ブログ

【勉強の悩み相談】科目別攻略への糸口!② 〜数学Ⅰ・A編〜

盛岡駅から徒歩3分、大学受験予備校の武田塾盛岡校です。
前回のブログでは、”英語外部試験について考える!① 〜TOEICってどんな検定?”について紹介しました。まだ読んでいない方はぜひチェックしてください!!
↓↓↓

TOEICってどんな検定?ブログ

さて、今回のブログは好評の”科目別攻略への糸口”の第二段ということで、
数学Ⅰ・Aの勉強の仕方について皆さんにお伝えしたいと思います!
担当は数学の解答の導き方を、静かに優しく教えてくれる
盛岡校講師の江崎先生です!!
江崎先生の紹介ブログをチェックしていない方は以下にアクセス!!
↓↓↓

江崎先生紹介ブログ!

江崎先生!数学Ⅰ・A攻略のポイントは何ですか?

こんにちは~。講師の江崎です!!
いよいよ盛岡も気温が上昇してきて、過ごしやすい陽気となってきましたね~。
私も最近は毎日8キロのランニングをして体作りに励んでおりますー。
(対して目的もなくやっていることが自分からしても謎い笑笑)

さて、今回は数学Ⅰ・Aの勉強の仕方について書いていきたいと思います。
まず、数学Ⅰ・Aという科目は数学Ⅱ・Bと数学Ⅲへの架け橋となっている科目
だということを理解してください。
この理解がないと数学Ⅱ・Bや数学Ⅲの範囲の問題で数学Ⅰ・Aの部分が理解できていないために間違えてしまっている場合があるのに、このことが理解できなくなってしまいます。

さらにこれが起こるといくら数学Ⅱ・Bや数学Ⅲの問題集ばかり解いたとしても得点が上がらない大きな原因となってしまいます!このように勉強の空回りにならないようにするためにどうするか....

それは、
基礎レベルから徹底的に潰していくことです。
先に進んで後から復習するほうが一見、効率が良いように見えますが、
それだとその間に進んでいる部分に関しても完全に理解できておらず、
結局進んだ部分のほとんどを復習しなければならなくなります。

そこで今回、これらの部分を打開できるテキストについて説明をしていきます。
まずは、
直接書き込むやさしい数学Ⅰノート、Aノートです。
この問題集は基礎レベルの問題集で、数学が苦手な受験生や高校1,2年生におすすめです。
問題の難易度が難しいわけではないですが基本事項はおさえてあるため数学の土台作りに最適です!

土台作りが終わったところで次に何をしなければいけないかというと、
入試で出題される問題に近い問題を解き、それを自分のものにしていくことです。
入試当日に今まできっかけすらも見たことがない問題が飛んできたとしたらそれはほぼ確実に解くことはできないということは言うまでもないでしょう。

では、このような状況にならないために必要とされる参考書について紹介しましょう!
それは、みんな大好き
数学Ⅰ・A基礎問題精講です。
この参考書の特徴は詳しい解説と入試の基本レベルの問題が抜粋されていることに利点があります。
よく学校で用いられている「チャートシリーズ」は問題数が多いため、
基本レベルの問題を間違えてしまっているのか、応用レベルの問題を間違えてしまっているのかの区別がしにくくなります。
また、それによって明確にどこがダメで得点が取れていないのかの判別自体も難しくなると思います。
しかし、基礎問題精講シリーズはその上に標準問題精講上級問題精講があるため、
レベルがきれいに分かれており、つまずいているのならぜひやってもらいたいテキストとなっています。

最後に数学全体に言えることなのですが、
計算ミスを軽んじるなかれということです。
計算ミスは一般的に軽んじられる傾向にありますが、
実際に計算力がない人というのは計算スピードも遅いし正確性もないため、
数学のテストが時間内に終わらず点が取れないなんて場合も存在しています。
実際に私も定期テスト前日に計算ドリルに近い問題集をやった時には、100点が取れたのに対して、
計算ドリルをやらずに定期テストに臨んだ時は、結果的に70点しか取れませんでした。

このように、計算ミスは軽んじられますが本番入試でこれをやっていたらもちろん合格できるはずがありませんし、当日の緊張感の中で日々のテストで計算ミスを連発する人が当日だけうまくいくはずがありません!

そんな受験生の不安解消をしてくれるのはその名も...
「大学受験 合格る計算 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B」です。
これは、計算力を高めるために小問を用意してそれに素早く正確に計算できるかを問う問題集です。正確な計算力は数学力になる!という言葉の通りに計算力をつけましょう。

また、解答解説を読んでもわからない場合は学校で使用してる教科書や
「初めから始める数学シリーズ」を使い確実に解答解説を理解して進んでいくことが大切です。抜け目を作らないように頑張りましょう!

今回は数学Ⅰ・Aについての勉強の進め方について説明してきました。
全体を通して言えることは、勉強は結局、時間と量がすべてということです。
1日の勉強時間に2時間の差があったらとてつもない差となることは明白です。
武田塾は
「1冊を完璧に!」を目標としています。
是非しっかりと時間をかけて一冊ずつもう読まなくてもページ数が言えるレベルまで頑張ってください。

長くなってしまいましたが、今回はこのあたりで失礼します(´・ω・`)
ではまた~~~~

江崎先生ありがとうございました!
江崎先生の数学に対する想いが伝わる内容でした!!
”勉強は時間と量が全て”
は意識しなければならないと思います!!

今回はⅠ・Aですが、Ⅱ・Bもあるってことですかね?(笑)
江﨑先生引き続き熱い投稿お願いします!!

武田塾盛岡校には
本気で受験と向き合い、勝ち抜いてきた講師の方が沢山います!!
成績向上に向け、自分が今何をどのように頑張ったらいいか迷っている生徒さん、
武田塾盛岡校では無料受験相談を実施していますので、是非いらしてください!!

無料受験相談

<盛岡校 勉強の悩み解決ブログ一覧>
・基礎力を確かなものにしていこう!ブログ
・集中力を上げるために必要なことって何?ブログ
・復習の質を向上させよう!ブログ
・記憶量を飛躍的に高めるちょっとした工夫!ブログ
・集中して勉強するための工夫について考えよう!ブログ

<盛岡校 受験相談の声ブログ一覧>
・これから受験勉強を始める皆さんへ!ブログ
・数学でお困りの方必見!ブログ
・苦手教科の勉強の仕方に迷っている方必見!ブログ
・国公立か私立で迷った方必見!ブログ
・現代文の勉強の仕方を教えます!ブログ

<武田塾盛岡校へのアクセス>
・開校時間:13:00 〜 22:00
・開校曜日:月曜 〜 土曜(日曜はお休み
・最寄駅:JR東北本線 盛岡駅
・電話番号:019-681-65881(FAXは019-681-65891)
・住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-1 1階

盛岡校地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる