ブログ

全国模試で3位になった際の非常識な勉強のコツを紹介します。

こんにちは。

武田塾宮崎校校舎長の栗山です。

今回は上級編の勉強法や考え方について紹介します。

私は高校時代に模試で最もよかったときに全国3位になりました。

そのときに心がけていた勉強について紹介しようと思います。

とはいえ、中々大変でマネできない方も多いと思います。

中学、高校生活は勉強に捧げてもよい!

トップレベルを目指したい!

東大京大医学部にいきたい!

とりあえず知るだけしっておきたい!

という方はどうぞ!

20230331065612

勉強時間の確保

私は高校一年の9月頃から勉強を本格的に始めました。

それまでは学校の宿題など最低限の勉強です。

目覚めたきっかけは割愛しますが、とにかく勉強できる環境を作ることから始めました。

自宅では長時間集中できなかったり、睡魔に負けたり、ゲームをしたり・・・という具合でしたので、

学校→塾の自習室というループを徹底しました。

部活は入っていなかったので、17時には自習室に行き、22時まで勉強。

これで平日は5時間確保です。

休日、祝日はお昼ごろには必ず自習に行くようにしていました。

これで10時間確保です。

継続のコツ

一切妥協しない事です。

今日はちょっと・・

などの様に当日考えるとどうしても楽な方になびきます。

なので特に予定が無ければ雨でもなんでも行きます。

友人との予定など前もってある場合はたまに遊んだりはしていましたよ!

時間を有効に使う

長い時間が確保できた後にやってくる鬼門は集中力です。

もちろん個人差はあるでしょうが、集中にもコツがあります。

それはやることを明確にすることです。

今から何をするか

タイムリミットは何分か

この2点だけでもいいので設定することで時間内に終わらせる癖がつきます。

また、制限時間を意識することで速く、正確に問題を解く必要に迫られます。

これは試験における実力を養成するのにとても重要な要素です。

上位層ではちんたら勉強している人はいません。

雑な計画を立てる

計画は敢えて緻密に立てませんでした。

緻密すぎる計画を立てると

そもそも計画段階で怠くなる

計画通りにいかない時にモチベーションが下がる

という経験があったからです。

問題集を完璧にするのにいつまでにするかというレベル感で計画していました。

後は一日一日集中して行えば勝手に計画は達成できます。

できなかった場合はそもそも計画が良くなかったり、問題をじっくりと考えた結果なので問題ないです。

余力を残した計画ばかり立てることでブレーキを踏むのが良くないので、あくまで緩めな計画でした。

毎日本気という前提があってこそ成り立つ手法ですので、通常はもう少し細かに立てた方が良いです。

理解度の確認を重要視する

勉強において理解度は大事です。

しかし、特に基礎の勉強では覚えるべきが大量なので雑になりがちです。

それは英文法や数学において顕著に見られます。

雑に何周もするよりも、一度完全に理解してちょこちょこ復習した方が効率は良いです。

ですので初めてのものを勉強する際は、少し進んだら問題集を閉じて学んだ内容を反芻していました。

無意識に読んでいるだけで頭に残らない状態が発生するので長くても1ページ読んだら反芻です。

反芻する際のコツ

ただ反芻してもあまり意味がありません。

問題のポイントや、どういう動機でそのようなことを思い出すかといった因果関係などを使って反芻します。

これは市販の参考書で解説の多いものであれば記載があります。

そういった思い出すためのポイントを意識して、よく言われる他者に教えるつもりで反芻します。

各科目を好きになる

はじめの方は英語は好きでしたが、他は好きでも嫌いでもないという具合でした。

しかし、勉強を進める中で初めて出会う知識や、それらが有機的に繋がったときはじめて得られる抽象的な理解があります。

そしてそういった所に学問の面白さの片鱗があります。

そういった学問的な面白さを知ることができれば勉強効率は一段階上がります。

知的好奇心が芽生え、理屈を理解しないと気持ち悪くなるようになります。

結果的に勉強の質が上がり、汎用性の高い理解が得られるようになります。

ただ、好みや性格にかなり左右されるのであまり再現性があるとはいえません。

そうはいっても各科目を勉強する理由は絶対にあった方が良いです。

勉強する理由を見つける

よく聞く言葉では

社会では古文など使わない

サインコサインなんて使わない

といったものがあります。

実際にそうだと思います。

一部の使う方が使いますが、私はその知識そのものを塾以外の仕事で役立てたことはありません。

ですので勉強する理由は「実用性」にしてしまうとあまり良くないです。

そして理由はなんだっていいのです。

不純な理由だっていいです。

誰かに否定されても、自分がそれについて勉強する理由があればそれはその瞬間に学問になります。

プライドを持つ

たかだか高校生の勉強ですがプライドを持って励んでいました。

周囲が遊んでいる中でも自分は勉強をする

テスト期間が終われば自分の勉強に集中する

何よりも今日できない事を絶対にできるようにする。

自分の成長に対してどこまでも貪欲になり、自己満足していました。

同じ価値観を共有できる人は多くは無いので孤独です。

幸い勉強は一人でするものでもあるので孤独が成長を後押しします。

ただ行き過ぎると社会性を失うことにもなりかねないです。

友人は大切にして下さい。

頑張る自分を認めてくれる友人がきっとできるはずです。

客観視する

例えば計算ミス一つとってもミスでは絶対に済ませません。

ミスの傾向

ミスの発生原因

ミスの予防策

ミスを発見する手法

など自分にとって必要なことは何なのか客観視しながら勉強していました。

理解しているか?

集中しているか?

復習はできているか?

無駄はないか?

常に考えながら勉強することが重要です。

人に頼る

色んな人に頼りました。

学校の先生には添削指導を

友人には息抜きを

親には資金援助を

祖父母には送迎や食事を

でもやっているときは自分のことに精一杯で感謝の念を持ち切れていなかったように感じます。

高校卒業の際にそういった感情が一気にあふれるくらいには視界が狭くなっていたと思います。

でもきっと周囲の人は頑張るあなたなら無条件に応援してくれます。

マイペースになる

私は学校の課題は途中から一切手を付けていませんでした。

先生に相談し、止めてもらい自分に必要な学習に集中をさせてもらいました。

宿題はやらないといけないものだという固定観念は捨てて、自分が成長するのに必要なものは何なのか考えて下さい。

宿題が自分を成長させると考えれば、それをすべきです。

朝課外も半分以上は出ず、宿題も出さない

それなのに先生には個別に添削をずうずうしくも頼む

非常に自己中心的だったと思います。

ただ、周囲のトップ層はそういう生徒が多かったように思います。

勉強にプライドを持っているからこそ不遜になってしまうのでしょう。

褒められたことではないですし、内容と合致しなければ逆効果も甚だしいので注意してください。

提出物の期限を守るという社会性教育の観点を忘れてはなりません。

まとめ

ここまで読んでいかがだったでしょうか?

とてもマネできないと思うのが正常です。

ただ地方の公立で特に先取り学習もしていないのにトップレベルに食い込むにはよほどの才能か、常軌を逸した努力が求められます。

当然普通ではありません。

高校生活は勉強だけではありません。

入試も多様化しています。

ただ、少なくとも勉強をすることで得られる知性や思考力といった一生使えるスキルは獲得できます。

生徒には当然上記のようなことは強要しません。

それぞれが使える時間の価値を最大化できるように塾でサポートします。

勉強は自分でするものです。

ただそれがどれだけ難しいか身をもって知っているので今塾で働いています。

一緒に頑張りたいなと思ってもらえたら幸いです。

無料受験相談

武田塾宮崎校では無料受験相談を開催しております!

受験対策をしたい
勉強の悩みを相談したい
苦手科目を克服したい
定期対策をしたい
推薦入試対策をしたい

等々毎日多くのご相談を承っております。

まずは無料の受験相談においてあなたの勉強についてのお悩みを聞かせて下さい。

校舎長が個別でカウンセリングしますので、改善案をアドバイスします。

自分でできそうなら自分で頑張るのもOK!
塾に入った方がうまくいきそうなら一緒に頑張っていきましょう!
私もどこまでもサポートしますよ!

無料受験相談でお持ちしております!

20221018031707

無料受験相談はこちらから

お電話でのお問い合わせは

↓画像をクリック↓

電話お問合せバナー

 

武田塾宮崎校の無料受験担当者

pic_interview05_pc

校舎長 栗山一輝

宮崎出身 大宮高校から京都大学総合人間学部に現役合格。

得意な科目は国数英で特に英語が得意。

共通テストはリーディング満点、現役時で京都大学の英語は8割の得点率。

武田塾宮崎校で年間200名程度の生徒の無料受験相談を実施。

明るくフランクな態度で接しますので緊張感はあまりありませんが、大事なことはじっくり慎重に考えてアドバイスします。

どうしたら目の前の生徒が今後上手く勉強していけるかを本気で考え、本気の言葉をぶつけます。

有意義な時間をお約束します!

 

武田塾宮崎校のおススメ記事!

宮崎の人が気になっている記事

宮崎の塾・予備校で武田塾が選ばれる理由

共通テストで点が取れる人と取れない人の違い

合格体験記

鵬翔高校から宮崎大学医学部医学科へ現役合格!

大宮高校から熊本大学薬学部に現役合格!

武田塾  宮崎校  講師紹介

担当生徒が医学部合格!宮崎大学医学部 山城先生

優しい・わかりやすい 宮崎大学医学部 岩﨑先生 

 

武田塾宮崎校 おすすめのブログ

やってはいけない勉強法 成績が伸びない理由を説明します!

武田塾宮崎校を写真付きで紹介 自習室・学習環境を全部見せます!

宮崎から難関大学に合格するコツ 勉強法等、大学合格に必要なことを紹介

京都大学出身の共通テスト英語リーディング読解テクニック

18点の英語がセンターでは8割!?宮大学科内センタートップになった彼女の秘密

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 宮﨑校

〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東4-7-28
TOKIWA30ビル4F

TEL:0985-72-5052

受付時間
<火曜日~土曜日>
自習室利用可能時間 10:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

<月曜日、日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~22:00
※受付対応なし


宮崎駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾宮崎校

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる