ブログ

【勉強の悩み解決】基礎力を確かなものにしていこう!! 〜繰り返し勉強法について考える!〜

盛岡駅から徒歩3分、大学受験予備校の武田塾盛岡校です。

前回の受験相談の声ブログでは、”これから受験勉強を始める皆さんへ!〜今必要なことって何?〜” について紹介しました。まだ読んでいない方はぜひチェックしてください!!
↓↓↓

https://www.takeda.tv/morioka/advice/post-129118/

受験勉強を進めていく中で、
さらには普段勉強を進めていく中で、
本当に自分は基礎力が身についているのかと心配になるときがあります・・・
”基礎”と一言で言っても奥が深いのが現実・・・

ただ基礎力がある程度無いと、その先の入試過去問などの実践的な問題演習を行うことができません。
そこで今回ののブログでは、”基礎力を確かなものにしていこう!! 〜繰り返し勉強法について考える!〜”
について紹介します!!

基礎が本当に身についているか簡単にチェックする方法とは?

参考書をやったけど本当に身についているか不安になったとき具体的に何をすべきか?
それは、武田塾のルートでいう日大レベル・センターレベルの参考書を使って定着度を確認する
という方法があります。

例えば、数学の基礎問精講で1度間違った問題・苦手単元の問題に再度チャレンジして
その結果半分くらいしか解答できていなかった場合、
今までやってきた勉強に何かしら問題があると推測されます。
参考書を進めることに重点を置きすぎてしまい、4日進んで2日復習のペースで勉強できてなかったり
やり方や理論の確認を怠ったまま進んでいたり・・・

このように、インプットが終わった後問題演習を行う中で自分の基礎の欠落に気づくことができます。
さらに課題点を再度参考書の問題に戻り復習することで、参考書1冊の内容を完璧にすることに近づきます!

参考書を進める際、1周したから参考書の内容が完全に定着する訳ではありません。
苦手な問題を何度も復習してマスターすることで参考書1冊を完璧にすることができます。

やはり、1度やって満足してしまうような勉強ではしっかり理解するというレベルまで
高めることが難しいようです。
そこで、基礎力をさらに高めるための勉強法として”繰り返し勉強法”があります!
どのようなことを意識して取り組めばいいか紹介したいと思います!!

繰り返し勉強法で意識すべきことは?

”繰り返し勉強法”と言っても様々なやり方があります。
ここでは、代表的なものに絞って紹介したいと思います。

1つ目は、教科書を繰り返し読むことです。
基本的なやり方は、気になる単語に印をつけ読んだところにマーカーをつけながら読み進めていきます。
例えば1回目は黄色マーカー、2回目は緑マーカー、3回目はピンクマーカーをつけながら読み、
3色混ざった茶色になったら確認終了という流れ。
マーカーを引くという作業をしながら読み進めることで、文章を集中して読むことにもつながり、
内容理解が高まります!

2つ目は数学の勉強を進める場合です。
やはり1回やっただけでは、解法をしっかり理解することにつながりません。
自分が苦手とする問題に対して1回目は、解答を見ながらでいいので解法を理解しながら進めます。
2回目以降は、問題を見てしっかり解答を再現できるまで繰り返し解答します!!

繰り返し解答していく中で、パターンが頭の中に自然と入ってきます。
数学はどんな難度の問題であってもある程度パターン化されています。
また、分からない問題があってもどんどんペンを動かし先に進むことが大事です!!
パターンを身につけるために粘り強く学習していきましょう!

まとめ

今回のブログでは、”基礎力を確かなものにしていこう!! 〜繰り返し勉強法について考える!〜”
について紹介しました。

繰り返し勉強する際大事な考え方は以下の通りです!

最初から分かる必要はない!立ち止まらずとにかく繰り返すことが大事!
人間の脳には、繰り返すほど覚える性質が備わっている。
分かろうとしなくてもいいから、何度でも読み込んでいけば自然と理解される!

基礎力を高めるためることは1日ではできません。
勉強のやり方を試行錯誤し、逃げ出しそうな自分としっかり向き合いながら
継続することがとても大事だと思います!

頑張ろうとしても今ひとつ頑張り抜くことができない生徒さん!
武田塾盛岡校がその頑張りをしっかりサポートしますよ!!

え?じゃあ武田塾って「日本初!授業をしない塾」って書いてあるけどなんで?と気になった方、是非無料受験相談にお越し下さい!!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる