ブログ

【勉強の悩みを解決】推薦入試ってどのように対策していけばいいの? ~盛岡校講師 小川先生の経験談から考える~

盛岡駅から徒歩3分、大学受験予備校の武田塾盛岡校です。

前回のブログでは、”共通テストはセンター試験とどこが違うの?part2 ~共通テスト(英語)の変化と4技能認定試験の活用について”を紹介しました。

まだ読んでいない方はぜひチェックしてみてください!!

↓↓↓

共通テストはセンター試験とどこが違うの?part.2 ブログ

今回のブログは少し現役生にむけた内容となります。

推薦入試にむけた対策と心構えについてお伝えします!

AO入試や一般入試にむけ、まさに今対策を進めている高3生が多いと思います。

そんな中どのような心構えを持って、

どんな対策を具体的におこなっていけばいいかを

盛岡校講師の小川先生からレクチャーしていただきます!

小川先生の紹介ブログは以下をチェックしてみてください!

↓↓↓

小川先生紹介ブログ

面接画像

小川先生!推薦受験にむけた対策どう進めましたか?

こんにちは!講師の小川です♪

だんだんと寒くなってきましたね😓

受験生の皆さんはこれからに向けて体調管理により気を引き締めていきましょう💪

今回は推薦受験についてお話していこうと思います。

もちろん、いろいろな推薦受験の種類があるとは思いますが、

今回は私自身も経験した一般推薦受験と

その受験後の過ごし方にスポットを当てていきたいと思います(*^_^*)

私は私立大学の一般推薦受験をしました。

受験内容は、筆記試験、面接、小論文という感じです。

私が受験した学部は受験した当時、創設してからまだ1年しか経っていなかったので

一番苦労したのは過去問がないことでした💦💦

小論文はどのように対策しましたか?

まずは推薦入試には欠かせないといっても過言ではない小論文😊

小論文は文字数との戦いですよね。

長いような短いような。。。ちょっと練習するのが面倒になる気持ちもわかります(笑)

でも練習は絶対に力になります🔥

まずはボキャブラリーを増やすことです🔥🔥

私の場合は幸い、小論文に関しては同じ高校から1期生として入学していった先輩方の入試データがあったので、

1年分の小論文の情報を手に入れました。しかしたった1年分。。。

それだけでは心配ですよね😵笑

こうなれば、片っ端からいろんなテーマで小論文の練習をするしかありません。

どんなテーマが出てもいいように、

いろんな大学の過去出題された小論文データを調べてはとにかく練習しました。

私は医療系を目指していたので

特に医療系の大学の小論文テーマは片っ端から練習したのを覚えています。

専門的な用語にはなってしまいますが、

インフォームドコンセント、尊厳死、安楽死など

最近の医療系の入試に出てくる専門用語も調べてはこつこつ覚えました。

結局、当日に出題されたのは1年前の過去問とは全く違う形式になっており、

専門用語について述べるもので、練習していなければ答えられないような内容でした。

この経験から、小論文も練習した分だけ実力が付くという私にとって糧になりました。

面接で大事なことは何ですか?

面接はとにかく笑顔😊が重要です!

多少会話につまってしまっても、ずっと笑顔を保ちましょう。

実は私も面接中に、面接官の質問につまってしまい沈黙の空気になるという大ピンチの事態に陥りました(-_-;)

しかし、笑顔をキープできればいくらでもアドリブはきくものです。

たとえ頭が真っ白になったとしても、

「すみません、今日はとても緊張していて💦」とにこにこしてみると、

その場をなんとかつなぐこともできます。

無表情の受験者が沈黙してしまったら面接官も気まずいですよね😓

だからこそ本番は入室から退室まで笑顔を絶対に絶やさないようにしましょう🌟

特訓風景vol.1 (2)

推薦入試の後で大事なことは?

そして今回1番お伝えしたいのは、

現役生向けにはなってしまいますが、

推薦入試で合格した後の過ごし方です。

推薦入試で合格した後も高校生活は続くわけであって、

合格後はモチベーションの維持が難しくなる人も中にはいると思います😓

私がその一人でした(笑)

合格通知を手にしたのは11月だったのでその後の高校の授業がイマイチ集中できない時期がありました。

もう大学に受かったので定期テストの成績も関係ない、

センターも関係ない、そんな気持ちになりました。

しかも私の高校は推薦で合格した生徒も全員センター受験強制だったので、

そのための課外授業も土曜に受けなければなりませんでした😢

私自身のモチベーションが続かないですよね・・・笑

そんな私を変えてくれたのは

クラスのセンター受験に臨む友人の存在です!

昼休みも教室を出て自習室で黙々とセンターの勉強に励むそんな友人の姿を見て、

私は自らの怠惰な暮らしが恥ずかしくなりました。

一般受験をする友人は切羽詰まって勉強しているのに、

そうして自分はこんなに勉強をしていないいんだろう。

そこから私はセンター試験に向けて、目標点数を決め再度勉強を始めました。

受験は1人じゃなくて、団体戦なんだ、

ありがちな言葉ではありますが私もそう実感しました。

これからの時期、推薦入試で一足早く合格を手にする子も増えていくと思います。

そんな時思い出してほしいのは

まだ目標に向かって努力を続けている友達がいるということです。

自分だけが合格するよりも友達と合格した方が嬉しさも2倍になりますよね🌸

私からアドバイスできることは、

もう少し先の目標を決めて生活してみましょう!

大学で専攻する予定の予備知識を身につけるのもあり、

英検など資格の取得勉強をするのもあり、

なんでもいいので目標を持つだけでも残り数カ月の高校生活が変わります😊

せっかくならグダグダして高校生活が終わるよりも、

なにかひとつでも実りのある生活をしたほうがいいですよね!

高校生に戻りたくても二度と戻れません😢残り少ない高校生活を楽しんでください♪

まとめ

小川先生ありがとうございます!

推薦受験に関しても、来年度の入試制度の変更に伴い

変更が見られるところも所々あります。

むしろ、推薦入試による入学者は今後増えていきます!

自分が興味のある大学の推薦入試の要項等は早めにチェックしましょう!

武田塾盛岡校の講師の皆さんは、

受験勉強で困っている生徒の皆さんの心強いサポーターになってくれますよ!


自分が志望校合格に向けて何が必要なのか?

現状どのような状態なのかをしっかり把握したい生徒さんは

盛岡校で行なっている無料受験相談に来て不安を解消しましょう!

無料受験相談

IMG_4991

<盛岡校 勉強の悩み解決ブログ一覧>
・基礎力を確かなものにしていこう!ブログ
・集中力を上げるために必要なことって何?ブログ
・復習の質を向上させよう!ブログ
・記憶量を飛躍的に高めるちょっとした工夫!ブログ
・集中して勉強するための工夫について考えよう!ブログ

<盛岡校 受験相談の声ブログ一覧>
・これから受験勉強を始める皆さんへ!ブログ
・数学でお困りの方必見!ブログ
・苦手教科の勉強の仕方に迷っている方必見!ブログ
・国公立か私立で迷った方必見!ブログ
・現代文の勉強の仕方を教えます!ブログ

<武田塾盛岡校へのアクセス>
・開校時間:13:00 〜 22:00
・開校曜日:月曜 〜 土曜(日曜はお休み
・最寄駅:JR東北本線 盛岡駅
・電話番号:019-681-65881(FAXは019-681-65891)
・住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-1 1階

盛岡校地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる