ブログ

これだけは知っていて欲しい!過去問での勉強方法完全版!

これだけは知っていて欲しい!過去問での勉強方法完全版!

こんにちは!武田塾伊丹校です!今回は 過去問での勉強方法完全版! です。

試験までの日数も少なくなって行く中で、
「そろそろ過去問をしないといけないかな?」と思っている学生さんも少なくはないと思います。
そのような生徒さんに向けて、今回は、「これだけは知っていて欲しい!過去問での勉強方法完全版!」についてお話します。
過去問での勉強方法

本記事のざっくりとした流れは、

1、なぜ過去問に取り組むの?

2、過去問を取り組むべき最適の時期とは?

3、過去問での効果的な学習方法とは?


おすすめリンク

伊丹校のトップページに戻る
自学自習の徹底管理 武田塾がどうやって塾生をサポートするのか
勉強時間が確保できない!?現役生の勉強時間の作り方!隙間時間活用
「高校になってから急に成績が悪くなった」とお悩みの受験相談
参考書やってるのに模試の点数が伸びない。アウトプットの重要性
武田塾の勉強法はコチラ
高校2年生からの取り組みで受験の合否が決まる!!
人は忘れる天才!完璧にする勉強方法、復習の仕方、タイミング
私立志望も国立志望も必見!センター試験利用入試を活用しよう!


なぜ過去問に取り組むのか?

こんな考えをもっていませんか??

「みんなが過去問をやっているから、過去問をやろう。」
「なんとなく過去問をやったほうが良さそうだから、過去問をやろう。」

こんな考えで取り組んでも、意味がありません!

意味もなく過去問を解き、答え合わせをし、一喜一憂しているだけでは、結果なにも学習できません!

過去問を取り組む意味を知った上で、過去問取り組むことが大切です!

過去問をする意味1:志望大学の傾向を掴むことができる

傾向を知ることで、より効果的な勉強を取り組むことができます。

例えば、もし近畿大学を志望していたら、

近畿大学の英語問題では、文法・語彙問題の配点が高いです。
実際に、大問1~7までありますが、長文問題は最後の7番のみです。

そのため、日頃の勉強では、単語や文法の暗記の精度を高くしないといけないということが分かります。

この事を知らずに、長文問題や英作文問題をたくさん取り組むということは、とても非効率ですよね。

過去問をする意味2:自分自身の弱点・忘れている事を発見することができる。

過去問演習に限らず演習では、

これまでインプットしてきたことを、的確にアウトプットできるかどうかが大切です。

演習では、自信が出来ないことを見つけ出すことも大切な取り組む意義です。

しかし、後ほど説明しますが、演習はやった気になってしまうということが演習の盲点です。

過去問に取り組むべき最適の時期とは?

先ほど述べましたが、クラスの友達が過去問をやりだしたから、
「そろそろ私も過去問に取り組まないといけない!」と思い、
過去問に取り組んでいる学生さんへ、警鐘を鳴らします!

そのタイミングは過去問に取り組むべきタイミングではありません!!

では、いつが最適なのでしょうか?

それは、インプットが志望大学合格に必要なレベルに到達したときです。

過去問演習は、インプットした内容をアウトプットするということです。

そのため、まだインプットが不完全な状態だと、分からない問題ばかりで、挫折してしまいます。

まだインプットが不完全な状態ならば、まずはインプットを完璧に仕上げてから、過去問演習に取り組むべきです。

過去問の最適な勉強方法とは?

過去問演習は、演習の時間というよりむしろ解説や復習の時間が大切です。

もし問題を解きっぱなしで、放置してしまえば、その演習から得たものは、
やったという気持ちのみです。

しかし、それでは何も次につながる成長はありません

では、どのように解説や復習を行えば良いのでしょうか?

過去問の取り組み方

まず初めに、間違った問題の分析を行いましょう。

間違った問題を3つに分類をします。

1.ケアレスミス(マークミス・選択ミスなど)
2.知っていたのにもかかわらず、解けなかった問題(解答を見て、「これ知ってた!」となる問題です。)
3.全く分からなかった問題(初めて見たような暗記事項が含まれる問題)

1番と2番は、
必ず、次同じような問題が来た時に解けるようにしましょう!

3番に当てはまる問題は、
今まで、使っていた参考書に立ち戻って、復習をしましょう!

最後に

ただただ過去問を自己満足のためにやるだけでは、意味がありません!

過去問の正答率を向上させるためには、
取り組んだ問題の分析を必ずしましょう!

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

伊丹校のトップページに戻る
自学自習の徹底管理 武田塾がどうやって塾生をサポートするのか
勉強時間が確保できない!?現役生の勉強時間の作り方!隙間時間活用
「高校になってから急に成績が悪くなった」とお悩みの受験相談
参考書やってるのに模試の点数が伸びない。アウトプットの重要性
武田塾の勉強法はコチラ
高校2年生からの取り組みで受験の合否が決まる!!
人は忘れる天才!完璧にする勉強方法、復習の仕方、タイミング
私立志望も国立志望も必見!センター試験利用入試を活用しよう!

伊丹市で塾・予備校をお探しの方!

ぜひ一度、無料受験相談にお越しください!

      ↓こちらから予約ができます↓

無料受験相談

受験相談って何するの?

そんな方はこちらの記事をご覧ください!

 

・おすすめ動画!

武田塾が授業をしない理由!

 

武田塾伊丹校の所在地はコチラをクリック(google map)

武田塾伊丹校 阪急伊丹駅から徒歩1分
兵庫県伊丹市西台1-3-5伊丹駅前サンハイツ2階
TEL:072-770-6320

関連記事

高卒認定を使った飛び級について 高校認定試験・飛び級とは?!

高卒認定を使った飛び級について 高校認定試験・飛び級とは?!   高卒認定 を使った飛び級について こんにちは!武田塾伊丹校です。時にみなさんは、「高校生活いやだな。。。」「高校の ..

ばれない内職の仕方 現役生必見 「勉強時間が足りない!?」

ばれない内職の仕方 現役生必見 「勉強時間が足りない!?」 こんにちは!武田塾伊丹校です。今回は ばれない内職の仕方 についてです。 おすすめリンク 伊丹校のトップページに戻る武田塾の勉強法はコチラ ..

高3生必読!受験勉強と学校の定期テストへの向き合い方

高3生必読!受験勉強と学校の定期テストへの向き合い方 こんにちは!武田塾伊丹校です。今回は「 高3生必読!受験勉強と学校の定期テストへの向き合い方 」です。 受験勉強もしなければいけないけど ..

数学ができるようになるためにQ&A

数学ができるようになるためにQ&A こんにちは、武田塾伊丹校です。今回は 数学ができるようになるためにQ&A です。数学が出来るようになるためにどうすればいいのかをQ&A形式で答えていきたいと思います ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる