ります!

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校「武田塾渋谷校」です!

 

今回は東京大学大学院講師高野橋先生に大学院進学について、多彩な試験形式について語ってもらおうと思います!!

それでは高野橋先生お願いします!

 

IMG_4983 (1)

みなさん初めまして。今年4月から東京大学大学院工学系研究科に通っている高野橋駿輔と申します。

 

東大と書いてるので東大の話をしたいところですが、実は私、東北大学工学部を卒業してから東京大学大学院に来まして、東大の学部受験の話とかはできないんですよね。ということで、まずこの進路選択2つの受験で培った勉強法の話をしていこうと思います。

 

東北大学への進路決定

2014年、東北大学AO入試

高校生の時は化学が好成績で好きな教科ということもあり、東北大学工学部化学・バイオ工学科を志望しました。

受験方式はAOⅡで、センター試験無しの小論文試験(という名の普通のテスト)と面接で合否が決まります。内容としてはちょっと特殊な一般二次試験といったところでしょうか。

 

高校の時は吹奏楽部に所属していて忙しかったため、塾には通わずひたすら隙間時間を使って勉強していました。

電車通学の合間や朝授業が始まる前などに学校の参考書を中心に勉強していました。

予定を立てて勉強するのが下手くそだったため、勉強しようと思った時の状況に合わせて座れるときは参考書で数学を、立っている時はスマートフォン英単語英文法の暗記など状況に応じて勉強スタイルを変えていました。

 

しっかりきっかりプランをたてるより柔軟に知識を増やしていく勉強法でしたね。しかし模試の判定はA~C判定を行き来していて、不安定だったためいつも不安が付きまとってました…。

受験前日と当日はひたすら英単語の確認をしていました。運がよかったのもありますが、おかげで英語長文の単語はわからないものがなくかなり解きやすかったです。直前に確認していた語も多く出たので、意外と最後の悪あがきも無駄には出来ないなあと実感しました(笑)

 

大学院進学か就職活動か

東北大学から東京大学へ

東北大学では勉強が全然上手くいかなかったですね。高校の時は友達と勉強していたので、一人で勉強するのって大変だなあと感じました。数学の単位を落としたりもしましたが、図書館で参考書を探したり、分かる友達に聞いたりなんとか食いついて勉強していきました(成績自体はダメダメでしたが…)。高校より勉強量は減りましたが自分で勉強する力は身に付きましたね。

時は飛んで学部4年生の時、就職大学院かの二択を迫られます。研究っぽいことをしたいと思ったので大学院を選んだのですがここで問題が発生します。

 

東北大教授が退官するので所属している研究室がなくなる!

 

どこを受けるにしろ、違う研究室を探さなければならないため、せっかくだから東京大学を目指してみようと思ったわけです(笑)ほかにも同期が東大目指すとか言っていたり、先輩も東大に行ってたり、お世話になった助教が東大出身だったりいろいろと触発される出来事があったことも東大受験の後押しになりました。

 

勉強の心得

復習を極める

ようやく勉強法の話です。私が経験してきた受験はAO入試大学院受験です。こいつら、試験対策をしようにも予想外の問題が飛び出ることが多い気がします。世の中にあるあらゆるパターンを網羅して完璧にすれば大丈夫なのかと思いますが、まあそれは難しいですよね・・・

ではどのように対策していくのか。

私は復習を重視して効果的にやろうと頑張りました。では効果的な復習とはどんなものか、私なりの考えを書いていきます。

 

そもそも解けない問題とはなぜ解けないのか。それは

①そもそも解くのに必要な知識がない。

②知識はあるが問題と結びつけられない。

ぐらいが考えられます。

 

逆に考えると、「問題を解くのに必要な知識があり、それと問題を結びつけられる」能力があれば問題は解けるんです。

なので私は参考書の問題でも学校のテストでも模試でも大学院試験の過去問でもこれらを意識してノートを作っていました。

具体的には解き直しや過去問をやっていくとき、いたるところに関連する参考書のページや公式、考え方を書いていきました。そうすると参考書の間違いやすい問題に関連する部分に何度もアクセスすることになり、さすがに覚えていくようになります。最終的には見たことのない問題でも、「こういう問題文ならこの知識を使うんじゃないか?」とか「これとこれを組み合わせれば解けるんじゃないか?」など少しずつ初対面の問題にも対応していけるようになります。

 

解法を写すだけでは復習ではありません。復習は分析です。自分に足りないのは知識なのか経験なのか、どうすれば解けたのかをしっかりとまとめましょう!参考書はまずどこに何が書いてあるかを完璧に把握しましょう!わからない問題があったときにすぐに参考書にアクセスできれば勉強スピードがまるで変わってきます!

あと、たまに「ヤマを張る」って話を聞きますが、僕は当然おススメしません。傾向対策も重要ですが、手を付けられる問題が多い方が高得点を狙えるし汎用性が高いです。

闇雲な勉強を多くやった人間より、効果的な勉強をしっかりやった人間の方が成功します!参考書を相棒に着実に実力を付けていきましょう!!

 

最後に進路選択のアドバイスとして、自分が輝ける環境」を目指しましょう!たいていの人は環境に影響されてしまいます。自分がやりたいことを見据えた時、それを実現できそうな環境を選びましょう。私はより多くの勉強の機会や文化、出会いを求めて東大という環境を選びました。皆さんも悔いのない進路選択をできるよう応援しています。

東北大→東京大学院進学!AO入試と大学院試験の経験談を語ります!

武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。

受験に向けて、相談したい!

どう勉強したらいいかわからない!

そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆

・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】

☆合格体験記はこちらからどうぞ☆

偏差値30からの立教大学へ逆転合格!!おざくんの受験物語

【合格体験記】日大薬学部合格!涙脆い彼女が勉強を頑張れたワケは?

涙の入塾から約半年・・・国公立大・私大複数合格!!

偏差値20アップで昭和大学に特待生合格!~渋谷校合格報告~

【合格体験記】明治大学・法政大学ダブル合格の秘訣とは・・・!?

電気通信大学・中央大学現役合格!!単語暗記は電車通学で余裕!?

私立大全勝!東京学芸大学現役合格!渋谷校合格体験記

武田塾で青学合格を勝ち取った!偏差値30代からの逆転劇!

法政大学・千葉大学に現役合格!苦手科目を克服した秘訣とは!?

☆渋谷校耳より情報☆

大学入試が変わる!2020年度問題の対策を始めよう!

青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!

2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!

☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆

渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!

渋谷駅の予備校情報と武田塾との比較!

武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆

武田塾渋谷校Mさんの一日をご紹介!武田塾ってどんな塾?

☆大学学園祭情報まとめ☆

2019年注目のGMARCH学園祭情報をまとめました!見所や有名人の参加は!?

2019年学園祭速報!東大・一橋・早稲田・慶應などなど難関大学の学園祭見どころをまとめました!

 

予備校塾選びで重要なポイントは

生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?

だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。

人生を左右する大事な受験ですから、認知度サービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!

受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム貴方だけの進め方を提案させていただきます!

武田塾渋谷校

東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F

TEL03-3461-7700

map

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる