ブログ

【勉強の悩み解決】科目別攻略への糸口!① 〜国語編〜

盛岡駅から徒歩3分、大学受験予備校の武田塾盛岡校です。
前回のブログでは、”やはり大事なのは1冊を完璧に!髙橋浩基先生を紹介します!”について紹介しました。まだ読んでいない方はぜひチェックしてください!!
↓↓↓

髙橋浩基先生紹介ブログ!

さて今回のブログでは、
この時期から本格的に受験勉強をスタートする生徒さんたち必見の
”科目別攻略への糸口!”と題して、各科目の勉強法やオススメの参考書に関する情報を
皆さんにお届けしたいと思います!
第1回目は国語の勉強のポイントについて語っていただきます!
語りべはもちろん、武田塾盛岡校講師陣の頼れるアニキ、齊藤雅人先生です!
齊藤先生の紹介ブログをまだチェックしていない方は以下をアクセス!!
↓↓↓

齊藤先生紹介ブログ!

国語攻略の糸口は何ですか?

みなさん こんにちは!
講師の齊藤です。
早いもので3月も残り少しになってきてしまいました。
これから新しい挑戦、新しい出会いが待っていると思うと楽しみですね(*^-^*)
どのような環境であれ自分の思うとおりになるわけではありませんが、根気よく頑張っていきましょう!

 

さて今回は「科目別攻略への糸口ver国語」ということでお話していきたいと思います。
このシリーズの初回が国語っていうのがなんとなく釈然としませんが、まあ今回もタラタラお話していきますよ!
まずは国語全般についてのお話をした後に、現代文,古文についてそれぞれお話ししていきます。

 

<国語全般における注意>

まず全国的に多くの受験生に当てはまることですが
「準備が遅い&してなさすぎ!」というのがありますね。
この科目は成績がほかの科目より上がりにくいのは事実です。(あがるまでに時間がかかる)
それは暗記だけでなくテクニック的な部分が多く要求されるからだと思います。
(センター試験とか漠然と解いていたのでは終わりませんよw)
また成績も安定させにくいという面もあります。
そのためか国語は勉強しても成績が上がらないと勘違いしてる人が多くいます。

ですがそれは違います!!
時間をかけて基本的な問題への取り組み方を学べば、
成績は高レベルで安定します。

この時期から準備を始めればまだまだ間に合いますから、今回の記事を参考に頑張ろう('◇')ゞ

 

<現代文>

まずは最初にして最大の山場かもしれないこいつからw
現代文に関してはいろいろ思うところがあるかと思うけれども、断言できるのは

正しいステップで勉強すれば絶対成績は上がる!

という点!!

じゃあ正しいステップと必要な知識はなんだよって話をここからしていくね。
まず
とりあえず問題数こなせばできるようになると思うのはやめましょう。

やみくもに勉強しても論理時に読解する力はつかないし、読解力なくして正答を導き出せる速読力はつきません。
この点における具体的手法としてはやはり参考書の力を借りるのが楽でしょう。
「田村のやさしく語る現代文」「入試現代文へのアクセス 基礎編」
あたりがよいと思います。
この段階では問題を解くスピードも初見での正答率も気にしなくていいでしょう。
基本的な文章の解読方法を習得しましょう!

また
問題を解くときに必ず根拠出しをするクセをつけましょう。
これは「何行目に~~~とかいてあるから、選択肢イはバツです」
といった具合にすべての選択肢に対して正しい箇所から導き出せているか、採点の前に確認する作業です。
これにより根拠を本文の中に求めていく読み方を意識させていきます。

同時に現代文特有の語句の使い方に慣れていく必要があります。
クイズ番組をみているとよくわかると思いますが、
日本人は慣用句や言葉の本来の辞書的な意味を案外知らないものです。
ここら辺をついてくるのがセンター試験の第二問にある語句の問題ですね。
また難関大になればなるほど本文中にききなれないカタカナ語句や
ある分野においてのみ頻発する語句がでてきたりします。
そうした語句に振り回されてしまうと段落ごとのつながりや対比関係が正しくつかめなくなってしまいます。
(語句にいちいちひっかかると単純に読むスピードも落ちます。)

ではそれを避けるために何を使って勉強していくかというと
「ことばはちからダ! 現代文キーワード」
という参考書が有効です。
この参考書は語句の意味の丁寧な解説だけでなく、どのような文章でよく出題されるか、
語句の背景にはどのような思想的基盤があるかについても丁寧に説明しています。

 

今の時期にやることはざっとこんなものんだと思います。
このあとはセンター形式で演習量を積んだり、「入試現代文へのアクセス 発展編」などで
さらに読解力を深めてもよいと思います。
いずれにせよ

「自分なりの根拠をもって問題と向き合う」

ということは忘れないようにしましょう('◇')ゞ

 

<古文>

さて得意不得意がはっきり分かれやすい古文です。
入門レベルでは暗記が多くてしんどいですが頑張ろう!

まずは古文の勉強についての足掛かりとしてイメージしやすい「古文単語」からお話していきましょう。
前提として英単語と同様に最低限知るべき単語はありますし、どのような形でもよいので覚えねばなりません。
覚え方は武田式英単語暗記法と同じでいいと思います。
(紹介は割愛させていただきます。)
ちなみに私のおすすめ単語帳は「読んで見て覚える古文単語315」です。
こいつは例文のセレクトや古文常識の解説も充実していて、とてもお得な参考書です。

つぎは文法ですね。
文法は出題頻度がそこそこ高いうえに、暗記しているか否かではっきり差の出るところです。
ここも基本的に全暗記になってしまうのですよね...。

ここらへんのレベルではシンプルでよく整理された
「ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル」
がおすすめですね。

この段階以降や古典文法をすでに覚えてる人は
「古文上達 基礎編」
で実際の出題形式やまとまった文章としての古文になれていってください。
(古文常識の補足もできる!!)

最後に古文常識に関してコメントしておきますね。
古文常識は文章の読みやすさに直結する部分です。
これがあると登場人物の動きに違和感なく読み進めることができます。
これに関してはやはり「国語便覧」が最強である。
上記に挙げてきた参考書類でもよいが内容量やカラーであること、説明が詳しいことを加味すると
「国語便覧」にはかないません。
気分転換としてペラペラ見ていければ十分かと思います。

 

<総括>
最後に国語は運の要素が強い科目だといわれがちです。
だからこそこの言葉を紹介して終わりにしたいと思います。

幸運の女神は準備されたところにやってくる  ルイ・パスツール

みなさんがよりよい準備をはじめられるように願っています。

齊藤先生!ありがとうございます!!
武田塾で推奨している参考書についても紹介してもらいながら
国語攻略への糸口、キッカケについて熱く語っていただきました!!

武田塾盛岡校には
本気で受験と向き合い、勝ち抜いてきた講師の方が沢山います!!
成績向上に向け、自分が今何をどのように頑張ったらいいか迷っている生徒さん、
武田塾盛岡校では無料受験相談を実施していますので、是非いらしてください!!

無料受験相談

<盛岡校 勉強の悩み解決ブログ一覧>
・基礎力を確かなものにしていこう!ブログ
・集中力を上げるために必要なことって何?ブログ
・復習の質を向上させよう!ブログ
・記憶量を飛躍的に高めるちょっとした工夫!ブログ
・集中して勉強するための工夫について考えよう!ブログ

<盛岡校 受験相談の声ブログ一覧>
・これから受験勉強を始める皆さんへ!ブログ
・数学でお困りの方必見!ブログ
・苦手教科の勉強の仕方に迷っている方必見!ブログ
・国公立か私立で迷った方必見!ブログ
・現代文の勉強の仕方を教えます!ブログ

<武田塾盛岡校へのアクセス>
・開校時間:13:00 〜 22:00
・開校曜日:月曜 〜 土曜(日曜はお休み
・最寄駅:JR東北本線 盛岡駅
・電話番号:019-681-65881(FAXは019-681-65891)
・住所:〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9-1 1階

盛岡校地図

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる