ブログ

志望校に合格するための科目別勉強法とは?!〜講師紹介ブログ〜

渋谷駅より徒歩2分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾渋谷校」です!

 

今回も講師紹介ブログです!

渋谷校の新たな元気印の石丸先生です!!

 

志望校の決め方から、自身の浪人経験を踏まえて勉強の具体的なアドバイスをしてくれています!

ぜひ最後まで読んでください!

 

まずは自己紹介!

こんにちは!武田塾渋谷校講師、法政大学文学部日本文学科1年の石丸です。

 

S__50446353

大学では日本文学科を専攻しており、主に文学言語学を学んでいます。

講義を受けていて文学を学ぶ意義は物事を多角的に見る目が養われることにあると感じています!

大学在学中に海外留学をしたいので、英語の勉強にも力を入れています!

 

志望校の決め方

 

突然ですがみなさんはどのように自分の志望校を決めますか?

 

私は地方出身なのですが、小学生の頃から東京の大学に行きたいという夢がありました。

そのときはディズニーリゾートが近いからという理由なのですが…(笑)

 

中学生の頃には自分の好きな芸能人がMARCHに通っていたことを知り、その大学の存在を意識し始めました

調べてみると就職率や知名度も高く、難関大学であることが分かり、MARCHを目指そうと思いました。

高校受験のときも大学受験を意識していました。高校2年生の頃にはオープンキャンパスに参加し、より一層「この大学に行きたい!」という気持ちが高まりました。

 

東京の大学を志望したきっかけは単純かもしれませんが、私が伝えたいことは「具体的に目標を決めて勉強する」ということです!

目標が定めると勉強もしやすくなりますし、何よりモチベーションアップに繋がります!

 

受験を乗り切る勉強方法

私は高校時代は部活をしており、練習が終わって帰ると夕飯を食べて就寝といったような生活を送っていました。

感覚として高校受験期より成績は落ちていき、今思えば難関大学を受けるレベルには到底届かない状況でした。

3年生になり、部活を引退し、受験勉強を本格的に始めたのは夏ごろで、そこから夏休みは1日中高校の図書館か塾に行って勉強していました。

9月の模試では前回より3科目で100点ほど点数が上がり、嬉しかった記憶がありますが、10月頃になると成績が上がらなくなり、焦りを感じていました。

 

結果として基礎が固まっていないにも関わらず赤本を解きはじめてしまい、これが大きなミスだったように感じます。

b4531233b250804f287b9a062c243f73_t

模試の判定はあまり良くなかったのですが受験校はMARCHで一貫していて、受験に臨みましたが結果は不合格

 

親に就職を勧められましたがどうしても大学を諦めきれず、浪人することを決めました。

個別指導塾に通わせてもらい、1日12時間以上は塾で自習をしていました。

ただ毎日そのような生活を繰り返しているとモチベーションが下がってしまうので1週間のうち1日は夕方頃に家に帰って休むようにしていました。

現役の時の反省を活かして基礎固めに多くの時間をとり、基礎が固まりきった12月から赤本を解き始めました。

 

ではここで私の勉強法を紹介したいと思います!

 

<現代文、古文、漢文>

夏まではセンター試験形式の問題を1日1つずつ、9月からは私立受験向けの問題集を、12月からは志望校の過去問を解いていました。

漢字、古文法は赤本を始めても1年間ずっと続けていました。

漢文は私の志望校はセンターと難易度が同じくらいだったので問題を毎日解いてをノートに間違えたところをまとめて暗記していました。

 

<英語>

英単語はシステム英単語を1年間使い続けていました。

シス単

文法も同じ問題集を完璧になるまで何回もこなし、次の問題集に進んでいました。

長文は毎日1題ずつ解き、分からなかった単語や文法をノートにまとめて見返していました。

12月まではやってみたい英語長文やセンター英語などの問題集をしていました。

 

<日本史>

6月まではひたすら教科書を読んで、頭の中でストーリーを構成していました。

7月からは教科書の重要なところを緑のペンで塗って赤シートで隠して読んでいました。

9月からはセンターやMARCHに限らず色々な大学の過去問を解いて、知識量を増やしていました。

このときに間違えた問題はノートにまとめて見返していました。

自分なりにまとめることによって教科書を読んでいるだけのときより理解が深まりました。

12月からは志望校の過去問を学部を問わず毎日解いていました。

 

 

このような方法で1年間勉強を続け、現役のころには到底手の届かなかった法政大学や立命館大学に合格することができました。

受験期は焦りと不安もありましたが、それ以上に充実していて有意義な毎日を送っていました!

何かに一生懸命になることは自分の人生においてとても大切な経験になるのでぜひ一緒に目標に向かって頑張りましょう。

 

志望校に合格するための科目別勉強法とは?!〜講師紹介ブログ〜

武田塾では入塾の意思に関わらず、受験生の皆さんのご相談に無料でお応えしています。

受験に向けて、相談したい!

どう勉強したらいいかわからない!

そんな方はぜひ無料受験相談にいらしてください☆

・お電話にて→03-3461-7700【受付13:00~22:00(日曜日を除く)】

 

☆渋谷校が分析する大学情報や対策法☆

立教大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第1位)

上智大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第2位)

青学に行きたい!青山学院大学に合格する為に絶対に外せない情報!(人気ブログ第3位)

中央大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第4位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第5位)

早稲田大学の成績標準化について紹介します!(人気ブログ第6位)

2019年東工大の数学を徹底分析!難易度・目標点数教えます!(人気ブログ第7)

東工大の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!(人気ブログ第8位)

明治大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

慶應義塾大学の穴場学部はここだ!倍率・偏差値なども紹介します!

2科目受験が可能な大学をまとめました!滑り止めにもお勧め!

センター利用でなんと合格が保証されている学校がある!?産業能率大学は絶対に出願すべき!!

☆渋谷校耳より情報☆

大学入試が変わる!2020年度問題の対策を始めよう!

小論文の書き方やルールについて!対策法や練習法も紹介します!

☆塾選びをされている方はこちらもおススメ☆

渋谷で予備校を探している受験生必見!最強の学習方法を教えます!

渋谷駅の予備校情報と武田塾との比較!

武田塾ってどんなシステム??武田塾のシステムについてご紹介☆

武田塾渋谷校Mさんの一日をご紹介!武田塾ってどんな塾?

現在の塾・予備校を辞めて転塾しようと考えている方へ。転塾では何も解決しない?(刺激強いブログですので注意必要)

☆合格体験記は以下の写真をタップ!!☆

集合写真その3

予備校塾選びで重要なポイントは

生徒が成長できるサポートが受けられるのか!?

だと思います。校舎長(社員)や講師など、自分に合って尚且つ面倒をしっかりと見てくれる場所に決めた方が良いと思います。

人生を左右する大事な受験ですから、認知度サービスだけに捉われずしっかりと見定めましょう!

受験相談は随時無料で実施しますので、貴方だけの受験カリキュラム貴方だけの進め方を提案させていただきます!

武田塾渋谷校

東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル4F

TEL03-3461-7700

map

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる