武田塾滋賀守山校はここがスゴイ!!
みなさん、こんにちは!
武田塾滋賀守山校です。
今回は武田塾滋賀守山校の校舎紹介をさせていただこうと思います!
「武田塾ってどんな塾?」
「滋賀守山校はどんな校舎なのか?」
「どんな指導を行っているのか?」
などいろいろと書いていこうと思うので、ぜひ、ご覧ください!
そもそも武田塾ってどんな塾?
日本初!授業をしない!
偏差値を上げるためには「できる」までやる
武田塾では、授業をせずに、自学自習の管理・サポートを行っています。
偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが必要です。
「わかる」は授業や参考書で理解するということです。
「やってみる」は理解したものを身に付けるために実際に問題を解いたりする作業。
「できる」は点数が取れる状態のことを言います。
なので成績を伸ばそうと思ったら、必ずこの「できる」状態まで持っていかないといけません。
多くの塾・予備校では「わかる」まで
しかし、多くの塾・予備校では「わかる」までのサポートしか受けることができません。
普段、学校で毎日、授業を受けているみなさん。
授業を受けただけで成績は伸びていますか?
一年間に1000時間も授業を受けて成績が伸びていない方、それでも授業を受け続けますか?
何が言いたいかというと教わるだけ、理解するだけでは成績は伸びません。
成績を上げるには自学自習が必須
成績を伸ばすためには、理解したことを身に付けるための勉強=自学自習の時間が最も重要です。
自学自習で「わかる」を「できる」にすることによって成績は上がります。
そして武田塾はこの「できる」までを徹底的に管理・サポートしていきます。
武田塾の自学自習の管理・サポート
①宿題ペース管理
武田塾では参考書をベースに勉強を進めていきます。
一人一人、志望校別のカリキュラムが組まれ、生徒には参考書のやり方、やる量を1日ごとに指定。
毎日、志望校合格に向けてやるべき事が明確になります。
1週間の宿題はよくありますが、1日分まで決めてくれるのは中々ないと思います。
参考書を進める中で、わからないことや疑問があれば質問対応や映像授業を使い解決していきます。
②確認テスト
宿題を毎日やってもらったら科目ごとに週に一回、必ず確認テストを受けてもらいます。
確認テストで合格できなかった場合は翌週、できなかった部分をもう一回やってきてもらいます。
宿題の達成率、点数も細かく全て記録されるので生徒は毎週定期テスト前と同じような状態になり、勉強がさぼれないような仕組みになっています。
③個別指導
確認テストを受けた後は、個別指導が待っています。
一般的な塾と同じようにわからない問題の解説なども行いますが、それがメインではありません。
武田塾の個別指導は、生徒の1週間の勉強の確認です。
正しい方法で宿題ができたのか、身に付いているのかをみっちり見ていきます。
もし、できていなければ原因を洗い出し、生徒が正しく勉強できるようになるための指導を行います。
④義務自習
武田塾には上記の3つに加え、義務自習というサポートもあります。
義務自習では、「何時に塾に来る」いう事を生徒に約束してもらい、その時間に本当に来ているのか毎日、確認します。
そしてその自習時間でどんな勉強をするのかも全て指定。
自習を終えて帰る時には、1日の勉強内容を報告してから帰ってもらいます。
ペース通り勉強できているか、勉強方法は間違ってないか、悩んでいることはないかなどを毎日確認するので「このままで大丈夫なのかな」という不安は一切ありません。
武田塾滋賀守山校のここがすごい!
①合格実績がすごい!
武田塾滋賀守山校では、毎年多くの逆転合格が生まれています。
「現役時、全落ち」「偏差値30台」という状態から、武田塾に通い、
関関同立、早稲田、国公立大学に逆転合格していく生徒が多くいます。
2021年度の合格実績では、「2021年度 教務部長 中森が選ぶ 難関大学の合格率がすばらしかったで賞」
そして2022年度入試では、2021年度を超える難関大学の合格数と合格率を出し、
400校舎以上ある武田塾の中でTOP5の合格実績で「難関大学の合格実績が素晴らしいで賞」
を受賞しました!
関関同立に関しては、受験者の70%以上が合格と圧巻!!
偏差値30台、偏差値40台、E判定からの逆転合格はお任せください!!
②自慢の講師陣!
京阪神、医学部、関関同立などの難関大学に合格した講師陣が、生徒の受験勉強をサポートします!
自学自習で成績を伸ばし、難関大学に合格した講師陣が、
生徒を「わかる」から「できる」=志望校合格まで導きます。
個別指導以外でも、「わからないところが出てきた」時には、
質問対応を受け付けているので生徒は万全の状態で自学自習に取り組むことができます。
③自習室の開放時間!
武田塾滋賀守山校の自習室は月~土は10:00~22:00。
日曜日も10:00~18:00まで開放されており、毎日、自由に利用することができます。(お盆やGWも利用可能)
塾生であればどなたでも利用可能です。
毎日、長時間、自習できる場所が確保されているのは受験生にとって必須な条件です。
開放時間だけでなく、自習室の環境の良さも武田塾滋賀守山校のおすすめポイントです!
休憩室も併設されており、食事を取ることも可能です。(冷蔵庫、電子レンジ、電子ケトルが使用可能)
④無料受験相談がすごい!
武田塾滋賀守山校では、無料の受験相談を行っています!
「正しい勉強法がわからない」
「参考書の完成度を高められない」
「頑張って勉強しているのに結果がでない」
「今から志望校に合格する方法を知りたい」
「武田塾について知りたい」
など悩みがあるなら受験相談にお越しください。
どんな悩みでも大歓迎です!
保護者様からのご相談もお待ちしております。
↓無料受験相談のお申し込みは↓
3種類の申し込み方法からお選びください
①「無料受験相談」より、必要事項を記入の上、お送りください。
②「友だち追加」よりLINEをご登録後、受験相談希望の旨、メッセージをお送りください。
③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。 TEL:077-582-0300 (受付時間10:00-22:00) |
滋賀守山校ではLINEでの勉強相談も行っています。
勉強についてのお悩みをLINEで手軽に解決しましょう!
勉強のやり方がわからないという方や、成績が伸びずに困っている方は遠慮なく相談してください!
中学生、高校生、浪人生、保護者、どなたからのご相談でも大歓迎です!
統括校舎一覧
【武田塾 滋賀守山校】
住所:〒524-0041 滋賀県守山市勝部1丁目2-6橋本ビル3階
※守山駅より徒歩1分
TEL:077-582-0300
Email:shigamoriyama@takeda.tv
▼滋賀守山校公式LINE お気軽にご相談ください♪
▼草津校公式LINE お気軽にご相談ください
各種SNSやってます。
校舎内部の様子などはこちらから