ブログ

【📚 高1・高2生必見!】受験勉強はいつから始めるべき?

IMG_5395

こんにちは!武田塾小山校です。

「受験勉強は、高3になってからでいいかな…」
「早めに受験勉強始めたいけど、何から手をつけたらいいんだろう」

など、受験のイメージがつきにくい高1・高2生のみなさんは、
受験勉強に対していろいろな不安や疑問を持っているのではないかと思います。

そこで今回は、

高1・高2のうちから受験勉強を始めたほうがいい理由👍

をご紹介していきます!

 

いつから受験勉強を始めるべきか?

受験生の多くは、高3になってから受験勉強を意識し始めます。

高3の秋頃から、志望大の過去問を使って演習に入るという計画を立てると、約半年間で高校3年間分の内容を学び直さなくてはなりません。
また、勉強習慣が身についてなく、正しい勉強法を知らないまま、やみくもに勉強をしていても効果的ではありません。

受験本番で最大限の力を発揮するには、高1・高2のうちから受験勉強を始めて、効率よく勉強することがとても大切です!

 

📑 高1・高2から受験勉強を始める理由

では、早いうちから受験を意識するとどんなメリットがあるのかをご紹介します!

 

➀ 難関大合格には「圧倒的な時間」を要する

難関大学に合格するには、自学自習の時間だけでも、4000時間の勉強が必要だと言われています。
高3の4月からから始めると、受験まで残り10ヶ月なので、1日13時間も勉強をしなくてはなりません。
授業時間や部活、睡眠時間を鑑みると、かなり厳しいですよね。

高2の4月から始めると、1日6時間の勉強となります。
13時間と比較するとなんとか達成できそうですが、部活で忙しい人には毎日6時間の勉強を継続するのは大変だと思います。

time habit

高1の10月から勉強を始めると、1日約4.8時間で東大・早慶レベルの入試をパスする勉強時間が確保出来ます。
1日約4.8時間の勉強なら、隙間時間を見つけてこなすことが出来ますね。

「東大・早慶を目指していないから、今すぐ始めなくてもいいかな…」と思う方もいるかもしれません。
しかし、出来るだけ早いうちから受験勉強を始めれば、現時点の自分のレベルよりも高い大学を目指せるかもしれません。

 

➁ 精神面で余裕が生まれる

「時間に余裕があると、勉強をサボってしまうのでは…」と心配になると思いますが、
精神的な余裕があったほうが勉強のパフォーマンスが安定します。
受験までの時間がないと気づくと、何から手をつければいいか分からなくなり、勉強効率が格段に下がってしまいます。

 

➂ 勉強法の確立には時間がかかる

「高3からでも自分は大丈夫!」と思うかもしれませんが、受験勉強を始めたばかりだと何から手をつけたらいいか分からず、
正しい勉強法を確立するまでに3ヶ月ほど時間がかかってしまいます

今のうちに試行錯誤しておけば、受験生になってから、計画の立て方、勉強法や参考書などで悩む必要がありません。
毎日少しずつでも勉強時間を取り、習慣化させていきましょう!

 

➃ 可能性が広がる

早いうちから受験勉強をしていれば、高3から始めた人よりも、受験本番までに出来る問題や対策が増えます。
自分のレベルよりも上の大学に挑戦できるので、可能性を広げることが出来ます。

 

💡 YouTuberブレイクスルー佐々木さんの動画で、「高1・高2生が今すぐ勉強を始めるべき理由」がおもしろくわかりやすく説明されています!ぜひ観てね!

 

高1・高2のうちに出来ること

ここまでで、「早いうちから受験勉強に取り組めば、周りと差をつけられる!」と感じたと思います。
ここからは、部活と課題の両立が難しい高1・高2生が今すぐ取り組めることをご紹介します!

 

➀ 学習習慣を身に付ける

試験前にその場しのぎで勉強するよりも、毎日継続して勉強していく方が確実に定着します。
本格的な受験勉強に入ったときに、学習習慣が身についていないと、継続することが難しくなってしまいます。
そのため、高1・高2のうちに学習習慣を身に付けておきましょう!

 

➁ 勉強時間を確保する

「部活が忙しくて、十分な勉強時間が取れない!」という方もいるかもしれません。
まとまった時間が取りにくい場合は、あらかじめ勉強のための時間を確保しておくことが大切です。

早く起きて1時間集中して勉強する、寝る前の1時間は勉強するなど、
自分はいつなら勉強できるかをしっかりと把握しておくことで、
計画性を持って勉強に取り組むことが出来ます。

 

➂ 基礎をしっかり固める

入試は応用力が問われるので、なにか難しいことを始めるべきと思いがちですが、
まずは文法や単語などの基礎をしっかり固めて、自分の苦手をなくすことが大切です。
高1・高2のうちに基礎を固めておけば、高3からは余裕をもって志望大に特化した対策が出来ます。

 

➃ 正しい勉強法を知る

ただ時間をかけて勉強すればいいのではなく、正しい勉強法でいかに効率良く勉強に取り組むかが重要です。
例えば、自分のレベルに合わない参考書を使ったり、復習せずどんどん先に進んでしまったりするのは、効果的ではありません。

自分に必要な勉強は何か、どの参考書を使えば補っていけるかを客観視することで、より質の高い勉強をしましょう!
どんな参考書を使えばいいのか分からない人は、ぜひ武田塾のルートを検索して、自分に合った参考書を選んで見てください。

IMG_3190

 

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は、受験勉強を早いうちに始めるメリットすぐに実行できることをまとめてみました。

高1・高2のうちから受験を意識し、勉強を習慣にすることで、
本格的な受験勉強を始めると、周りの人よりも余裕をもって勉強することができます。
また、基礎を固めておけば、演習に十分な時間が取れるので、受ける大学の選択肢を広げることができます。

いきなり1人で受験勉強を始めるとなると、モチベーションが持続しなかったり、
具体的にどの参考書から始めたらいいのか分からなくなってしまったりするときもあると思います。

そんな時は、ぜひ武田塾小山校の無料受験相談にお越しください!
下記フォームより、ご応募をお待ちしております。

 

無料受験相談

▶ 武田塾小山校在籍の講師紹介

 高校1・2年生が今やるべき受験対策

▶ 英語はどうやって勉強するのか?偏差値を上げる方法

 模試は何のためにあるのか?学力を上げる模試の結果

 YouTube 武田塾チャンネルでは大学受験についての様々なコンテンツを配信中!

_________________ ____

JR小山駅から徒歩0分!

栃木県小山市中央町3-6-17 阿久津ビル4階

TEL : 0285-25-5501

______________________

 

関連記事

【小山市の大学受験塾】武田塾で学力を伸ばせる生徒タイプと合格実績

【武田塾で学力を伸ばせる生徒のタイプ/どんな生徒が向いているのか】を過去の生徒の逆転合格体験をもとに分析しました!

【模試の活用法💡】模試ってどんなことに注意したらいい?

こんにちは!武田塾小山校です。9月に入り、涼しく過ごせる日が増えてきましたが、受験生の皆さんは、模試を受ける機会も多くなりますよね。 「模試ってどんな対策をしたらいい?」「判定が悪かったらどうしよう& ..

【小山市の自習室/カフェ】小山市の勉強できる場所をご紹介!

こんにちは!武田塾小山校です。 受験生の皆さん、夏休みに入ってから学習時間が増えたと思いますが、集中した環境で勉強に取り組めていますか? 「家だとスマホを触ってしまう…」 「長時間、集中 ..

【🔥受験生のモチベーション】自分をコントロール × 理想の受験生活

こんにちは!武田塾小山校です。 今日のトピックは、生徒より頻繁に相談の声が上がる勉強のモチベーションについてです。 大変な受験勉強の原動力となるモチベーションがないと、勉強を始められない生徒や、勉強を ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる